goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

ご無沙汰しています

2013-12-22 | Weblog

 

少し早めの冬眠状態宣言をしたのは11月10日

一か月もかからずに復活出来ると思っていたのですが、
気が付いたらもうクリスマス、そして2013年もあと残りわずかになっていました・・・。

UPしていない間も、たくさんの方が様子を見に来て下さり、
「気にかけてくれているんだな~」と、嬉しい気持ちでいっぱい

たくさんの方々の気持ちに応えて、「復活しよう!」と、とても励みになってます。

 ありがとうございます

 

冬眠状態だった期間、家のリフォーム&片付けに追われていました。

あの東日本大震災時、壁(家の中と外)にヒビが入っていたのですが、
家族の事でイロイロあり、修繕どころではなかったのです。

そのイロイロがやっと落ち着き、のんびりしたいところだったけれど、
今度は消費税UPと言う事で、急いでリフォーム会社を探して頼む事に

それなりに大変だろうな、と予想はしていたものの、
想像していたよりもはるかに疲れました。

室内の壁を直すとなると、家具を全部移動→重くて運べない→中に入っているものを撤去→どこかに運ぶ
と言うような事を、全部屋の繰り返し・・・
まるで、引越しするような状態になり、ガラ~ンとした部屋中に声が響く響く~

そして意外にきつかったのが、業者さんの出入り。
毎日、知らない人(←当たり前だけれど)が頻繁に入り作業をしてもらっていると、
まるで自宅ではない感覚で、ウロウロすると迷惑だと思い、ひと部屋から自由に出れない状況に。
だからと言って、不在にしておけませんからね・・・

住みながらのリフォームは、本当に大変!

自宅で、寝る場所が変わる事も、ビミョウだったし、
寒い中、玄関が開けっぱなしになったりと、出入りが激しいのでジャケット必須でした。

キッチンが使えない時は、別な部屋に簡易キッチンを作ったり、
お風呂も使えなかった時は、入りに行きました。
外のお風呂に行くのは、震災後にガスの供給が1カ月停止した時以来で、
「あの時は、長蛇の列だったな~」と、思い出しました。

リフォーム中も断水になったりと、いろいろ不便でしたが、
あの震災後の時と比べれば、全然苦痛に思わなかったです。

 

やっとリフォームもひと段落し(まだ残っている所も有り)、
今度はしまったものを、元の位置に戻すという作業が待っています。
(↑でも、なかなかやる気が出ない私・・・

・・・なので、今年はクリスマスツリーも出さずに、何も飾らないクリスマスに。
もちろん、パンやお菓子の型もしまったままです・・・

 

ボチボチ&ボチボチモードで進みたいと思っていますので、
これからも温かく見守って下さいね!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月の目次 (2013年) | トップ | クリスマスプレゼント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事