いつも最高 in Fukuoka

「今日は最高」「明日はもっと最高」の気持ちを胸に、玄界灘を眼前にした福岡を中心に魅力を紹介。「いつも最高の福岡」。

「聖福寺」 博多旧市街地

2024年04月17日 | 日記・エッセイ・コラム

ここ博多旧市街地にはいくつかのお寺が密集しています。「承天寺」「東長寺」「妙楽寺」「円覚寺」等々。中でも独特の雰囲気を持っているのがここ「聖福寺」です。建久6年(1195年)、栄西によって創建された日本最初の本格的な禅寺です。境内は国の史跡に指定されていて、木々が茂り賑やかな博多駅の近くとは思えぬ自然がいっぱいの正に「小京都」と思われるほどです。この日も外国人観光客が数人訪れていました。32代総理大臣の廣田弘毅や緒方竹虎、玄洋社初代社長の平岡浩太朗のお墓もあることで有名です。何度でも訪れたくなる閑静で荘厳な場所です。

コメント    この記事についてブログを書く
« 博多旧市街地の入り口 博多... | トップ | 今年もイチゴ狩りへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事