三五郎・一期一会

人との出会いを大切に出来事を記事に!!

尾瀬

2013-06-02 13:39:22 | 山行
ミズバショウを見に尾瀬ヶ原からヒウチヶ岳と尾瀬沼と歩きました。
夜間名神-中央-長野-上信越-関越の高速道路を約8時間近くのドライブして沼田から戸倉温泉まで。
1日目の尾瀬ヶ原はあいにくの雨になってしまいましたが平地なのでそれなりに楽しめました。
2日目は晴天。雪の登山道を山頂まで登り360度の展望でわずかな頭だけですが富士山を遠くに臨め最高。
3日目は尾瀬沼を半周回、雪の三平峠を越して大清水から戸倉温泉で汗を流し高速道路を帰宅。


戸倉温泉から乗り合いタクシーで鳩待峠へ

山の鼻までの雪の木道


同上、ミズバショウの群生


山の鼻ビジターセンターが見える。


尾瀬ヶ原の木道とミズバショウ




ミズバショウ


平滑の滝。一枚岩を平面に近い滝状の川。川下の三条の滝には行けず。


2日目朝の至仏山。昨日は雨で見れず。


朝のヒウチヶ岳。


登山口あたり。まだ雪はありません。


雪道が頂上近くまで続く。


山頂から尾瀬沼


山頂から至仏山、尾瀬ヶ原


山頂から北方向の山。360度展望で、チラリと富士山も。感激。


3日目朝の逆さヒウチヶ岳


三平下から三平峠過ぎまで雪道。


いちご

2013-05-18 09:28:08 | 日記
プランターのいちごが赤く熟してきました。
昨年秋に植えた苗が寒い冬を越して春になって花をさかせ実を着けてやっと赤い大きな実になりました、
取り立てのせいか、甘さと酸っぱさが市販のものよりかなり濃厚でこれぞイチゴって感じです。
少しずつですがしばらく楽しめます。





ジャスミン

2013-05-13 09:50:03 | 日記
庭のジャスミンの花が今年は沢山の蕾をつけて咲き出しました。
小さな庭いっぱいに甘い香りを振りまいています。
種類はハゴロモジャスミン。





葛城山

2013-05-07 10:59:26 | 山行
連休も最後になって天気も良さそうなので家の用事を早々にかたずけて出かけました。
あまり交通の便がよくないので車で出掛けロープウェイ下の駐車場に留めて歩く。
天気もいいので家族連れも多く度々歩くのもスローダウン。
やはりことしは寒いのか山頂のお目当てのツツジはまだ蕾。
しかし風が気持ちよくてデッキの上でしばらくゴロ寝。


山頂名物さつきの群生。殆ど開花したのは見かけられない。


かたくりの花があちこちで見られました。

八重さくら、山吹も満開。


’13食博覧会・大阪

2013-05-07 10:36:23 | グルメ
インテックス大阪で食をテーマに博覧会があるので出かけました。
連休中でかなりの人出で歩くにも困難で休憩場所を探すのに一苦労。
1から6号館まであって食だけでよくこれだけあるもんだと感心する。
手頃価格で飲食できてお腹いっぱい(笑)


入場してすぐのところに宴会部門の展示場でのデコレーション。