弱音を吐くことと同じくらい大事」
今朝の朝ドラの中のセリフにありました。
何一つ我慢してる事がない、
という人は少ないんじゃないかと思います。
十分恵まれているのに、と
側から見ても
また本人にもその自覚があるような場合でさえも
我慢とは無縁、とはなかなか言えない気がします。
中には、
気持ちの転換が上手な人もいて
うまく切り替えられたり
その我慢をバネにして
飛躍できる方もいらっしゃいます。
でも
なかなかそうもいかない時は
自分に合ったストレス発散方法で
気を紛らわせたり。
それすらも難しい時は
弱音を吐く、
誰かを頼る、
そうやって
困って辛さと闘っている自分を
隠そうとしないことが大事で
それと同じように
我慢による「怒り」もまた
必死に戦っている姿なのだ、
と私は受け止めたのです。
私の身近にも
しょっちゅう怒ってる人がいます。
すぐ顔に出る。
すぐ態度に出る。
すぐ言葉に出る。
こちらからすると
まぁ扱いづらい人物という印象ばかりになってしまっているのですが
「あぁ、また戦ってるのね」
という目で見て行こうと
思えるようになるかもしれなくて
そんな受け止め方をした方が
自分にとっても
気持ちが楽になりそうで。
『なんか怒ってる』と気にするよりも
『あ、今我慢しましたね』
まずはそれでもいいように思います(笑)