先日のウタセエビの場所にウタセエビではなくてオキアミでやって見たくてテンビン・ビシ籠の仕掛けを揃えて
出かける、出港してまもなく、草場の瀬辺りで遊漁船・漁師・プレジャーすごい数、
魚探の反応も有り、まだ風が強い為もあって沖に出るのを待機しつつライト落し込みの仕掛けを
降してやってみると、ウルメイワシはすぐについて幸先良好!
何度目かの流しでハマチが釣れていい感じ
その後大物が当たってライト仕掛けがブチ切れてしまった、今日は落し込み仕掛けの予備が
大物用の仕掛け一本しか無く、これを降ろしてみたが、これには鰯が全く付かず
いつものママカリサビキを降ろすとウルメイワシが鈴なりに付き、これを付け変えてやってみたが
イワシがすぐに死んでしまい、オトシコミの釣りにならず、風も治まってきたので鯛の場所に移動して
テンビン ビシ籠でやってみるが、反応があっても前回の様には喰ってこず活き餌の効果を
再認識させられた釣行だった。
ママカリ サビキの時に小サバも釣れまだ生きていたのでこれを喰わせ仕掛けで流すとまた大物の
アタリ、やり取り中にこれもブチ切てしまった、
いつものごとく中途半端な釣行になってしまった。
今日は写真も少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/a272b66ee6ddaa43fd07bff2574276f7.jpg)
出かける、出港してまもなく、草場の瀬辺りで遊漁船・漁師・プレジャーすごい数、
魚探の反応も有り、まだ風が強い為もあって沖に出るのを待機しつつライト落し込みの仕掛けを
降してやってみると、ウルメイワシはすぐについて幸先良好!
何度目かの流しでハマチが釣れていい感じ
その後大物が当たってライト仕掛けがブチ切れてしまった、今日は落し込み仕掛けの予備が
大物用の仕掛け一本しか無く、これを降ろしてみたが、これには鰯が全く付かず
いつものママカリサビキを降ろすとウルメイワシが鈴なりに付き、これを付け変えてやってみたが
イワシがすぐに死んでしまい、オトシコミの釣りにならず、風も治まってきたので鯛の場所に移動して
テンビン ビシ籠でやってみるが、反応があっても前回の様には喰ってこず活き餌の効果を
再認識させられた釣行だった。
ママカリ サビキの時に小サバも釣れまだ生きていたのでこれを喰わせ仕掛けで流すとまた大物の
アタリ、やり取り中にこれもブチ切てしまった、
いつものごとく中途半端な釣行になってしまった。
今日は写真も少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/a272b66ee6ddaa43fd07bff2574276f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a6/b209baa2a0e6e2c4b3d339234eddfcfc.jpg)