
ぱんだ課長は、今はバリバリビジネスマンだけど子供の頃はスーツ着てネクタイ
して働く自分が想像できませんでした。
そんなぱんだ課長でも、なんとかできそうだなっと思っていたのが喫茶店のマス
ターでした。
上司もいないし、通勤しなくていいし好きな音楽聴いてコーヒー出して・・・あまり
ストレスがたまらずに生きていけそうな夢の職業に思えていたのです。
なんと野望のない子供でしょうか、ははは。
その参に期待する人はクリック!→人気blogランキングへ
して働く自分が想像できませんでした。
そんなぱんだ課長でも、なんとかできそうだなっと思っていたのが喫茶店のマス
ターでした。
上司もいないし、通勤しなくていいし好きな音楽聴いてコーヒー出して・・・あまり
ストレスがたまらずに生きていけそうな夢の職業に思えていたのです。
なんと野望のない子供でしょうか、ははは。
その参に期待する人はクリック!→人気blogランキングへ
ぱんだかわいい~!!
ひとつひとつ絵にお話があるのがステキです
昔、パンダに似てると言われてたので
なんだか親近感がわきます
パンダ課長の店なら大繁盛まちがいなし!
ほんわかしてて、いい感じだび。
作者の優しさが絵に表われていますね。
素敵な夢じゃないですか!ってか定年退職後
でも出来そうですよ!
わたしの小さい頃の夢は①保母さん②専業主婦
でした。(笑
でも、中学校の頃に「これからは手に職だ!」
とか思って今の仕事に・・・(^^;)
ところでガス台、左のポットはわかりますが、右の土鍋は何やのん?鍋焼きうどんでも煮てるのだろうか。
はじめまして。ぱんだつながりで宜しくお願いします。
ぱんだに似ているというのは、目にクマがあるということですか(笑)
またお越し下さい。
最近はド○ールのようなチェーン店ばかりで、ほんとの喫茶店が少なくなりました。
丁寧にコーヒーを入れるぱんだ課長カフェは流行るかもしれないと自分でも思ったりします。飛行機に乗ってコーヒー飲みに来て下さい。
保母さん専業主婦・・・子供好きですか?中学校の頃に手に職だって考えたのはすごい気がしますね。現実的な中学生だ(笑)
1日中粘っているお客さんには、コーヒーのおかわりを出してしまいそうです。
でも、そんなに長くいると、話好きなぱんだ課長の話をたくさん聞かなきゃいけないんですよ。
土鍋:横浜の港北ニュータウンというところのカフェのメニューに土鍋で煮込んだカレーがあるんです。それをイメージして描きました。べりうまなんです、これが。
だけど細かいとこに気がつきましたね~
そのカフェに行きます。
行かなかったらコレ→http://www.pakupaku-studio.com/cafe-sonjin.html
偶然ワタシもこないだパンダ社長というイラストを描いておりまして、はっ!と思ってトラックバックさせていただきました。
こちらのブログは、ほのぼのテイストでとても良いですね。
もし良かったらマイブログにも見に来てください。
いきなりパンダのぬいぐるみが出てきてビックリ!かわいいっ♪
コーヒーのおかわりは、伝票付きで来るんですか?当然マスターのおごりよね?
「コーヒーは、サイフォン?ドリップ?」と見てたら土鍋ハケーンしたわけです。
むか~し昔行っていた吉祥寺の喫茶店思い出しちゃった。
マスターと話しをするもよし、本を読むもよし、ボ~っとしてるもよし…。
この頃そんなお店が少なくなってちょっと寂しいですよね。
ぱんだ課長ならおいしい物好きだから、メニューに間違いなさそうだし 繁盛するわね♪