百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

船橋に戻ってきました

2023年05月13日 20時27分56秒 | その他雑記
13日土曜日
船橋に戻ってきました。
余裕があれば
帰りに静岡ホビーショーに行きたかったんですが
諸所事情があり今回はパスしました。

岡山を朝7時台ののぞみに乗れましたので
12時前に船橋に戻ってきました。
ちょうど雨が小やみのタイミングで
うまい具合に濡れず会社の事務所までたどり着きました。
来週の仕事の都合で
昼から夕方までお仕事をしてました。
あぁ

さて、今回の出張
木曜日に会社の車を鎌倉から岡山へ陸送して
金曜日は午前中は地元で仕事をして
家によって午後から会社で会議
土曜日に帰ってくるというスケジュールです。

木曜日15時前に
鎌倉の工場で車を受け取り
旧国道1号の地道を走り
新湘南バイパス藤沢ICから高速に乗り
圏央道、東名、第二東名、伊勢湾岸道、第二名神を
かっ飛ばして
木曜日のお宿の亀山へ
途中浜松SAで

お家へのお土産のうなぎパイと
自分へのお土産
田丸屋のワサビ漬けミニパック
を購入。
浜松といえば
大河ドラマ家康の本拠地ですね。

休憩はこの1回
後はひたすら走ります。
東名阪道が工事のため渋滞とのこと
第二名神ルートのほうが早いと情報版に出ています。
そこで、第二名神を亀山西JCTまで行き
亀山に戻るルートを選択。
このルート、
亀山西JCTでは
180度ターンするんですね。
20時前に本日のお宿
亀山の街中にあるエコノホテル亀山に到着
晩御飯は
ホテルの隣にある
ショッピングモールの
スーパーサンシさんへ

陸送する車は背が高いので
平場の駐車場があるという条件でホテルを選んでいます。
今回のホテルはその上に、翌日普通に出て
昼前に赤磐に到着できる場所という条件もありました。
両方を満たしている亀山のエコノホテルさんも
今後の宿泊候補に入りますね。

翌日は、地元赤磐で仕事がありますので
少々早く出ます。
ホテルの宿泊プランには
朝ご飯もついていて
朝からしっかりと食べました。
最後は伊勢茶のプリンをいただきました。

8時前出発
昨夜の道を戻り
亀山西JCTから第二名神へ
鈴鹿トンネルからしばらくの区間で3車線が完成しています。
3車線は走りやすいですね。
第二名神、名神 高槻で再度第二名神へ
第二名神の草津~高槻間も
早く完成してほしいですね。
完成すれば
名神の混む区間を通らなくても済みますので、
便利になります。

途中、山陽道の白鳥PAで休憩を取り
そのまま地元赤磐へ
午前中に滑り込んで
仕事1件済ませて
お家へ
来月で期限切れとなるカードの
新しいカードが届いているかと思い
帰ったんですが、まだのようです。

岡山県立図書館から寄贈に対するお手紙が届いてました。

持ち帰るもの
お誘いいただいている
柏市の公民館での運転会に必要な線路
カーブ線路


117系用のAU75と強制換気装置

数が足りませんので、強制換気装置は紙のパーツを作成します。
その昔のPS16パンタ

床下機器



全部でいうとこんなものですか。


図書1冊
鉄道模型工作技法
以上を持ち帰ります。
あっお土産はおいていきます。

昼からは会議のため、
岡山の事務所へ
陸送した車を
担当者に引き渡して
会議へ
3時間ほどの会議。
会議後の懇親会があったんですが
別の打合せがあり
今回はパス。
その後別の打合せで2時間ほど
この辺りで燃料切れです。
金曜日のお宿は
岡山駅前の東横イン

本日は、5時起床
最近は、目が覚めるのが早いんですよね。
帰り支度をして
朝ご飯を食べて
雨が降る前に船橋に向けて出発です。
週末のお休みも仕事になりました。

23日火曜日に下北で予備校時代の同級生たちと
数十年ぶりの飲み会を開催します。
今日の出勤はその際の代休にします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜市営バスさらに1台購入 | トップ | 本日もいろいろありました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他雑記」カテゴリの最新記事