夕方17時過ぎに四谷で仕事終わり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そこで当初の予定通り
に
卒業した小学校 世田谷区立京西小学校と
10数年ご無沙汰している二子玉川の模型店へ
別に何があったわけでなく、泊まっているホテルへの帰る途中です。
小学校へは、30数年前に卒業して以来です。
四谷から丸の内線 銀座線、半蔵門線と乗り継いで新玉川線用賀駅へ
用賀駅で降りるのも初めてです。
私のいたころはまだ新玉川線が無い時期で、
渋谷からの246号線沿いの交通はバスが中心でした。
用賀駅で降りると大きなバスターミナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/745f43e197f5ff63e38a5aead93f7c23.jpg)
ターミナルの後ろは、世田谷ビジネススクエア
町も大きく変わっていました。
歩いて小学校へ
空き地だったところは、住宅地に変わっていました。
この周辺では、撮影所が近いので撮影の舞台としてもよく利用されていました。
太陽にほえろ 七曲署も近くです。
その昔の日本沈没等等
あれびっくり
校庭の端にプールがあったのですが、解体されてありません。
正門も工事用の覆いでわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/3563dd51d218a24caefced93615bbd09.jpg)
校舎は、卒業時のままでした。
でも校庭が半分ほど仕切られて、工事の資材置き場と化していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/ae42c4841109d5fc22d26a9d9cf88d60.jpg)
よくよく話を聞いてみると
老朽化のために今年中に校舎は立て直されるのことでした。
最後の姿ということになります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ついでに当時住んでいた社宅跡へも出かけました。
Googleの航空写真で社宅が無いことは知っていましたが、
どんな風になってるのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/5fac472a3d113af4b824d10ad40684fd.jpg)
瀟洒なマンションが建っていました。
近所の友人の家も行ってみましたが、
油絵を教えて貰った先生、同級生の履物屋、文房具屋はそのままありました。
なくなった家もありました。
お父上がアコーディオン奏者だった同級生の家はありませんでした。
30数年前ですから当たり前ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
その足で、小6から通っている?た 二子玉川の模型店へ
初めて訪問した日は、
奥羽本線から181系気動車特急「つばさ」が無くなった日です。
当時上野駅でポケットカメラで撮影し、
グルッと東京回って長津田から二子玉川へ
模型店を訪問した後は、徒歩で用賀まで帰りました。
(そう帰る道すがらに大平総理のお宅がありました。)
二子玉川駅で大井町線に今年から走り始めた急行を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/256c15363b99079c5ae5b92afcaa4d2e.jpg)
ここの親父さんとも長くお付き合いしていただいています。
ここ数年は年賀状の挨拶のみでした。
10数年ぶりにお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/666d794e8a090e4e6ecb6da8d57e5873.jpg)
お話していると今でも野球チームは続けているとのこと
ただし、私がいた当時のチームは解散して、
再度新しくチームを作ったのだそうです。
今のチームは、勝てるチームを目指しているとのことでした。
私が知っている当時の方もご主人(73歳)他数人加盟されているようでした。
イヤー驚きです。
ご主人から3年後にお店の開店50周年を迎えられるとのことでイベントを企画中とのこと。
3年後にまたお伺いすることを約束してお店を辞しました。
帰りにもう1カット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日放送のROOKIESでも度々出てくるアングル(川原に降りた位置ですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/14c861355219fd6679df819c721dcaf4.jpg)
金曜日もしっかりお仕事
ついでにビッグサイトにいる都営バスもゲット
低公害車のいすゞ車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/55cf22c8c24477985f88561696d9df4a.jpg)
日野系のブルーリボンⅡ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/1dd938cd7486da608ac87164ad75f976.jpg)
金曜日展示会は無事終了しました。
長い1週間でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
土曜日 朝から帰るだけです。
でも何もしないでというわけにはいかないので
大井町駅頭で東急バスのハイブリッド車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/4ccde4063caa5b17b6bde9ebe6ead188.jpg)
JR→京急と乗り継いで羽田空港へ
さすがに夏休み IN
人が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/04aec97af8dba3a41b4edd260e6502e6.jpg)
昼前の便で岡山へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
無事今週も終了です。
と思っていたら
本日青年部の寄り合いがあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そこで当初の予定通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
卒業した小学校 世田谷区立京西小学校と
10数年ご無沙汰している二子玉川の模型店へ
別に何があったわけでなく、泊まっているホテルへの帰る途中です。
小学校へは、30数年前に卒業して以来です。
四谷から丸の内線 銀座線、半蔵門線と乗り継いで新玉川線用賀駅へ
用賀駅で降りるのも初めてです。
私のいたころはまだ新玉川線が無い時期で、
渋谷からの246号線沿いの交通はバスが中心でした。
用賀駅で降りると大きなバスターミナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/745f43e197f5ff63e38a5aead93f7c23.jpg)
ターミナルの後ろは、世田谷ビジネススクエア
町も大きく変わっていました。
歩いて小学校へ
空き地だったところは、住宅地に変わっていました。
この周辺では、撮影所が近いので撮影の舞台としてもよく利用されていました。
太陽にほえろ 七曲署も近くです。
その昔の日本沈没等等
あれびっくり
校庭の端にプールがあったのですが、解体されてありません。
正門も工事用の覆いでわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/3563dd51d218a24caefced93615bbd09.jpg)
校舎は、卒業時のままでした。
でも校庭が半分ほど仕切られて、工事の資材置き場と化していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/ae42c4841109d5fc22d26a9d9cf88d60.jpg)
よくよく話を聞いてみると
老朽化のために今年中に校舎は立て直されるのことでした。
最後の姿ということになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ついでに当時住んでいた社宅跡へも出かけました。
Googleの航空写真で社宅が無いことは知っていましたが、
どんな風になってるのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/5fac472a3d113af4b824d10ad40684fd.jpg)
瀟洒なマンションが建っていました。
近所の友人の家も行ってみましたが、
油絵を教えて貰った先生、同級生の履物屋、文房具屋はそのままありました。
なくなった家もありました。
お父上がアコーディオン奏者だった同級生の家はありませんでした。
30数年前ですから当たり前ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
その足で、小6から通っている?た 二子玉川の模型店へ
初めて訪問した日は、
奥羽本線から181系気動車特急「つばさ」が無くなった日です。
当時上野駅でポケットカメラで撮影し、
グルッと東京回って長津田から二子玉川へ
模型店を訪問した後は、徒歩で用賀まで帰りました。
(そう帰る道すがらに大平総理のお宅がありました。)
二子玉川駅で大井町線に今年から走り始めた急行を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/256c15363b99079c5ae5b92afcaa4d2e.jpg)
ここの親父さんとも長くお付き合いしていただいています。
ここ数年は年賀状の挨拶のみでした。
10数年ぶりにお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/666d794e8a090e4e6ecb6da8d57e5873.jpg)
お話していると今でも野球チームは続けているとのこと
ただし、私がいた当時のチームは解散して、
再度新しくチームを作ったのだそうです。
今のチームは、勝てるチームを目指しているとのことでした。
私が知っている当時の方もご主人(73歳)他数人加盟されているようでした。
イヤー驚きです。
ご主人から3年後にお店の開店50周年を迎えられるとのことでイベントを企画中とのこと。
3年後にまたお伺いすることを約束してお店を辞しました。
帰りにもう1カット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今日放送のROOKIESでも度々出てくるアングル(川原に降りた位置ですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/14c861355219fd6679df819c721dcaf4.jpg)
金曜日もしっかりお仕事
ついでにビッグサイトにいる都営バスもゲット
低公害車のいすゞ車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/55cf22c8c24477985f88561696d9df4a.jpg)
日野系のブルーリボンⅡ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/1dd938cd7486da608ac87164ad75f976.jpg)
金曜日展示会は無事終了しました。
長い1週間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
土曜日 朝から帰るだけです。
でも何もしないでというわけにはいかないので
大井町駅頭で東急バスのハイブリッド車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/4ccde4063caa5b17b6bde9ebe6ead188.jpg)
JR→京急と乗り継いで羽田空港へ
さすがに夏休み IN
人が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/04aec97af8dba3a41b4edd260e6502e6.jpg)
昼前の便で岡山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
無事今週も終了です。
と思っていたら
本日青年部の寄り合いがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)