水曜日
郡山から八戸に移動
週後半は
八戸でお仕事です。
ビックリしたこと
八戸の新幹線から在来線への乗り換えが
改札外だったこと。
東北本線の八戸は
青い森鉄道に変わっている為でしょうか。
盛岡からの新幹線は全席指定のみ
しかも列車はほぼ1時間に1本程度
自由席が無いので
立席特急券になるんです。
立席特急券って無くなったと思ってたんですがね。
町の中心部に近いのは
JR八戸線の本八戸です。
少し早く着きましたので
八戸駅前でバス撮
八戸のバス事情は
全国的に見ても活発なんです。
八戸市営バスと南部バスと十和田鉄道が
積極的に乗客増に取り組んでいます。
八戸駅から町の中心部へは
各社が共同運行
10分毎にあります。
公営バスが毎年のように無くなる中
八戸市営さんは
H25年度は黒字の上に債務解消
頑張ってますね。
市営バスのいすゞ車
車体は富士重
エルガミオ?
新しい日野レインボーⅡ
八戸から以南を担当する南部バス
いすゞ車
車体が痛んでますね。
エルガミオ
おそらく最も新しい車
車体もきれいです。
富士重車体
まちなかを循環するバス
八食センター線の専用車
八食センターとは郊外型食品市場のことです。
地元の海産物を販売していたり、飲食したりすることが出来ます。
いすゞ車
専用塗装のワンステップ車
十和田観光鉄道バス
この会社は東京の国際興業系列
もう少し早ければ鉄道にも乗れたんですけどね。
いすゞ車
この後中心街に路線バスで移動
ここは敬意を表して八戸市営バスです。
翌日も小雨降る中
早朝からお仕事
途中三沢駅に立ち寄りました。
ここは十鉄の営業エリアです。
三沢駅でバス撮
駅裏で
エルガミオ
表に廻って
西日本車体
振りかえると駅が。
2年前に廃線になった十和田観光鉄道の三沢駅があります。
いまは、バスの待合所になっていました。
古い看板
切符販売窓口
時が止まったかのよう
そばやさんはそのまま営業をしていました。
移動しながら七百へ
走行中のバスも撮影
近くの七百駅跡
ここが三沢と十和田市の中間で
唯一の交換駅でした。
車庫と変電所がありました。
現在は立ち入り禁止
最後は十和田市駅跡
この正面に終点の駅がありました。
跨線橋が川を渡っていて
当時南側にあったビルの2階へと繋がっていました。
そのビルも今は無く
兵どもが夢の跡
いまの十和田市バス停
国際興業からの移籍者でしょうエルガミオが来ました。
いすゞの十鉄カラー
八戸は2連泊して仕事を終わらせました。
帰りは金曜日にとりあえず東京まで帰って来ました。
川崎泊
ちょっと気になったやつらを撮影
初めて撮影するウィラーバス
臨港バスのエアロスター
同じく日野の中型車HR
川崎市の西日本車体でサーモキングのエアコンユニット
と興味は尽きませんが
早めに帰らないと歯医者の予定も入っていますので ハハハ
11時岡山着 長い1週間も終わりました。
会社に戻る途中駅前のバスタでこいつが見えました。
宇野バスの日野車
ようやくきちんと撮影出来ましたね。
他にもイオンの出来上がりを見ながら
来週も長期遠征になるのかなぁ。
郡山から八戸に移動
週後半は
八戸でお仕事です。
ビックリしたこと
八戸の新幹線から在来線への乗り換えが
改札外だったこと。
東北本線の八戸は
青い森鉄道に変わっている為でしょうか。
盛岡からの新幹線は全席指定のみ
しかも列車はほぼ1時間に1本程度
自由席が無いので
立席特急券になるんです。
立席特急券って無くなったと思ってたんですがね。
町の中心部に近いのは
JR八戸線の本八戸です。
少し早く着きましたので
八戸駅前でバス撮
八戸のバス事情は
全国的に見ても活発なんです。
八戸市営バスと南部バスと十和田鉄道が
積極的に乗客増に取り組んでいます。
八戸駅から町の中心部へは
各社が共同運行
10分毎にあります。
公営バスが毎年のように無くなる中
八戸市営さんは
H25年度は黒字の上に債務解消
頑張ってますね。
市営バスのいすゞ車
車体は富士重
エルガミオ?
新しい日野レインボーⅡ
八戸から以南を担当する南部バス
いすゞ車
車体が痛んでますね。
エルガミオ
おそらく最も新しい車
車体もきれいです。
富士重車体
まちなかを循環するバス
八食センター線の専用車
八食センターとは郊外型食品市場のことです。
地元の海産物を販売していたり、飲食したりすることが出来ます。
いすゞ車
専用塗装のワンステップ車
十和田観光鉄道バス
この会社は東京の国際興業系列
もう少し早ければ鉄道にも乗れたんですけどね。
いすゞ車
この後中心街に路線バスで移動
ここは敬意を表して八戸市営バスです。
翌日も小雨降る中
早朝からお仕事
途中三沢駅に立ち寄りました。
ここは十鉄の営業エリアです。
三沢駅でバス撮
駅裏で
エルガミオ
表に廻って
西日本車体
振りかえると駅が。
2年前に廃線になった十和田観光鉄道の三沢駅があります。
いまは、バスの待合所になっていました。
古い看板
切符販売窓口
時が止まったかのよう
そばやさんはそのまま営業をしていました。
移動しながら七百へ
走行中のバスも撮影
近くの七百駅跡
ここが三沢と十和田市の中間で
唯一の交換駅でした。
車庫と変電所がありました。
現在は立ち入り禁止
最後は十和田市駅跡
この正面に終点の駅がありました。
跨線橋が川を渡っていて
当時南側にあったビルの2階へと繋がっていました。
そのビルも今は無く
兵どもが夢の跡
いまの十和田市バス停
国際興業からの移籍者でしょうエルガミオが来ました。
いすゞの十鉄カラー
八戸は2連泊して仕事を終わらせました。
帰りは金曜日にとりあえず東京まで帰って来ました。
川崎泊
ちょっと気になったやつらを撮影
初めて撮影するウィラーバス
臨港バスのエアロスター
同じく日野の中型車HR
川崎市の西日本車体でサーモキングのエアコンユニット
と興味は尽きませんが
早めに帰らないと歯医者の予定も入っていますので ハハハ
11時岡山着 長い1週間も終わりました。
会社に戻る途中駅前のバスタでこいつが見えました。
宇野バスの日野車
ようやくきちんと撮影出来ましたね。
他にもイオンの出来上がりを見ながら
来週も長期遠征になるのかなぁ。