ぱんだ課長の絵ブログ

ぱんだ課長のゆるゆるな毎日を綴ったブログです。
こういうのを『ほっこり』って言うらしいです。

勉強するといふこと

2007-01-22 01:04:39 | Weblog
脳に色々な情報をダウンロードする方法は映画「マトリックス」でキアヌリーブスがやってましたね。
あと、頭のメモリーにヤバイ情報を詰め込む「情報の運び屋」の役を他の映画でキアヌが演じていました。

SFでやってるものだから、いずれ実現するでしょうね。
でもそうすると「頭がいい人」という基準がなくなるね。それでいいのかな?
教えてください・・・頭がいい人

にほんブログ村 イラストブログへ
↑ぽちぽちっと押すと頭がよくなるよ。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鏡開き | トップ | 節分 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強 (tamakiti)
2007-01-22 15:24:23
おおっ!
パンダ課長は勉強家なんですね。
自分は勉強嫌いでした~。

返信する
頭のいい人 (pomme)
2007-01-24 11:40:39
頭の良さは、知識だけじゃないから、いくらインストールしても、たいしたことはないさ!
勉強は、勉強すること自体が勉強なんだよ。

パンダ課長は、字が上手で、いつも頭良さそうだな~と思っています!

返信する
う~む。 (みんと)
2007-01-24 17:33:32
「頭がいい」のと「記憶力がいい」のは、別モンだしょ~。
覚えりゃいいってもんじゃなくて、要は、応用力ではないのだろうか。
あたしゃ、どっちもないけど
返信する
あれ、なんだっけ? (ぱんだまにあ)
2007-01-28 03:42:59
その昔、旺文社の参考書の裏表紙あたりに赤尾好夫社長の「人間は忘れる動物である。忘れる以上に覚えるのである。」という名言が書かれてあるのを、ふと思い出してしまいました...
肝心の参考書の内容は思い出せないのに.....これは「頭がイイ」部類には入らないですよね...(汗)

やっぱりパンダ課長を信じて「ぽちぽちっと押すと頭がよくなるよ。
」の<イラストブログ>ボタンをひたすらクリックするに限りますよね~っ!
返信する
みなさん (Osam)
2007-01-28 21:58:42
■tamakitiさん
勉強好きではないけど、がんばっとりまする。

■pommeさん
なるほどなるほど。勉強すること自体が大事ですか・・そうですね。
ぱんだ課長の字は、習字とかじゃないんです。
中学生の頃にレタリングの本を買って研究したのです。字もデザインだなぁと思って・・・。
それにしてもレタリングって言葉は聞かなくなりましたね

■みんとさん
応用力・・・だね。
でもそこに至る前に知識だけ手っ取り早く欲しかったんだよぉぉ
ま、とにかくがんばるさ。それにしてもコメントつかなかったなぁ

■ぱんだまにあさん
ほほー、はじめて聞いた言葉です。
覚える以上に忘れてしまう場合はどうしましょうか?!
またぽちぽちしに来てください。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事