ぱんだ課長の絵ブログ

ぱんだ課長のゆるゆるな毎日を綴ったブログです。
こういうのを『ほっこり』って言うらしいです。

ラジオ英会話

2006-03-22 01:24:21 | Weblog
英語勉強好きの日本人の心を揺さぶる、ラジオ英会話・・・
中学生で「基礎英語」を聞いて以来、何度となく何種類ものラジオ講座にチャレンジしたことでしょうか?
1回ごとが短くて簡単なので、まどろっこしくてついつい飽きてしまいます。
こういう勉強方法がそもそも向いていないのかな?

ラジオ講座のテキストも4月の売上げがピークのようです

↓ぽちぽちと2回押してね。
にほんブログ村 イラストブログへ

人気blogランキングへ
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花粉症対策 | トップ | 春がきた »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしーっ! (みんと)
2006-03-22 09:07:47
基礎英語、続基礎、英語会話。どれもお世話になりました。

英語系はぜんぶ聞き通したけど、ついでに聞いてた仏語は

途中でギブアップ。

急にムズカシくなるんだもん!

ううっ・・・なつかしいよぅ。
返信する
英会話 (あぼうかい)
2006-03-22 09:36:55
夏まで続くとは たいしたものです!

ワタシは1ヶ月でした‥‥

ところで ワタシのPCのご機嫌が悪くなり ID・パスワードを入れてもブログが開かなくなりました。

しばらくの間 更新できませんでシュ(泣)
返信する
英会話 (tamakiti)
2006-03-22 14:57:26
おおっ!パンダ課長は英会話の勉強もしてるんだ。

えらいだびっ!

話変わって、ランキングのリンクを右の列にも貼っておいてくれると便利なんですが・・・。
返信する
わたしも (koyagi)
2006-03-23 18:51:04
私も毎年今年こそは今年こそはって思うんですけど

続けて見たことないっす…σ(^_^;)

夏まで続くだけでもすごいですよっっ!!

週1回でしたよね?、それが続かない理由のような

気もするのです、だってついつい見逃してしまう

のですもの…(´ё`)┓ 世の中にはちゃんと

やってらっしゃる方おられるのかしら???
返信する
みなさん (Osam)
2006-03-28 21:23:08
コメントが遅くてすみません



■みんとさん



うおー勉強家ぢゃないですか!仏語までやったとは・・・すごい。ぱんだ課長は大学1年の4月にドイツ語をやったけど1ヶ月でやめたので数だけしか言えません。アイン・ツバァイ・・・うーむ。



■あぼうかいさん

夏まででも、1ヶ月でも話せないことに変わりはありませぬ。

やっぱり外人と話した方がよいです。

PCは復活されたようですね。



■tamakitiさん

リンクの貼り方がわかんないです。

少々お待ち下さい。



■koyagiさん

イマドキ、ラジオってのも面倒なんですよね。地下鉄だと聞こえないし・・・

CDも買うと高いしなあ。pod castingとかでやってくれないでしょうかね?

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事