いつも最高 in Fukuoka

「今日は最高」「明日はもっと最高」の気持ちを胸に、玄界灘を眼前にした福岡を中心に魅力を紹介。「いつも最高の福岡」。

再度登場 うまかばい

2022年06月17日 | 日記・エッセイ・コラム

このブログをいつも見ていただいている方から、珍しいものを頂きました。久留米の名物「うまかばい」という万能たれです。5月1日に掲載した博多の街での「うまかばい」というお店の看板紹介のブログを見られて、久留米にも美味しい万能たれがあるということでした。この方は久留米在住の大学教授 K工学博士。科学者はほんの小さいところにでも好奇心を持っていて、それが近未来の技術開発に繋がっていくのだな~と改めて感心した次第。この「うまかばい」という筑前、筑後の方言。ほんのり暖かいものを感じます。これが筑豊、北九州だとさしずめ「うまいっちゃ」という言葉になるのか。早速にわがスタッフが料理に使いました。「うまかばい」!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 都会の癒しスポット 山王公園 | トップ | 福岡県の唯一 基準水準点 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「うまかばい」 (sibuya)
2022-06-19 08:24:37
 万能たれ「うまかばい」どんな料理にも合うよう
ですね~ このタレで焼肉を食べたい気分です。
 一本いくらするのでしょうか?・・
 北海道には「空知ジンギスカンのタレ」「函館
根昆布のタレ」などがあります。
返信する
北海道のジンギスカン (サンセイ)
2022-06-20 09:55:22
SIBUYA様、数年前に北海道旅行をして最終日に札幌中島でジンギスカン鍋を頂きました。ちょっとしたハプニングがあり、今となっては懐かしい思い出です。本当においしかったです。九州では味わえないメニューですね。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事