今日はマリーナのスタッフが同乗して釣行、と言うか魚探などのテスト航行、深場用フルノDFF3の
作動確認!だが、感度調整を自動にすると画面一杯にノイズが出るのは前と変わらず、
手動で60以下で少し残るが何とかノイズは取れる、しかし、画像の画質が粗くて不鮮明、
調整か取付方が悪いのか?どうしても納得がいかん。
おまけに、帰路 中電前辺りでマリーナ基地局を今回取り付けた無線で呼んでも応答が無い、
電話で聞くと電波が届いていないとの事、マリーナ港内に戻って呼んで見ると
繋がるではないか、確かに出来上がったときに港内で試験した時は繋がっていた、
少し離れたら繋がらんでは、情けない、入出力パワー不足なのか、
又、課題が増えたしまった。
釣りは、先回のポイントより少し南に行って起伏のある底を流すと、カサゴが良く釣れた。
内小オニが2尾釣れて、次回再会を勝手に約して放流。今度はもう少し深場を狙ってみよう!
今回 写真が少い、釣がいつものように楽しめなかった 放流した子オニ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/8c79fdaa2c743aa240c8ad03bb93dbbb.jpg)
途中の釣果
作動確認!だが、感度調整を自動にすると画面一杯にノイズが出るのは前と変わらず、
手動で60以下で少し残るが何とかノイズは取れる、しかし、画像の画質が粗くて不鮮明、
調整か取付方が悪いのか?どうしても納得がいかん。
おまけに、帰路 中電前辺りでマリーナ基地局を今回取り付けた無線で呼んでも応答が無い、
電話で聞くと電波が届いていないとの事、マリーナ港内に戻って呼んで見ると
繋がるではないか、確かに出来上がったときに港内で試験した時は繋がっていた、
少し離れたら繋がらんでは、情けない、入出力パワー不足なのか、
又、課題が増えたしまった。
釣りは、先回のポイントより少し南に行って起伏のある底を流すと、カサゴが良く釣れた。
内小オニが2尾釣れて、次回再会を勝手に約して放流。今度はもう少し深場を狙ってみよう!
今回 写真が少い、釣がいつものように楽しめなかった 放流した子オニ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/8c79fdaa2c743aa240c8ad03bb93dbbb.jpg)
途中の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/c34f44a7fdd06cf28cf1419cee4c5aba.jpg)