桜花もいよいよ少しばかり散り始めました。4日に小倉をスタートした「長崎街道歩き旅」の初日その2の記録です。高見の蕎麦屋で昼食を摂った後、この日の目的地「黒崎宿」に向かいます。右手に高見神社を観ながら、八幡の大蔵の峠を越えて八幡製鉄所の跡地東田を過ぎます。前田の交差点では色んな春の花が迎えてくれました。そして、いよいよ黒崎宿に入ります。その入り口には、「黒崎宿東構口(ひがしかまえくち)跡」。構口とは、旅人を監視する番所です。これを過ぎて、午後4時に黒崎宿に到着しました。熊手の商店街です。次回は4月下旬に、ここから木屋瀬宿へ向かう計画です。
最新の画像[もっと見る]
-
福岡の鴻臚館跡 8時間前
-
福岡の鴻臚館跡 8時間前
-
福岡の鴻臚館跡 8時間前
-
なんともやりきれないこの気持ち 拉致被害。 2日前
-
なんともやりきれないこの気持ち 拉致被害。 2日前
-
なんともやりきれないこの気持ち 拉致被害。 2日前
-
まだ冷たい舞鶴公園 4日前
-
まだ冷たい舞鶴公園 4日前
-
天神のオブジェ 6日前
-
野鳥のミニ宝庫 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます