
東京では梅雨が明けたとたんに猛暑がやってきたよ。
気温が35℃を超えると、風が吹いても熱風だから全然涼しくないし、
頭がクラッとしてくるよ
暑いと言ってもビジネスマンぱんだ課長は出かけなきゃいけない時も
あるんだよ。
そんな時は、できるだけ涼しいところを通って行くんだけど、それ
でもダメな時は、かき氷でも食べて涼しくなりたいなぁ。。。
ところでイラストのかき氷は、日本橋にある榮太楼總本舗の氷宇治金時だよ。
うまいんだ♪
気温が35℃を超えると、風が吹いても熱風だから全然涼しくないし、
頭がクラッとしてくるよ

暑いと言ってもビジネスマンぱんだ課長は出かけなきゃいけない時も
あるんだよ。
そんな時は、できるだけ涼しいところを通って行くんだけど、それ
でもダメな時は、かき氷でも食べて涼しくなりたいなぁ。。。
ところでイラストのかき氷は、日本橋にある榮太楼總本舗の氷宇治金時だよ。
うまいんだ♪

宇治金時がシャワーになる前に辿り着け
頭から膿がでそうな暑さです
ぱんだかちょーの暑そうなかんじが、うまいっ!
そう、そう!まさにこんなかんじだよー。
えいたろーのHP見てみたら、、、
ああ~っ!ここのアメ、知ってるよっ!
小さい頃、いっつもおじいちゃんの机の上に、黄色いカンカンが
乗っていた。
こんなところでお会いするなんて、、、(遠い目)
思いがけない名前が古い記憶を蘇らせます。
よく旅をした今は亡き文豪が、
榮太楼のあんみつは旅の必需品、
とよく言っていました。
かき氷は確かに宇治金時が一番!
例外は、
南国の島で食べるレインボーシェイブドアイス。
私、最近カキ氷製造機買いました!
けっこういいですよ~。
そうだ、つぶあんと白玉団子があればいいな~。
熱中症予防はカキ氷とはいいですね。
榮太樓總本鋪 日本橋本店はちょいと昔
丸善の帰りに、たまーに寄りました。
なつかしい。
私はその日本橋の榮太楼總本舗ではカキ氷食べたこと無いけど・・・
私が行ってたのは銀座の鹿の子とか御徒町のなんだっけ・・・とか
男の人一人でああいうお店入るのは恥ずかしくない?(笑)
涙を誘いますね!!
暑い中お疲れさまです~~~
頭から膿が出る・・・ほんとそんな感じですね。思考力がほとんどなくなる今年の夏です。
■みんとさん
最近外の暑さとクーラーの間を行き来するのでこの熱気と冷たい空気が見えるような気がしてきたよ。
ふーっ。
榮太楼さんは歴史と伝統があるので、みんなの記憶にも残っているもんですね。
■RUSTYさん
そうですね。宇治金時が一番ですね。
レインボー?それは食べたことがないんですが、やっぱ舌が虹色になっちゃうんですかね?
■tamakitiさん
自宅でかき氷ですか。いいですね~。
食べ終わった後に洗うのがなんか面倒な感じもするけど、いつでも食べられるのはいいなぁ。
■山豚火さん
丸善帰りに榮太楼さんとは、さすが山豚火さんは粋な感じです。
じゃあ今度、かき氷off会でもやりますか(笑)
恥ずかしい?全く問題ありません。
だって榮太楼さんのお客さんってだいたい50代だから・・・・。
まあ、そうじゃなくてもぱんだ課長は女の子ばっかりのお店で一人でクレープとか食べますよ。はは(笑)
■pommeさん
涙を誘いますか。。そうですよね。
ほんと今年の夏は異常です。
スーツ着ちゃいけない国だね。