
ぱんだ課長の今日のごはんは三崎のマグロだーっ。
だけど、そんな小さな網で獲れるのかーっ?!
三崎で見た大漁旗をイメージして描いてみたよ。
ぱんだ課長は三崎に魚を食べに行ってきたのです。
三崎と言えばマグロが有名だけど、きんめとかイカとかもうまかったよ。
三崎のさかな←クリックしてみて!
ところで、三崎ってどこやねん?という関西人の方へ
場所は神奈川県の三浦半島の先端にあります。
東京から車で1時間くらいのところだけど、自然が豊かなところだよ。
僕と同世代の人は、岬めぐりという歌を知ってると思うけど、
あの歌の「岬」は神奈川県三浦にある「三崎」のことなんだよ。
だけど、そんな小さな網で獲れるのかーっ?!
三崎で見た大漁旗をイメージして描いてみたよ。
ぱんだ課長は三崎に魚を食べに行ってきたのです。
三崎と言えばマグロが有名だけど、きんめとかイカとかもうまかったよ。
三崎のさかな←クリックしてみて!

場所は神奈川県の三浦半島の先端にあります。
東京から車で1時間くらいのところだけど、自然が豊かなところだよ。
僕と同世代の人は、岬めぐりという歌を知ってると思うけど、
あの歌の「岬」は神奈川県三浦にある「三崎」のことなんだよ。
待ってますよ~っ!
大変申し訳ありませんが、事情があって更新することができません。
またお返事も少しの間できないかも知れません。
せっかく書いて頂いたのに本当に申し訳ありません。
また再開した時にはよろしくお願い致します。
Osamさんいつまで三崎でまぐろを食べているのです!
って聞こうかと思ったおバカさんです(笑
ども、ご無沙汰です。
三崎って名前だけは聞いた事がありますよ。
因みに、岬めぐりも知ってます~♪
歌詞書くと年がばれるから書かないけどねwww
忙しいのかにゃ?
みんとさんの、かつおぶしの袋にウケ!!(^m^)
三崎っていうと、ファミレスの方思い出しちゃうー(笑)
「岬めぐり」なつかしいなぁ・・・
そんな話があったとは・・・ヘェヘェーー
そうなんです。三崎めぐりなんです♪
ぷち情報でした(笑)
■山豚火さん
築地場外は全国のマグロがやって来るから
いいですね。
マグロがまだ食べ続けられると思うとぱんだ課長もうれしいです。
■みんとさん
そうです。関西人とはあなたのことです(笑)
東京近郊も色々美味しいものがあるけど、ぱんだ課長は大阪で食いだおれてみたいです。
■tamakitiさん
大漁旗って良く見ると色々なデザインがあって面白かったです。
ちょっとアートな感じですよ。
なんだか縁起がいいデザインだし。
■RUSTY
同世代かも知れませんね、わかんないけど(笑)
RUSTYさんは東京にお住まいですか?
高速で行くと東京から結構近いですね。
■
ぱんだ課長、同年代かな?
三崎港、懐かしい。
随分ご無沙汰しています。
東京から近いんだけれどねぇ・・・。
って思ったら、やっぱ大漁旗のイメージで描いたんですね。
実際にこんな大漁旗があったら可愛いな~。
三崎岬(ミサキミサキ)だったら面白いのに(笑)
「どこやねん?」と聞く前に、書いてある~!!!
これは一本、やられました。
あー、可笑しい。涙がとまりまへん。
岬めぐりって、北海道の歌かと思ってました。
で、このまマグロの絵、うまいねー!
一瞬、かつおぶしのフクロを思い出したご無礼を、お許しくださいまし。
波のかんじが、またよいです。
うひゃー。マンボウも売ってるんだー!
おもしろそうな所ですねー。ぱんだ課長の案内で、関東食べ歩きしてみたいよ。
三崎までまぐろを食べに行ったとは羨ましい。
ワタシは築地の場外市場で食べています。
ワシントン条約で、もうまぐろも食べられなく
なるかと思っていたが、ひとまず安心ですね。
三崎が岬めぐりのミサキだったとは・・・
三崎がマグロやキンメで有名なのは知ってたけど・・・