私は毎日、朝晩と血圧を測っている。
今朝も、測定するため、腕に巻くものを巻いて測ってみた。
加圧しても、動作が途中で止まってしまう。
少し寒さを感じて、フリースみたいなものを着込んでいるせいかと思って、着衣を脱いで測定してもうまくいかない。
血圧計の電池切れだったのだ。
電池を交換して、測りなおしたら正常に動いた。結果、しばらくもたもたしたためか、血圧は高めだったのだ。
すると今度は、このパソコンのワイヤレスマウス。背中のところが光る。
妻が、それも電池ぎれじゃないの?という。
説明書をさがして、症状を見てみると、ああ、これも電池ぎれ。
単3が2個要る。
マウスの場合なら、別に有線接続のマウスが予備にあるし、キーボードの下部にもスリスリする手動のマウスがあるので、別に心配はないのだが、それにしても、滅多にない機器の電池切れが2件あったことになる。
人生リセット、みたいな大げさをいうけれど、毎日使っている器具だって、電池で動くものはリセットすることもありなのでした。
最新の画像もっと見る
最近の「身辺あれこれ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事