ひねもすのたりのたり 朝ドラ・ちょこ三昧

 
━ 15分のお楽しみ ━
 

『さくら』(142)

2007-09-13 08:00:07 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師、バスケ部顧問
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
大庭弘子   高村尚枝 :高山あけぼの中学校の美術教師・お菓子好き
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人
遠山洋平   豊嶋 稔 :高山あけぼの中学校の技術家庭教師、双子の赤ちゃんがいる
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師

沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒

       劇団ひまわり
       劇団東俳
       放映新社
       クレヨン
       ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー

沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

さて。

れおなるどで呑んで  いても
沼田家にいても、職員室にいても、さらには2年C組の生徒たちにも
「さくら(先生・ちゃん)、桂木先生を説得して」の嵐
(ちなみに、3月10日(月) 日直・村上)


当の桂木先生は、2Cの教室で、習字や時間割をや委員会の担当、黒板など
すべてのものをいとおしそうに眺めている。

そして、さくらは教室に入ろうと‥‥



さて、では、せっかくなので、2Cの小道具たちをメモメモ。

 お習字

『 減量 』
『 真心 』 内藤 圭
『 信念 』 森 幸弘
『 希望 』 中村龍佳
『 努力 』 水野謙輝

『 夢  』 小田哲生
『 団結 』 沼田大介
『 青雲 』 牛丸 彰
『 (春?)ニ番 』 畑山葵

うーん、『 減量 』は、誰の手蹟になるものなんだ

 目標

「新学期も一致団結 がんばろう!」 新学期とは、3年になってからのことか?


 教科係

国語   牛丸  宮崎
数学   樋口  中村
社会   内藤  渡辺
理科   古田  加藤
英語   小田  佐藤
技術   立川  田中
家庭   園田  桜井
書道   小泉  江川
美術   毛塚  竹内
総合   ======

 委員会

学級委員 大久保
生活    柳沢
美化    森
給食    畑山
保健    沼田
新聞    横井
放送    村上
図書    原
体育    水野
選管    高橋

え~~~~~~~ 大久保(潤)クンが学級委員だったんだ~~~

今日の一番の驚きでした


『さくら』(141)

2007-09-12 06:29:23 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師、バスケ部顧問
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
竹下徹     笹野高史:高山あけぼの中学校の教頭
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
寮母      此花愛子:高山あけぼの中学校の寮母
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
大庭弘子   高村尚枝 :高山あけぼの中学校の美術教師・お菓子好き
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
PTA会長  藤田宗久  高山あけぼの中学校PTA会長
PTA役員  藤井裕子  高山あけぼの中学校PTA役員・副会長か?
       松田智恵子  高山あけぼの中学校PTA役員・副会長か?
       横尾香代子  高山あけぼの中学校PTA役員・副会長か?
 
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒、バスケ部

       エンゼルプロ

沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

クラブ活動の練習中に怪我する事故がおき、PTAにも問題にされてしまう桂木先生
そして、さらに責任を問われる中曽根校長。

臨時PTA総会で、クラブの顧問をおりてほしい、担任をおりてほしいと‥

桂木先生は、責任感の強さから、辞表を出す。
練習に出ずに、職員室で考えていたのは、エリザベスのことだった、
自分は、彼女を深く傷つけてしまった、
そんな自分がのうのうと教師などやっていられない と話す。

しかし中曽根校長は
「分別過ぐれば愚にかえる」という言葉を知っているか、
教師は未熟でもいいんだ、未完成のままでよい、
そうでないと支配者になってしまう、
君は、優れた教師だ、考えなおしなさい と諭した。


 

しっかし、急にクラブが出てきたなぁ~。
まあ、放課後の職員室のシーンで、ランニングの声とか
吹奏楽部のロングトーンの音がかすかに聞こえてきたりとかはあったけど ‥

それと、私立のPTA(っていうか保護者)はあんなに強いのかしら。
臨時PTA総会で、先生の去就について議題にするなんて。

まぁ、公立でもいきなり校長通り越して教育委員会に電話しちゃう人いるけど

桂木先生が受験に熱心でない ‥‥ ほかの先生は? 

『さくら』(140)

2007-09-11 06:15:29 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎
ハワイ英語指導:小泉珠代

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師、バスケ部顧問
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒、バスケ部
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒、バスケ部
石橋     加藤翔平  バスケ部のエース

沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

喫煙室で、カツラギとさくらをどうしたらいいか考える、ももとサワダ

「2人でもう一度話し合わせる」という結論に達したサワダは、ももと画策し
れおなるどで偶然を装い、会わせることに。

とりあえず、2人で並んで座ることろまでいったが、
「もうすぐ帰国するから、生徒たちの資料のまとめをしてるんです」

「これ以上、話すつもりはありません」と桂木先生

が、さくらの「そもそも先生が自分の身持ちを正直に認めなかったからでしょ」
と怒り出し、話し合いというより、ケンカごしの言い合いに。

「つまり日本に残れって言わなかったことね」と夏子が解説

「残れって言って、責任を負うのがいやだったんです!」


   ‥‥ 決裂 ‥‥


そして、10日後の公式戦(最後の試合)を前に、
桂木先生が顧問をつとめるバスケ部の、石橋くんと遼平がケガをしてしまう!

桂木先生は、練習の指導をしておらず、職員室にいたのだった ‥‥


★『さくら』 第24週 「武士は食わねど高楊枝」(139)

2007-09-10 07:45:11 | ’07(本’02) 66 『さくら』
★『さくら』 第24週 「武士は食わねど高楊枝」(139)

作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎
ハワイ英語指導:小泉珠代

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
松下響子   太田裕美 :さくらの母
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
寮母      此花愛子:高山あけぼの中学校の寮母
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒

沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
松下淑子   津島恵子 :さくらの祖母(一朗の母)戦時中、曙大作と婚約
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

制作統括:吉川幸司

美術:竹内光鷹
技術:佐々木喜昭   音響効果:浜口淳二
記録:野田茂子    編集  :岩崎幹子   
撮影:安藤清茂    映像技術:竹屋佳亮
照明:笠原竜二    美術進行:小山 隆
音声:鈴木克明

演出:佐藤 譲

解説(副音声):江原正士

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

ステファニー・もも~~~、ひっかきまわしに来た?

カメラ目線
「 絶対に二人をくっつけてみせるからね 」

でも、どーしてこんなことになったのかわからないもも、
みどりさんと佳奈子ちゃんに説明されて、
「そんなことがあったの~~」(三寺参りの回想、再び、三度、四たび‥)

そして、校長とサワーダーのところへおしかけるももなのでした


「好きな二人を離ればなれにするのは不自然」という、淑子さんの気持ちもわかるが
うーん ‥‥

『さくら』(138)

2007-09-08 07:48:03 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎
ハワイ英語指導:小泉珠代

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
松下響子   太田裕美 :さくらの母
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
篠崎えりか  石田未来 :大介のガールフレンド、3学期が終わったらロンドンへ 
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒

       劇団東俳

沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
松下淑子   津島恵子 :さくらの祖母(一朗の母)戦時中、曙大作と婚約

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

孫作さんによる、桂木先生のお呼出しはうやむやに 


えりかちゃんのイギリス転校に落ち込む大介君。
(筆子さんの心配は、誰が勉強を教えるんかな ってことみたいだけど)


落ち込みはテストの点数にも如実に反映され、職員室に呼ばれる大介クン

えりかちゃんは、なんとさくら宛てに学校へ電話してくる!
「全然会ってくれないんです」と、お悩み中

さくらと桂木先生で2人で話し合うようにとセッティングし
大介くんとえりかちゃんは、お別れの日まで会おう、手紙のやりとりもしよう と約束。
交換日記も英語で書くことに 

「ダイジョウブだよ、離れていても気持ちが通じ合っていれば」 と桂木先生が励ます。

あなたたちはどうなの~~~ッ


さて  ハワイですが

今ごろ、曙からのメールで、さくらと桂木のことを知る グランマ

そして、マム、もも。

   「えーっ、さくらと桂木センセィがぁ?」
   「ホントー?そんなことになってたんだァ、うわァ」

そして、ももは突然 「反帰国派」 へ

そして、いつものようにメモだけ残して日本へ 

 驚いたマム、ダッドのこと ハニ~  ですと ハニ~ 

が、ももを日本へ行かせたのは、グランマでした。

『さくら』(137)

2007-09-07 12:39:15 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導  :荒木優騎

撮影協力:岐阜県
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
川口良彦   新井康弘 :神山養魚場の従業員
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
沼田拓也   阿部修也 :みどりの息子【子役】

       セントラル子供タレント

沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

愛知県の やとみ に金魚の仕入れでやってきた良彦さんは、
高山までなぜに足をのばしたかというと 
 みどりさんに交際を申し込むため 

まぁ~~、マジメだわ~、ご両親にもちゃんと了解をって、みんなの前で堂々と

そして、便箋20枚の超大作&達筆の お手紙と釣書

しかし、
泊まっていきなさいとかる~く言うたねさん、
予約してた宿なんてキャンセルすればいいと、これまたかる~く言う孫作さん

筆子さんの表情が 見てるコチラにはツボです 

まぁ、みどりさんのお返事は「今すぐは考えられないけど、保留 ってことで」



そうそう、忘れていたけど、さくら&桂木先生にも、強力な?応援団が。
それは、沼田家の男性。

「身を引いたんやな」「それでこそニッポン男児」という孫作さんと健一さんに対し

  

「オトコの勝手な思い込み」
「一人で思い込んでオンナの気持ちも考えんで」
「勝手やな、ほんま勝手や」

そして、孫作さんの結論は 「桂木先生を呼べ!」

しかも、素直に(?)やってくる桂木先生。

沼田家の面々が揃っているのを見て、オドオドする桂木先生に、大迫力のたねさん
「座りないよ 最後まで聞きないよ

しかししかし、そこに大介君、帰宅

「えりかちゃん、イギリスに行くんだって。3学期が終わったら」

 あらあら、だれかさんたちと同じシチュエーション

『さくら』(136)

2007-09-06 07:47:14 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

和ろうそく作り指導:三嶋順二
飛騨ことば指導  :荒木優騎

撮影協力:岐阜県
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
川口良彦   新井康弘 :神山養魚場の従業員
勅使河原容子 今村恵子 :高山あけぼの中学校の養護教諭
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
篠崎えりか  石田未来  大介のガールフレンド、図書館でお勉強デートをする
沼田拓也   阿部修也 :みどりの息子【子役】
竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒

        ラザリス
        エンゼルプロ

沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

 今日は ラ~ウ゛ だらけ 


大介君は、えりかちゃんと付き合い始めただけでなく、交換日記を始める。
  筆子さんに見つかってしまうところは、つめが甘いわね 
  100点満点の5点が、まだ尾を引き、プンプン 

と言っている矢先に、大介君は80点のテストを、どーだ といわんばかりに。
毎日えりかちゃんと図書館に行って勉強しているんですって~~~。


そして ‥‥ 大介君は、えりかちゃんを沼田家に連れてきました。
あまりの可愛さに沼田家の面々は、えりかちゃんのことを気に入ってくれたようです。

そもそも、えりかちゃんが大介君のどこが気に入ってくれたかというと、
英語のスピーチコンテストに遡るそうで。

  伏線 っほどじゃないけど、ほぉ、あれがね~ 

         スピーチコンテストの回はコチラ →5月11日(35)

しかし、えりかちゃん、
優勝した高松君(崎本大海くん 『わかば』の光ね)よりも、大介くんにいくとは 


しかし‥ 勅使河原先生も省一さんも、お互いに振られてしまったようで、やけ酒。
れおなるどで、ばったり会うが、勅使河原先生は省一さんの名前も正確に覚えていなかったのねん
ま、そんなもの



さて、筆子さん公認となった大介君は、 図書館デート 

佳奈子ちゃんも誰かと  デート 
(台風の時、ナイショで一緒にカラオケに行った田上隆介くん ではない
 とっくに別れた って、さくら&桂木先生の 相談の時、言ってましたね)

省一さんもなんと  デート 

そして、そんなところに、東京から良彦さん、ご到着~~



『さくら』(135)

2007-09-05 07:54:37 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎
書道指導   :望月暁云

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
徳富静山   沼田曜一 :中曽根校長の知人の書道家、レオナルドの書道の先生
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子

アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
大庭弘子   高村尚枝 :高山あけぼの中学校の美術教師・お菓子好き
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師

       劇団東俳
       セントラル子供タレント

沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

書道教室でございます

「 祝ハワイ 」 とさくら

静山先生に、字に勢いがない といわれてしまう

アイーシャはすかさず 「 チャンス到来 」

再度、「 ハワイ夢 」 と書くさくら

夏子は、勢いありすぎる、大迫力の
「 納得 」「 いかない 」

沼田家でも、省一さんが元気ないのはともかく、大介も元気がない。
数学なんて 5点!

10点満点の5点じゃないんやさー、100点満点の5点 
と筆子さんが怒るのも、わかります

さらに、国語の矢富先生の授業中に、恋文を書いていて、大目玉。
大介君は、恋をしていたのでした

けれど誤字脱字を添削されてしまうありさま 


と、いいつつ、矢富先生、その気になってラブレター読むんですけどね

    「はじめてあなたに合った時、僕の胸は高鳴りました。
     毎日のつまらな(い)学校生活 ‥」 


今日の日直は、2月?日(木)渡辺


結局、桂木先生とさくらよりも行動力のある大介は、ラブレターを渡すことに成功。
そして、何と「付き合ってもいい」と言われたらしい。

まぁ~、青春ね~~~ 

『さくら』(134)

2007-09-04 07:45:27 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎
ハワイ英語指導:小泉珠代

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
松下響子   太田裕美 :さくらの母
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒

       ラザリス

曙大作     内藤武敏:あけぼの中学校の理事長、戦時中、淑子と婚約
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
松下淑子   津島恵子 :さくらの祖母(一朗の母)戦時中、曙大作と婚約
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

今日の日直 2月17日(月) 内藤

沢田先生、意外と情に深く、理事長とグランマと同じぐらい心配してくれています。

「どうなっているんだね

そして都都逸をうなる 
 恋に振られて鳴くセミよりも~~ ベンベン
     鳴かぬ蛍が身を焦がすぅぅ~~

ところで、喫煙室で都都逸をうなる沢田先生の後ろのドアに張ってある、健康チェック

       最近太り気味である
       運動不足だと感じる
       お酒が大好きだ
       ストレスをためやすい
       ヘビースモーカーである

個人的に、気になる


★『さくら』 第23週 「鳴かぬ蛍が身を焦がす」(133)

2007-09-03 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
★『さくら』 第23週 「鳴かぬ蛍が身を焦がす」(133)

作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

劇中挿入歌 「桜景」 詞・麻生香太郎 曲・小六禮次郎 歌・森 公美子

飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
松下響子   太田裕美 :さくらの母
戸田真樹子  高橋かおり:桂木先生の高校時代の彼女
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
松下淑子   津島恵子 :さくらの祖母(一朗の母)戦時中、曙大作と婚約


制作統括:吉川幸司

美術:竹内光鷹
技術:市川隆男    音響効果:片平洋資
記録:野田茂子    編集  :岩崎幹子   
撮影:小笠原洋一   映像技術:堀田桃子
照明:池田 学    美術進行:小山 隆
音声:三神 強

演出:佐藤 譲

解説(副音声):江原正士

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★





そりゃあ、ばれるでしょう! 真樹子さんと桂木先生が急に結婚だなんて


真樹子さんは桂木先生にも「さくらちゃんをバカにしている」と言い、
心配して沼田家まで来てくれますが、さくらはわかっていました
「前はあなたが婚約者、今度はあたしが婚約者、マッタク!」 と真樹子
「あなたのしたいようにしたほうがいい」とアドバイス。

「本心を聞きたい」と桂木先生に言いますが、
桂木先生は「帰ったほうがいい」の一点張り。


「そうですか、女としては許せません」と言って
さくらの結論は
 帰ります。ハワイに 


さぁ、何回目でしょーーー  かえるかえらない 

『さくら』(132)

2007-09-01 07:45:44 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
竹下徹     笹野高史:高山あけぼの中学校の教頭
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
戸田真樹子  高橋かおり:桂木先生の高校時代の彼女
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師
曙大作     内藤武敏:あけぼの中学校の理事長、戦時中、淑子と婚約
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

ダッド、寮にやってくる

「さくらの件です、あなたとさくらは互いに好意をもっている?」

わかっていたのねぇ。
でも、わかっていて
「君はすばらしい人だからね、その上でお願いする、さくらにチャンスを与えて欲しい」

桂木先生は、自分の話、さくらとのことを「忘れてしまいました」って‥

ダッドもさぁ、なんていうかさぁ。


寮には、なんと桂木先生の高校時代の彼女、真樹子、来襲

「あたし 結婚するのー 」と報告に来たのでしたが、
そこにちょうど来た、さくら

桂木先生は真樹子に「これから俺がいう事、何もいわないでほしい」と頼み
さくらに向かって

「俺達、また付き合うことにしたんだよ。
 来年あたりには結婚なんてことも考えているんだよ」

と、バレバレのウソ

真樹子に、「なんであんなこと」と言われても

「そうとでも言わないと、自分の気持ちがもたないんだよ!」 


それだけ好きなら、正直になればいいのにねぇ

『さくら』(131)

2007-08-31 15:14:16 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎

劇中挿入歌:「四季のさくら」

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
松下響子   太田裕美 :さくらの母
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
沼田拓也   阿部修也 :みどりの息子【子役】

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒

沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
曙大作     内藤武敏:あけぼの中学校の理事長、戦時中、淑子と婚約
松下淑子   津島恵子 :さくらの祖母(一朗の母)戦時中、曙大作と婚約
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

残ってくれ ‥ 日本に。 返事は?」
はい
そうか


いとおしそうに頭をなでる桂木先生 

「お茶でも」「いや、こういうときは酒」とはしゃぐ沼田家女性陣に
「もう遅いですから」と、お帰りになる桂木先生。


ハワイでは、日本に残ると聞いたダーッドが がっかり&どんより

沼田家のみんなは大喜び、省一さんは「決め手は? 俺か?」とはしゃぐが
「聞かン方がええよ」

学校でもなんとなく、顔がわらってしまう2人 ‥‥
沢田先生も、いつもの勘を働かせて  なことを察する

遼平と桂木先生は、意味深なアイコンタクト! 
年は違っても、担任と生徒でも、通じ合うものがあったのねぇ。 

しかし! ダーッドは日本に、さくらのところに  来たんですネェ。
どうしても主任研究員にしようと、理事長と校長にまでネゴ済み。

事情を知らない理事長も校長も
「実にすばらしい話なんだから、こちらのことは気にせず」と、ハワイ帰国を勧める始末。


が、寮で桂木先生と呑んでいる曙理事長は、事情を聞き、
「惹かれあっている男女が離れ離れになるのには反対だからね、経験上」と態度を変える。

「お父さんに話そうと思っています」と桂木先生。

そこにダーッドがやってくる 「話があって」



さぁ、どうなる! 

  しかし、寮ってのは、便利だわね。
  桂木先生しか住んでないし~。

『さくら』(130)

2007-08-30 14:05:33 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎
ハワイ英語指導:小泉珠代

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市
       ハワイ観光局

資料提供 :ビショップ博物館

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
大庭弘子   高村尚枝 :高山あけぼの中学校の美術教師・お菓子好き
竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

悩めるさくら と沼田家の女性陣。

しかし、みどりさんは「決める方法がひとつだけある。わかっとるな?」

「わかってます、桂木先生です。行くなって言って欲しいんだと思います。」

やっと自分の気持ちをキチンと認めたさくら


「決め手は桂木先生です。 私の決め手になってください」と、
キーワード 決め手を使った告白? の練習をするさくら
(それも職員室で)

寮までひっぱっていったのだけど、言い出せず「出直します」
 ‥‥ (  ああ、わかるけどねぇ。 )


そんな時、ダーッドからメールが届く。

「戻って来てほしい理由は、それはロビーとのこと。
 ショックだったろうし、僕もショックだった。
 ロビーとの思い出がいっぱいつまっているハワイが、つらい場所になったんじゃないか
 父親の感傷 センチメンタルかもしれないけどね、戻っていおいで」



さくらは、再度 寮へ行き、「帰ります」と告げる
桂木先生ってば~~~~ 「そうか」 おまけに 「送ろうか」


次にあらわれたのが、沢田先生ではなく、川本貴則演じる竹内遼平



2年C組の生徒ですよ?何たる伏兵

「エリザベスが好きです。ちょっと年上やけど。好きなんや。
 ・・・そやけど、・・・譲る。 先生にエリザベスを・・・。
 頼むで、エリザベスのことを」

そ、そしてついに沼田屋に走る桂木先生

  帰るな 残ってくれ 日本に   残って‥‥くれ


のこります~~~~~~

と答えたのは、ワタクシもです



アリソン・アラカワさんの歌う ホレホレ節 が流れる

行こか メリケンよ  帰ろか 日本 ここが思案のハワイ国
ハワイハワイとよ 夢見て来たが 流す涙もきびの中
横浜出るときゃよ 涙で出たが 今じゃ子もある孫もある

『さくら』(129)

2007-08-29 15:02:22 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎
書道指導   :望月暁云

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
松下響子   太田裕美 :さくらの母
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
徳富静山   沼田曜一 :中曽根校長の知人の書道家、レオナルドの書道の先生
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
勅使河原容子 今村恵子 :高山あけぼの中学校の養護教諭
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
大庭弘子   高村尚枝 :高山あけぼの中学校の美術教師・お菓子好き
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師
沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
松下淑子   津島恵子 :さくらの祖母(一朗の母)戦時中、曙大作と婚約

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

さくら、日本かハワイか再度迷う(ーー;)


生徒たちが「決め手」となり、「祝日本決定」とれおなるどの書道教室で書くさくら。
わかりやすい。

しかし、またダーッドから電話があった 

ハワイ大学の学長じきじきにさくらを「主任研究員」として依頼してきてくれたのだという。

「迷ってます」とさくら。

なぜだろう?
 学長じきじきだから?
 ダッドの助手 よりも 主任研究員 の方がより自分の夢(架け橋になりたい)が叶いやすい?

寮に、桂木先生に相談に行っても
「意外と優柔不断だな。 じゃ、帰れよ。 生徒は俺が説得してやるから」
といわれてしまう。


でも、みどりさんがさくらの心の底を気づかせる 

「主任研究員だし、桂木先生も帰れと言っているならば、帰ればいいんやさ」
と、さくらにきっぱり言ったのだった。

しかし「帰ります」とは言わないさくら、帰りたくない気持ちがあるということ‥‥

そして、たねさんたちみんなで「余計なことはしないから、あとはあんたの問題だ」と。


沢田先生も、またまた寮に来て、ビールを飲みつつ
「残ってほしい!」と言え! とアドバイス 


しかししかし、翌日職員室で「あの さぁ~」と話しかけても
さくらは
「私、優柔不断なんかじゃありませんからっ!
 その都度その都度、真剣に向き合おうと思ってるんですからっ」

おまけに勅使河原先生が「今日、食事にでも」と桂木を誘いに‥

プン! と帰るさくら 

さぁ、進展するでしょうか

『さくら』(128)

2007-08-28 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎
書道指導   :望月暁云

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
竹下徹     笹野高史:高山あけぼの中学校の教頭
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
徳富静山   沼田曜一 :中曽根校長の知人の書道家、レオナルドの書道の先生
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
大庭弘子   高村尚枝 :高山あけぼの中学校の美術教師・お菓子好き
遠山洋平   豊嶋 稔 :高山あけぼの中学校の技術家庭教師、双子の赤ちゃんがいる
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒

       放映新社
       劇団東俳

沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★
 
さくら、ついに日本に残ることを決心する!


‥‥ に至る経緯はといえば、「本日書道教えてマス」のれおなるど

「ハワイ」「日本」「苦悩」と、わかりやすい単語を書く、さくら。
徳富先生は、「決め手」が必要なのだ、と書いてくれて、さくらはその半紙を持ち帰る。

そして、沼田家相談所。

 佳奈子がいることに不満げなさくらがなんともいえないけど
 まぁ、いいわよね、さくらより進んでそうだもの  

たねさんが「決め手」の文字を見て、秤のたとえをしたのがさすがです。

「もし桂木先生が何か言ってきたとしたら考えるってこと?日本に残るってこと」
みどりさんの言葉に考えるさくら。

職員室では、
どちらかといえばハワイに帰って欲しい様子ありありの竹下教頭と矢富教務主任に
「どうするんですか?」と聞かれるさくら。

他の先生たちは、「できるんなら残って欲しいわよねー」

(しかし、進学校の受験のこの時期にしては、いやにのんびりしたムードよねぇ)


でも「決め手」になったのは、生徒たち。
授業ボイコットかと思いきや、どうすれば残ってくれるかみんなで考えていたそうで。

「1年残るって、生徒に言ったの。その言葉に(教師として)責任を持ちたいの」
と、ダッドに電話したさくら。

竹下教頭にも「1年よろしくお願いいたします」と、報告。

そして、や~~~~~~~っと桂木先生が

あの~さぁ、嬉しいよ。 お前が残ることになって。
さびしいからな、お前がいなくなると‥


と言ってくれたのでした!


「なぜ今まで言ってくれなかったんですか?」
「俺には言う権利ないだろ」


しつこいけれど、受験校の2月の職員室でのオハナシでした。
ま、2年生の担任・副担任だからね~、いいんだけど~