Sancafactory

たけぞうと申します。
二人の子供と二羽のインコ、手仕事のこと、のんびり書いています。

加賀ゆびぬき公募展の出品要項と女子(?)会

2020年01月27日 | 手まり・ゆびぬき
週末は娘とお出かけしました。
息子も誘ったけど、家におるわ~と断られました
ということで、心おきなく女子会!!


梅田について早速、早めのランチ。野菜嫌いの息子がいないのでチャンスとばかり
野菜多めのランチに!RiverCafeというところです。こういう大人っぽいランチを娘と食べられる
なんて感慨深いけど、ほんと子供ってあっという間に大人になってしまいます~
それにしてもすごいボリュームでお腹いっぱい

買い物の後は、ポムポムプリンカフェへ。
最近、またサンリオが流行ってきて懐かしい~

お腹割れそう!とついさっきまで言ってたのに、サラッとタピオカいっときました。

フロア移転した貴和にも偵察に行って、プリクラを撮って楽しい女子会は終わり。

帰りにローソンでまたもやポムポムプリンを購入。

もったいないから食べられへん!とまだ冷蔵庫に眠ってます。
半分こしよう、と言ってくれるのは嬉しいけど、縦割りにするんか!?顔と体!?
どうするんよ!?


男の子は可愛い~!!と世間ではよく聞くけど、こういうお出かけは男の子とはなかなか・・・
あ、ただ、ポムポムプリンカフェに、高校生風の男の子二人組(リアルサンリオ男子!)がいたので
例外もあるんでしょうけども。これまた割とイケメンやった(笑)
帰ったら、自分で留守番するって言ったのにちょっと甘えてくるゲーム男子も、
もちろん激カワです



そしてとうとう、加賀ゆびぬき公募展の出品要項が届きました。
一人一人にこれを送るの、本当に大変な作業だと思います。公募展のスタッフの方々、
本当にありがとうございます
それにしても、ちゃんと作品が出来上がるのか、不安しかありません
頑張ろう~!!!!!!!!!!!!


ひとあし早く

2020年01月17日 | 手まり・ゆびぬき
今年はゆびぬき公募展があるので、GWには金沢へ!!と思っていますが、
なんと、それに先駆けて(?)阪急うめだで金沢展があったので行ってきました。

午前中は加賀ゆびぬきの初心者向けワークショップへ!

事前にご連絡した時は「初心者向けなのですが、大丈夫ですか?」とのお心遣いに続いて「でも
ゆびぬき仲間のたけぞうさんにぜひお会いしたいのでよろしければ」と嬉しいお言葉をいただきました。
ゆびぬき仲間・・・素敵な響きすぎて泣けてきました

私としては十分初心者なのでもちろん大丈夫なのですが、実際お会いすると本当に気さくで穏やかで
楽しい先生で、素敵な時間を過ごさせていただきました^^
とても小さなゆびぬきで、でも先生とのお喋りが楽しすぎて全く仕上がらず持ち帰りました!!笑


先生の見本です。
小指にも入らないほど小さくて、すごく可愛い

公募展でGWにまたお会いできるかも、と思うと楽しみが増えました。


WSの後は、先生の作品や、毬屋さんの出展、「旨し、美し。金沢・加賀・能登展」というのも
一緒に見てきましたが、美味しそうな和菓子は行列がすごくて買えず・・・


目細針さんのかわいい待ち針を買いました。うさぎの方は母にプレゼントします。
だるまさんみたいなのは、はちまんさんです。垂れ目で愛おしい~



帰宅後、やる気を出してゆびぬきをかがっていると、いつも無口な夫が「いつも作ってるそれさぁー、
作った後どうしてんの?」と突然聞いてきました。
「どうって・・・どうもしてないよ?」と答えたものの、何が聞きたいのか?と思い、
今まで作りためたものを「こんな感じで、置いてる。」と見せました。


「へぇ~!きれいなものやなぁ!」


とかなんとか、そういう答えが返ってくると思いません!?
ふつうは?
息子でさえ、できてん!と見せたら、「すご!売れそう!きれいなぁ!」とか
空気読んで言ってくれるのにですよ!?

スマホからちょっと顔上げて「ふぅ~ん。・・・・・それ、使ってんの?」
私が「使ってはないかな。」というと・・・
すぐスマホに目を戻し、「ふぅ~~~ん。」

はぁ????????
なんじゃそらー!!!!!


お金になるとか役に立つとかちゃうかったらやったらアカンのかぃ!!
ほなアンタの、釣って逃がす魚釣りやら、不健康になるばっかりのタバコはどないやっちゅうねん!!!!
夫よ!!そういうとこやで!!!!



・・・・・・・・ということで、想像力の足りない無感動オッサンはほっといて、さっさと気持ちを
切り替えて公募展の作品に取り掛かろうと思います


あけましておめでとうございます。

2020年01月03日 | その他のいろいろな出来事
2020年、今年もよろしくお願いします。


義両親がついてくれた手作りおもち。

今年も例にもれず、元旦は義実家へ。
はぁ~、、、相変わらず、さぶいっちゅうねん!!!!!

ほんまに寒いんです、義実家・・・・
だだっぴろい広間は暖房が全然聞いていなくて、もはやアウトドア。
毎年、自宅にいる服装プラス2枚とカイロ、もふもふ靴下持参で行くにもかかわらず、
寒さで身体がガチガチに固まって、帰ってからはひどい肩こりです。

みんなでおせちをいただいた後は、恒例(夫と義父のみの)お昼寝タイム(--;)
わかってたから手芸材料を持って行ってたけど、こんなアウトドアみたいな寒さで
手がかじかんで出来るかぃ!!!!ということに気づき、ただのお荷物でした・・・(´;ω;`)

それにしても、私は日帰りで帰れるからいいけど、泊りがけで義実家に帰省される方は
ほんまえらいなぁ~!!!と思います。ストレスでえらいことになりそう。


2日は娘とバーゲンに。

いつもバーゲンの時のお昼はカレーにします。
うちの男子たちはスパイス系ダメなお子様口なので、娘と二人の時のお楽しみ。
ここのカレー、全く胃もたれしません!美味しいし、後のこと心配しないで良いので
サイコー

今年はビーズとか手芸系の福袋は買いませんでした。・・・だって去年のやつがそのまま
残ってるもん(^^;)目指せ!脱、手芸キット溜め込み派!


三が日が終わっても、夫の仕事始めまで、あと何日か・・・
お昼ごろボーっと起きてきて、好きな時間にふらぁ~と出かけ、晩御飯の時間も過ぎて帰って
来て、食卓でご飯が出てくるのを待つ夫。
後ろ姿に白目でビームを飛ばしています。遠隔操作で、鼻毛とかプチって抜いたりできたら
いいのに。いひひ

もう少しの我慢我慢・・・・



皆様にとって素晴らしき1年となりますように。