先月の23日からスタートした都内での現場作業
土日もなしで
ぶっ続け
夜間作業もあり。
そろそろ
体がきついですねぇ。
その現場作業も
今週の金曜日までと
ゴールが見えてきました。
今日も世田谷代田駅周辺で作業でした。
朝、他の作業員との待合わせ中
反対車線を京王バスがやってきました。
おっ
前面の行先表示が
赤枠入り
LED表示の車では
赤枠は終バスの印です。
時間を見ると
まだ9時過ぎ
こういう場合
1日1本の路線だったり
営業所からの入出庫路線の場合が多いんです。
行先表示は
渋68系統 永福町発渋谷行
と家に帰り
ネットで調べると
予想通り
1日1本の出庫路線です。
渋68は、笹塚線で中野営業所が担当していますが
朝の一便だけは、NHK線の出庫便として永福町営業所が
担当しているため、最終表示になっているようです。
乗車したいですね。
現場作業のために
世田谷代田駅付近に移動
そういえば、予備校の2年目の今頃
入試のために東京にきて
河合塾の寮時代の友人が
世田谷代田駅周辺に下宿していたので
泊めてもらっていました。
その時、銭湯に酔っ払って行き
男湯と女湯を間違えて
入ってしまったことがありました。
でも小田急は地下化され、
思い出の駅舎はもうありません。
今日も順調に作業が進みました。
あと少し
頑張ります。
土日もなしで
ぶっ続け
夜間作業もあり。
そろそろ
体がきついですねぇ。
その現場作業も
今週の金曜日までと
ゴールが見えてきました。
今日も世田谷代田駅周辺で作業でした。
朝、他の作業員との待合わせ中
反対車線を京王バスがやってきました。
おっ
前面の行先表示が
赤枠入り
LED表示の車では
赤枠は終バスの印です。
時間を見ると
まだ9時過ぎ
こういう場合
1日1本の路線だったり
営業所からの入出庫路線の場合が多いんです。
行先表示は
渋68系統 永福町発渋谷行
と家に帰り
ネットで調べると
予想通り
1日1本の出庫路線です。
渋68は、笹塚線で中野営業所が担当していますが
朝の一便だけは、NHK線の出庫便として永福町営業所が
担当しているため、最終表示になっているようです。
乗車したいですね。
現場作業のために
世田谷代田駅付近に移動
そういえば、予備校の2年目の今頃
入試のために東京にきて
河合塾の寮時代の友人が
世田谷代田駅周辺に下宿していたので
泊めてもらっていました。
その時、銭湯に酔っ払って行き
男湯と女湯を間違えて
入ってしまったことがありました。
でも小田急は地下化され、
思い出の駅舎はもうありません。
今日も順調に作業が進みました。
あと少し
頑張ります。