今週の月曜日
お久しぶりの神戸行きでした。
仕事は10時から県庁で
あっさりと終わり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
帰りは
トアロード
センター街を歩いて三宮駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6a/f78d1ec5b90c2deec2cd8567314d185d.jpg)
センター街もお店がどんどん変わっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/d0c9c432e7106fc42fc979401f81179b.jpg)
模型の用事があり
ジョーシン三宮店へ
プラストラクトのプラ棒も手に入りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
それでは新神戸駅から新幹線で岡山へ帰ろうとしたところ
に電話
仕事で急遽柏原へいくことになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
神戸の事務所で車を借り
柏原へ向かいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
柏原を訪れたのは初めてです。
柏原は城下町
柏原藩は、織田家
信長の弟 信包が立藩その後一度は廃藩になりましたが
元禄年間に信雄の子孫が再度立藩し、明治維新まで続きました。
柏原藩の陣屋跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/014d32d23ab53ddeb082b2304da438c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/7418a5e7367219637617715d63eef0a8.jpg)
柏原は落ち着いた静かな街でした。
県の天然記念物
木の根橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/085955a52e26d332dccdf2702e1233c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/ef9b92c247799ca47b69c985109e2409.jpg)
木の根が川を跨いで橋のようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/6e0bf434ce67ac891bf88cb21e3827a0.jpg)
仕事を終わらせて
車で神戸に戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/4e8ca0e1f2c74b7f0225ec3dab12a33d.jpg)
新幹線で岡山へ
1日完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お久しぶりの神戸行きでした。
仕事は10時から県庁で
あっさりと終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
帰りは
トアロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6a/f78d1ec5b90c2deec2cd8567314d185d.jpg)
センター街もお店がどんどん変わっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/d0c9c432e7106fc42fc979401f81179b.jpg)
模型の用事があり
ジョーシン三宮店へ
プラストラクトのプラ棒も手に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
それでは新神戸駅から新幹線で岡山へ帰ろうとしたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
仕事で急遽柏原へいくことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
神戸の事務所で車を借り
柏原へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
柏原を訪れたのは初めてです。
柏原は城下町
柏原藩は、織田家
信長の弟 信包が立藩その後一度は廃藩になりましたが
元禄年間に信雄の子孫が再度立藩し、明治維新まで続きました。
柏原藩の陣屋跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/014d32d23ab53ddeb082b2304da438c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/7418a5e7367219637617715d63eef0a8.jpg)
柏原は落ち着いた静かな街でした。
県の天然記念物
木の根橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/085955a52e26d332dccdf2702e1233c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/ef9b92c247799ca47b69c985109e2409.jpg)
木の根が川を跨いで橋のようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/6e0bf434ce67ac891bf88cb21e3827a0.jpg)
仕事を終わらせて
車で神戸に戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/4e8ca0e1f2c74b7f0225ec3dab12a33d.jpg)
新幹線で岡山へ
1日完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)