百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

船橋の祭り

2019年07月28日 17時22分16秒 | その他雑記
今月末で
船橋での単身赴任生活も丸3年を迎えます。
今のところ
帰れる目途は・・・・
ありません。

この土日 
当初の予定では
印西鉄道模型クラブさんの草深公民館での
運転会にお邪魔する予定にしていました。

土曜は
ちょっとお天気が回復していたので
お日様に当てたいし、
買い物にも行きたかったので
出かけるのは断念。

本日
運転会は 9時半から14時まで
朝出かける予定の時間に雨が降っていたので
今日も断念。
というのも、運搬方法が
GT-Rを使ってということになると
地面が濡れている場合不可。
運搬が困難なためです。

印西さんの運転会は
8月末にもありますので
それは確実に参加させていただきましょう。

その分
止めていた
ワフ29500のテールライトを点灯させる作業
を進めてました。
あーでもないこーでもないと
2日間かかりましたが
何とか完成。

来月の運転会には
持って行けそうです。

さぁ明日からは
お天気も夏らしくなりますので
溜まっていた塗装をどんどん進めましょうかね。

プラキット・フィギュアのメーカー株式会社ピーエムオフィスエー・PLUMが
本日、発表したJR東日本の201系
直販での先行予約が始まりました。
正式な発売日は今年の12月
クハ200クハ201、モハ200モハ201の各セットが12,500円

10連貫通だとサハ車も必要ですが
見当たりません。
アップされている画像を見ると
中間車の妻窓がとじ込められている様ですね。

私が欲しいのは
京阪神緩行線用の201系7連
サハ車が必要ですし、
妻窓もとじ込みされていない

現物を見てみたいですね。
今後直販店などで
見ることができるのでしょうかね。

このメーカさん
201系と同時に
整備車庫の紙キットや、架線柱や、洗浄台まで企画中のようです。
こちらも気になりますね。

夕方
用事で船橋の街中へ

船橋は市民祭りです。


駅前の通りが車侵入不可
ホコ天になっています。
ねぷたが飾られて


神輿が練り歩き
どこから湧いてきたかと思うほどの人出でした。

明日月曜日から
ようやく夏がやってきそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から都内 | トップ | 模型のお話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他雑記」カテゴリの最新記事