ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぱんだ課長の絵ブログ
ぱんだ課長のゆるゆるな毎日を綴ったブログです。
こういうのを『ほっこり』って言うらしいです。
勉強するといふこと
2007-01-22 01:04:39
|
Weblog
脳に色々な情報をダウンロードする方法は映画「マトリックス」でキアヌリーブスがやってましたね。
あと、頭のメモリーにヤバイ情報を詰め込む「情報の運び屋」の役を他の映画でキアヌが演じていました。
SFでやってるものだから、いずれ実現するでしょうね。
でもそうすると「頭がいい人」という基準がなくなるね。それでいいのかな?
教えてください・・・頭がいい人
↑ぽちぽちっと押すと頭がよくなるよ。
コメント (5)
«
鏡開き
|
トップ
|
節分
»
このブログの人気記事
あーっ夏休み。
お~い 夏。。。
ラインスタンプ発売しました!
クォーターパウンダーがやってきた!
木の香りがするぱんだ課長
出雲の旅
【全国くま会議】開催
出雲の旅 2
キムチなべ
コロナ対策です
最新の画像
[
もっと見る
]
ワクチン1回目だよ
4年前
コロナ対策です
5年前
残暑おみまい2017
7年前
あーっ夏休み。
9年前
今年もハロウィン
12年前
出雲の旅 2
12年前
出雲の旅
12年前
お~い 夏。。。
12年前
【全国くま会議】開催
13年前
木の香りがするぱんだ課長
13年前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
勉強
(
tamakiti
)
2007-01-22 15:24:23
おおっ!
パンダ課長は勉強家なんですね。
自分は勉強嫌いでした~。
返信する
頭のいい人
(
pomme
)
2007-01-24 11:40:39
頭の良さは、知識だけじゃないから、いくらインストールしても、たいしたことはないさ!
勉強は、勉強すること自体が勉強なんだよ。
パンダ課長は、字が上手で、いつも頭良さそうだな~と思っています!
返信する
う~む。
(
みんと
)
2007-01-24 17:33:32
「頭がいい」のと「記憶力がいい」のは、別モンだしょ~。
覚えりゃいいってもんじゃなくて、要は、応用力ではないのだろうか。
あたしゃ、どっちもないけど
返信する
あれ、なんだっけ?
(
ぱんだまにあ
)
2007-01-28 03:42:59
その昔、旺文社の参考書の裏表紙あたりに赤尾好夫社長の「人間は忘れる動物である。忘れる以上に覚えるのである。」という名言が書かれてあるのを、ふと思い出してしまいました...
肝心の参考書の内容は思い出せないのに.....これは「頭がイイ」部類には入らないですよね...(汗)
やっぱりパンダ課長を信じて「ぽちぽちっと押すと頭がよくなるよ。
」の<イラストブログ>ボタンをひたすらクリックするに限りますよね~っ!
返信する
みなさん
(
Osam
)
2007-01-28 21:58:42
■tamakitiさん
勉強好きではないけど、がんばっとりまする。
■pommeさん
なるほどなるほど。勉強すること自体が大事ですか・・そうですね。
ぱんだ課長の字は、習字とかじゃないんです。
中学生の頃にレタリングの本を買って研究したのです。字もデザインだなぁと思って・・・。
それにしてもレタリングって言葉は聞かなくなりましたね
■みんとさん
応用力・・・だね。
でもそこに至る前に知識だけ手っ取り早く欲しかったんだよぉぉ
ま、とにかくがんばるさ。それにしてもコメントつかなかったなぁ
■ぱんだまにあさん
ほほー、はじめて聞いた言葉です。
覚える以上に忘れてしまう場合はどうしましょうか?!
またぽちぽちしに来てください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
ワクチン1回目だよ
コロナ対策です
今年もハロウィン
お~い 夏。。。
【全国くま会議】開催
木の香りがするぱんだ課長
黄金ぱんだ週間
ぱんだ課長のカレンダー
のんびりなdragon & ぱんだ課長
お正月 2012
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
鏡開き
節分
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
ラインスタンプ発売しました!
ワクチン1回目だよ
コロナ対策です
残暑おみまい2017
あーっ夏休み。
今年もハロウィン
出雲の旅 2
出雲の旅
お~い 夏。。。
【全国くま会議】開催
>> もっと見る
カテゴリー
ぱんだ課長シール
(4)
イタリア旅行記
(1)
読書
(1)
旅
(4)
ぱんだかるた
(10)
ぱんだ課長の夢
(4)
くいしんぼ
(3)
ラインスタンプ
(1)
【ぱんだ課長の教え】
(4)
イギリス旅行記
(7)
ぱんだのMovie Check
(3)
Nintendo DS
(3)
Weblog
(199)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
みんと/
コロナ対策です
みんと/
残暑おみまい2017
kaje/
残暑おみまい2017
Osam/
あーっ夏休み。
kaje/
あーっ夏休み。
Osam/
あーっ夏休み。
sae/
あーっ夏休み。
kaje/
あーっ夏休み。
みんと/
あーっ夏休み。
tamakiti/
あーっ夏休み。
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2023年10月
2021年07月
2020年08月
2017年08月
2016年08月
2012年10月
2012年09月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ブックマーク
ぱんだ課長のphotoブログ
筆ぺん名人
港北ニュータウンのパンダたち
だびだびだびちゃん♪
pomme's sketch book
ちょっとのんびり・おくつろぎの絵
. . kajeの“忘れた頃に”
こやぎのはんこ
KF Studio
ふぉれすと ブログ
素材屋kopants
Comic School in Sweden
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
パンダ課長は勉強家なんですね。
自分は勉強嫌いでした~。
勉強は、勉強すること自体が勉強なんだよ。
パンダ課長は、字が上手で、いつも頭良さそうだな~と思っています!
覚えりゃいいってもんじゃなくて、要は、応用力ではないのだろうか。
あたしゃ、どっちもないけど
肝心の参考書の内容は思い出せないのに.....これは「頭がイイ」部類には入らないですよね...(汗)
やっぱりパンダ課長を信じて「ぽちぽちっと押すと頭がよくなるよ。
」の<イラストブログ>ボタンをひたすらクリックするに限りますよね~っ!
勉強好きではないけど、がんばっとりまする。
■pommeさん
なるほどなるほど。勉強すること自体が大事ですか・・そうですね。
ぱんだ課長の字は、習字とかじゃないんです。
中学生の頃にレタリングの本を買って研究したのです。字もデザインだなぁと思って・・・。
それにしてもレタリングって言葉は聞かなくなりましたね
■みんとさん
応用力・・・だね。
でもそこに至る前に知識だけ手っ取り早く欲しかったんだよぉぉ
ま、とにかくがんばるさ。それにしてもコメントつかなかったなぁ
■ぱんだまにあさん
ほほー、はじめて聞いた言葉です。
覚える以上に忘れてしまう場合はどうしましょうか?!
またぽちぽちしに来てください。