旅好きのブログ

旅と花を愛するブログ

計画停電

2011-03-15 20:58:33 | 日記

 計画停電  聞きなれない言葉だが 今回の震災により電力会社が供給電力に不足が
生じると判断したとき、 事前にエリアを指定して 何時間か意図的に停電をするものである

昨日も行われたが 電力会社のPRが不十分で 万一のことを懸念して 鉄道会社が事前に
運行を停止したり 間引き運転を行い  通勤者たちに大打撃を与えた

 東京電力エリアは 供給エリアを5ブロックに分けて 段階的に1日2回 一回で3時間程度
停電するというものである   そのブロック分けは 新聞などでも分からず電力会社のホームページで
確認せよとのこと   自分も我が家がどのブロックになっているか 調べたら1ブロックになっている

でも 今日区役所に行ったら 我が家は3ブロックになっている  でも東電のHPでは1ブロックのまま

1ブロックは今日午後3時過ぎから停電と予告されていたのでその覚悟をしていたが、ついに今日は
停電は無かった  除外されたのだろうか? それとも ブロックが異なっているのだろうか?

電力会社に電話などかけても通じることはない   

後手後手に回る電力会社  原発の爆発騒ぎで 個別の需要者などには目を向けられないのだろう

 それはそれとして 今日 石原都知事が今回の震災は 天罰だと発言したらしい 
彼らしい発言だが 東北の被災者が聞いたらどんな気持ちになるだろうか?

彼は 今回も4選を目指して立候補するらしいが


続:東北沖大地震

2011-03-15 15:36:27 | 日記

  仙台に住む同期の友人の消息が心配でしたが、 本日本人より無事の連絡が
入った  良かった 良かった 

 それにしても 被害状況は日に日に増えてきている 予測できないほどの被害が
どんどん 増えている  ほんとうに 言葉にならないくらいだ

 発電所がやられて 計画停電と称する エリアごとの停電が行われる 我が家は
第1エリアに分類されて やがてPM4時から 約3時間の停電に見舞われる

 また お店から商品が殆ど無くなりつつあり 買いだめをしている人も多い

過去の石油ショックを思わせる 買いだめ  これは困る  
車のガソリンが どこのスタンドでも底をついている  

このときこそ増産して末端まで回して欲しい