今日は 計画停電は無かった 需要が供給を下回る見込みが立ったかららしい
さて 日本の成田空港に就航している外国の航空会社が、成田を忌避している動きが顕著に
なっている 乗組員の交代とか、燃料補給を他の空港で行うとの名目で 成田への直行便を
他の空港経由にしている
欧州系エアラインは殆どそのような動きだ 分かっているだけでも次のように
BA(ブリティッシュ英国航空) ロンドンからの直行便を香港経由に
AF(エアフランス) パリからの直行便をインチョン経由に
LF(ルフトハンザドイツ航空) フランクフルト、ミュンヘンからの直行便を中部空港、関西空港経由に
LX(スイス航空) チューリッヒからの直行便を香港経由に
AY(フィンランド航空) ヘルシンキからの直行便を中部空港経由に
AZ(アリタリア航空) ローマ、ミラノからの直行便を関西空港経由に
KLM(オランダ航空) アムステルダムからの直行便を関西空港発着に(成田へはこない)
QF(カンタス航空) オーストラリア諸都市からの直行便を香港経由に
SQ(シンガポール航空) ロスアンジェルスからの便を関西空港経由に
NZ(ニュージランド航空) オークランドからの直行便を関西空港経由に
これ以上にまだあるかも知れない 要するに乗員が成田(東京)でのstayを嫌っているから
他の空港で 交代要員を滞在、乗務させているのだ。 また 成田で燃料の補給に支障を
きたしているわけでもないが、 燃料補給を理由に挙げているエアラインもある
昨日は7000人台だった 震災による亡くなった人が、今日現在で8277人と毎日
1000人台で増え続けている 今日は 役場の町長さんの遺体も見つかった
一方 9日ぶりに 老婆とお孫さんが救出された