第13回
目安箱:大堀またフィーチャーされてる。まいまいのいない穴を完全に埋めてる。ファンの間での注目度は知らないが、番組スタッフはよく大堀のキャラにいち早く注目し、活用したなと思う。プロの仕事を感じる。しかし峯岸の長所はこの太股とか言って、ぴしゃぴしゃ叩く画はすごかった。でもその後、麻世さんの前で大島優子の良さをアピールしたり秋元のキャラを解説したり、メンバーの事をよく見てるんだなーと思えた。
ガチンコダービー:20代のはるにゃん、ノロカヨ、大堀が体力測定で競い、BBと10代3人が誰が一番体力年齢がおばちゃんかを予想する。
馬名になぞらえ、1枠テンネンハルニャン。2枠ノロコトオウシュウ。3枠メイタンキャバキャバ。番組内で初めて“はるにゃん”という言葉が出た。その後BBも「はるにゃんさん?」とか呼んでた。
第1種目:垂直飛び。「これでどう垂直するのかわからないですもん」て、はるにゃん最初からどんなボケかましてるんだ、と思ったら最近は垂直飛びの器械が黒板タイプじゃないらしい。ノロカヨと大堀は使ってたっていうから、ごく最近代わったのか。結果ははるにゃんの45歳で、10代の予想が的中。「体力年齢…? じゃあいいじゃん」はるにゃんの開き直り発言、素敵。
第2種目:立位体前屈。レース前に生トランペットの演奏があるのだけど、中山競馬G??とか言われてもわからない、残念。はるにゃん「え? 待って ちょっとわかんない わかんない わかんない…こっからですか?」と最初の押すポイントになかなか辿り着けない。最終的にちょっと押せて-19??で体力年齢95歳。的中させた10代チームも予想以上と大爆笑。「ありえんよ」とBB佐田につっこまれたはるにゃん「でも ちゃんと生きてるから大丈夫」とまた開き直り発言。素敵。にしてもはるにゃんの太股は肩幅に開きながら、つま先はおもいっきり内股な立ち方、かわいい。
歌コーナー:ロマンス、イラネ。あぁ、前田いないバージョンの使い回しだ。やっぱり麻友の踊りのキレはすばらしい。
第14回
目安箱:篠田への苦情、初。BB佐田の篠田フォローとメンバーの反発が定番になっていて面白い。
ガチンコダービー:前回と入れ替わり10代がレース、20代が予想。まず前回一番オバちゃんだったはるにゃんに感想を聞くと「もう忘れました!そんなこと」…多分ついさっきのことなハズ。はるにゃんの開き直り発言はすばらしい。
出走馬は1枠セカイノマエアツ(前田)。2枠リトルスベリオー(高橋)。3枠ビビルミネギシ(峯岸)。前田は運動神経よさそうに見えるけど、中学も高校も帰宅部でスポーツ経験無しとか。そりゃ中学の途中からもうメンバーになってるし、運動部並みの運動はしてるはず。レース自体ははるにゃんの様な強烈なキャラがいなかったので盛り上がりにかけた。ただ、反復横飛びの飛び方はみんなおかしかった。最終的には一番運動神経があると目されていた峯岸が最下位。予想が覆されたという点ではおもしろかった。
歌コーナー:「会いたかった」お、メジャーデビュー曲来た! やっぱりこの後他の曲も歌ってくれそう。しかしすごい激しい振り付けだなぁ。ステージ向きだ。あ、まいまいがいる。ってことは次週からまいまい復活だ。はるにゃんのポニーテイル初めて見た。うん、かわいい。