![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/0523eb14f4b1685c0e011a126cd3150d.jpg)
子どもゆめ基金の助成をいただいて、
今年も夏の野外体験プログラムが進行中です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/bb6d483bfd3ffc018d8cbe08cd65fae3.jpg?1688343381)
6月25日は湿原さんぽ。
今年も初めてのベビーちゃんから30名近い親子さんの参加で、利尻さんに見守られる快晴の下、たくさんのエゾカンゾウを見ることができました!
日刊宗谷さんが記事にしてくれましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/7a82b8bb2c2857e6f003c31f170cea9e.jpg?1688345514)
さて、野外体験活動の第2弾は、
こちらも毎年恒例となってきました『親子で、初めてのカヤック体験』です。
まだやったことのない人向けに、
過去の体験会の様子を写真とともに紹介しますねー!
今回の会場は、
幌延町内セイコーマート近くの三日月湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/c721946628538d88cd77ca6a63538c92.jpg)
市街地からすぐなのに、広々とした沼が広がっていて、普段はあまり人が来ないので、サギやカワセミ、オジロワシなど野鳥たちがのんびり過ごしていますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/ae5675474322d01a0529e584826e7993.jpg)
カヤック体験会は、一度にやれる人数が少ないので、午前と午後に分けて行います。
午前中は、主に幼児さんの体験会です。
こんな感じで三組くらい↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/53bac8b4abb802d5b7136ecf0b797178.jpg)
準備運動もしっかりやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/3044e8c50471f11183e8cff0d58d25c7.jpg)
そして、カヤックは家族ごとに乗ってもらうので、ガイドからパドルの使い方などしっかり指導を受けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/de138367027a98de9200cfe5f403a4c3.jpg)
ライフジャケットを装着して、しっかり乗り込んだら、水面へGo!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/53bac8b4abb802d5b7136ecf0b797178.jpg)
準備運動もしっかりやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/3044e8c50471f11183e8cff0d58d25c7.jpg)
そして、カヤックは家族ごとに乗ってもらうので、ガイドからパドルの使い方などしっかり指導を受けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/de138367027a98de9200cfe5f403a4c3.jpg)
ライフジャケットを装着して、しっかり乗り込んだら、水面へGo!
お子さんは膝にしっかり挟んだり、昨年度からは子供用シートも用意しています。
スイスイ気持ちいい~っ☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/923ee35b092ddb85d3079ddc87e493fa.jpg)
少し漕ぐと景色のいいところへ出て、一面菱の生えているところへ到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/f158fca9a066e50dbe9e161d33b5faef.jpg)
これが菱だよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/923ee35b092ddb85d3079ddc87e493fa.jpg)
少し漕ぐと景色のいいところへ出て、一面菱の生えているところへ到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/f158fca9a066e50dbe9e161d33b5faef.jpg)
これが菱だよー。
今日はあとで菱の実をいただいてみることにしてるので、下についている実を取ったりして持ち帰ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/0d0f69426c7b8083d9a6eef526bacbe2.jpg)
岸で待っている親子さんは、水辺や草原で虫や小魚をとって遊んで待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/5482f744a76c94165b29c7367e4bb5fa.jpg)
こんな感じで、遊んでいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/0ef63012a60189a2daaf2bd634b6feb9.jpg)
小学生は直接入って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d7/536683e2e6feab633d5497bcde740579.jpg)
小魚など捕まえてきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/eeec8d95541bc8b7ee0dac4d4048b529.jpg)
みなさん、カヌーを満喫したあとは一休み。広い草原エリアがあるので、ゆっくりテーブルを広げることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/0d0f69426c7b8083d9a6eef526bacbe2.jpg)
岸で待っている親子さんは、水辺や草原で虫や小魚をとって遊んで待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/5482f744a76c94165b29c7367e4bb5fa.jpg)
こんな感じで、遊んでいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/0ef63012a60189a2daaf2bd634b6feb9.jpg)
小学生は直接入って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d7/536683e2e6feab633d5497bcde740579.jpg)
小魚など捕まえてきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/eeec8d95541bc8b7ee0dac4d4048b529.jpg)
みなさん、カヌーを満喫したあとは一休み。広い草原エリアがあるので、ゆっくりテーブルを広げることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/3d3869238897b1794207b6f8d3cf1a70.jpg)
こちらが取れ立ての菱の実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ee/5cdc9bab9eb3ea3eadd1cae8d66feb76.jpg)
茹でて皮をむくと、白い実が…お塩をかけて食べるととっても美味しいのでーす!
午後からは小学生の部。
とても安定感のあるシーカヤックなので、初めてでも、すぐにスイスイ漕いで進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/0520eec154dc5b0ef1c9f4abef303dfb.jpg)
一番後ろに母、小学生二人が前に乗って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/0520eec154dc5b0ef1c9f4abef303dfb.jpg)
一番後ろに母、小学生二人が前に乗って、
いざ三日月の真ん中の方へー🌛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/8831bf4984c0224608413a33ab26faf4.jpg)
こちらはリピーターの親子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/8831bf4984c0224608413a33ab26faf4.jpg)
こちらはリピーターの親子。
いつも息があって、楽しそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/e2dc2d096e23e635578ef1dece7cded1.jpg)
待ってる方の小学生たちは、本気の魚すくいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/41f3b76efe8a808bdfdc184f536448e8.jpg)
ちょうちょを熱心にとってる子も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/b5503ab1282b88ab33c4ba3c34df56c2.jpg)
昨年は、こんな魚とり網も仕掛けて、どんな魚がいるか観察したりも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/e2dc2d096e23e635578ef1dece7cded1.jpg)
待ってる方の小学生たちは、本気の魚すくいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/41f3b76efe8a808bdfdc184f536448e8.jpg)
ちょうちょを熱心にとってる子も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/b5503ab1282b88ab33c4ba3c34df56c2.jpg)
昨年は、こんな魚とり網も仕掛けて、どんな魚がいるか観察したりも。
いつもエビが大量です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/55dd24c171689f44bee8e24cc85ff132.jpg)
リピーターの子どもたちは、もうお友達と一緒でも乗れますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/55dd24c171689f44bee8e24cc85ff132.jpg)
リピーターの子どもたちは、もうお友達と一緒でも乗れますよー。
後ろの大人はほとんど見守るだけで楽チン🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/97/13688905c897636b515f95551268a0bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/a1022a411b2682383f1042893118a14a.jpg)
午後の部は、小学生たちで楽しくやってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/29333cf7f440eb7d324c033c2756fb86.jpg)
さて、そんなカヤック体験、参加者募集中です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/97/13688905c897636b515f95551268a0bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/a1022a411b2682383f1042893118a14a.jpg)
午後の部は、小学生たちで楽しくやってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/29333cf7f440eb7d324c033c2756fb86.jpg)
さて、そんなカヤック体験、参加者募集中です!!
☆7月9日(日)
午前の部(主に幼児さん)10:00~12:00
午後の部(主に小学生)12:00~15:00
☆場所:幌延町内三日月湖
(集合は、セイコーマート駐車場に10分
前)
☆参加費:2才以上体験料1人500円(保険料込、飲み物付き)
☆対象:2才~中学生親子8組
☆持ち物・服装:濡れてもいい服装&履き物、タオル、飲み物、着替えなど
※詳細は申込み者に連絡致します。
今年は、小さい子でも安心の三日月湖を会場にしました。
小さいお子さんのいるご家族から、水鳥の目線体験=はじめてのカヤック体験を、低料金で安全に行えます。
ぜひ、ご家族で参加してみてくださーい。
お申し込み、お待ちしております!
以下、活動のおまけ写真…
沼の中に浮かんでるボワーンとしたやつ、何年もこれ何かな~?と思ってたのですが、最近これ、オオマリコケムシというのだとわかって…
小学生はいろいろ調べてレポート作ったりもしてましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/0a6796fa1725452b402c8f2c4c8ace0b.jpg)
収穫?した、菱の実とカワエビ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/0a6796fa1725452b402c8f2c4c8ace0b.jpg)
収穫?した、菱の実とカワエビ?
こちらはおうちで…ビールのお供にして美味しくいただきましたー
🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/f1cf18a5ff832d8cc704e7fc9115ea47.jpg)
今年は、夏休み前の日程に設定してます!都合あう方お待ちしておりまーす🛶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/f1cf18a5ff832d8cc704e7fc9115ea47.jpg)
今年は、夏休み前の日程に設定してます!都合あう方お待ちしておりまーす🛶
嶋崎でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます