サンズ・トーク

高圧線の鉄塔工事

成田街道の佐倉・小竹付近では、高圧線が交差している。ふと見ると、鉄塔が2本。工事していたのです。



長いクレーンで、新しい鉄塔のパーツを吊り上げています。
左側の鉄塔は、工事の期間中、送電を続けるために電線を繋げておく予備の鉄塔らしい。



みると、パーツを組み立てるその部分にとび職がやってます。



寒風が吹きつける鉄塔の上で、大事な作業してるんだね。



見ている間に、柱のパーツの組み立てに成功。
成田街道では、多くの自動車が行きかっており、空の上の技術者の働きに目を留める人もない。
でも私は、つぶさに工事の具合を見ていたが、とび職のお仕事、きっちりと目に焼き付けました。
凄いことをやっているんだ。クレーンを操作している人も凄い。地上でパーツ作った人も凄い。こういうプロジェクトそのものが凄い。
第1級の技術者なんだ。がんばれ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事