先月、
湯郷美春閣で知り合ったしいまっちさん
しいまっちさんから
美春閣のレンタルレイアウトに
すずめ模型さんのパーツを色々と利用していますよと
お伺いしていました。(車止め等)
美春閣のレイアウトの岡山?駅向かって左手のお店は
すずめ模型さんの看板がかかっています。
その名前を聞く前から
すずめ模型さんには注目していましたが
一気に身近な存在になりました。
すずめ模型さんで
気になっていた商品がありました。
それが
223系用の座席カバーと
683系のグリーン車用の座席
内装パーツに興味を持っているので
すずめ模型さんの商品を注目していました。
223系の整備は、
ようやくゴールが見えてきました。
8輌編成
行先表示 新快速播州赤穂行、車番等のインレタ貼り付け
テープLEDの室内灯を取り付け
座席カバー
シールを作っていたのですが
剥がれてしまい
結局
白のデカールを切り出して
8輌分すべての座席に貼り付けました。
これが手間
時間がかかりました。
増結の4輌編成に取り掛かりました。
こちらは中古を購入したときに
室内灯はTOMIX純正が取付済
座席カバーを取り付けるんですが
ここで用いたのが
先ほどのすずめ模型さんの座席カバー
3D出力の造形品です。
シートにはめると緩いので
接着剤で取り付けました。
何よりも
手軽で
見栄えするので十分です。
残るは
車番などのインレタ取り付けになります。
ゴールデンウィークには
12連を走らせに行けますね。
同時に購入した683系グリーン車用座席
TOMIXの683系9連
発売されてから
説明書を取り出しただけで
その後深い眠りについています。
グリーン車の座席が手に入りましたので
熟成期間は終わりです。
次の整備はこいつで決まりです。
湯郷美春閣で知り合ったしいまっちさん
しいまっちさんから
美春閣のレンタルレイアウトに
すずめ模型さんのパーツを色々と利用していますよと
お伺いしていました。(車止め等)
美春閣のレイアウトの岡山?駅向かって左手のお店は
すずめ模型さんの看板がかかっています。
その名前を聞く前から
すずめ模型さんには注目していましたが
一気に身近な存在になりました。
すずめ模型さんで
気になっていた商品がありました。
それが
223系用の座席カバーと
683系のグリーン車用の座席
内装パーツに興味を持っているので
すずめ模型さんの商品を注目していました。
223系の整備は、
ようやくゴールが見えてきました。
8輌編成
行先表示 新快速播州赤穂行、車番等のインレタ貼り付け
テープLEDの室内灯を取り付け
座席カバー
シールを作っていたのですが
剥がれてしまい
結局
白のデカールを切り出して
8輌分すべての座席に貼り付けました。
これが手間
時間がかかりました。
増結の4輌編成に取り掛かりました。
こちらは中古を購入したときに
室内灯はTOMIX純正が取付済
座席カバーを取り付けるんですが
ここで用いたのが
先ほどのすずめ模型さんの座席カバー
3D出力の造形品です。
シートにはめると緩いので
接着剤で取り付けました。
何よりも
手軽で
見栄えするので十分です。
残るは
車番などのインレタ取り付けになります。
ゴールデンウィークには
12連を走らせに行けますね。
同時に購入した683系グリーン車用座席
TOMIXの683系9連
発売されてから
説明書を取り出しただけで
その後深い眠りについています。
グリーン車の座席が手に入りましたので
熟成期間は終わりです。
次の整備はこいつで決まりです。