お天気が良い日が続いてますね!ふきのとうや水仙、チューリップも芽が出てきました。春はもうそこまで来ています(*^^*)待ち遠しい!
先週3月22日に、豊富・幌延・天塩町の各子育てサークルが集まり、幌延町総合体育館をお借りして「フロアカーリング大会」を開催しました!おそらく3町の子育てサークルが集まって何かするというのは、初めての試みだったんじゃないでしょうか?2月にさろママでフロアカーリングをやってみて(その様子はこちら→☆☆☆)、手軽に親子で楽しめるスポーツだしぜひたくさんの親子とやりたい!と思って実現したこの企画。豊富さろママから7組、幌延トナカイッこからは3組、天塩たけのこサークルからは8組、合計18組もの親子さんが集まって、楽しく交流しました!
まずはみんなで準備体操!おやこニクスでおなじみのエビカニクスを元気よく踊りました~♪
それからルール説明・・・中々細かいルールを口で説明するのは難しく(^^;)経験者にデモンストレーションをして頂きながら、とどのつまりは緑のターゲットにそれぞれ赤と黄色のフロッカーを近づければ良いんでーす!!とりあえずやってみましょ~~やればわかる!!ということで、送球練習開始!
みんな初めての方ばかりなのに、すごく上手!フロッカーがまっすぐ走っていきます。
さぁそれでは試合始めます!ということで、今回は組数の多いたけのこさんに2チームに分かれてもらい、トーナメント制で戦いました。第1コートは「さろママチームvsたけチーム」、第2コートは「のこチームvsトナカイっこチーム」。2セットの総合ポイントで競う方式でゲーム開始!
最初のターゲットが中々コート内に入らないんでは・・・と思っていましたが、どちらもスムーズにIN!つづいて先攻チームから赤のフロッカーを送球します。

ホントにね、さっきも言いましたがみんな上手!いきなりターゲット近くにフロッカー置くというスゴ技を、どちらのチームも連発。しまいには相手方のフロッカーをはじき出したり、ターゲットに当てたりという頭脳プレーも!いや、皆さんすごいです!チーム組んでほんとの大会に出られるんじゃないかってほどの白熱した展開でした\(^^)/
ですが試合ですからね、勝ち負けがあります。第1コートはたけチーム、第2コートはトナカイッこチームの勝ち!
続いて第1コートで決勝戦を、第2コートで3位決定戦を行いました!

第2試合は皆さん慣れて、続々とフロッカーを送球します。さっきよりも頭脳プレーに磨きがかかり・・・狙いすぎてターゲットをはじき出しちゃったり(ターゲットをコート外にはじき出したら負けですT_T)。
ピッー!試合終了~~!表彰式もちゃんとやりましたよ(^^)
第1位は・・・じゃじゃじゃっじゃじゃーん
トナカイッこチーム!

さろママの工作エキスパート!ひろみちゃんが作ってくれたトロフィーを贈呈!
以下、第2位はたけチーム、第3位はさろママチーム、第4位はのこチームという結果でした!
メダルをみんなにかけてあげます(^^)

みんながんばりました~~~(^^)/
最後はみんなで記念撮影!ニコッ(^^)

終了後は残れる方で交流会!今回のためにトナカイッこさんが注文してくれた、幌延のパン屋さん『トントゥ』のベーグルを頂きました!以前トナカイ牧場に入っていたパン屋さんです。おいしー!

そして各サークルの紹介をそれぞれ。トナカイッこさんもたけのこさんもそれぞれ10~20年ほどの歴史があり、活動の内容や実施回数、役場や子育て支援センター、保健センターとの連携、活動資金についてなど、2年生のさろママには勉強になるお話がいっぱいでした!ありがとうございます。

これからも近隣町村のサークル同士、こういった交流を深める会を続けていきたいという思いを確認し合って、お開きとなりました~(*^^*)

さろママは町内在住でなくとも参加できる自主サークルなので、これから外遊びオンシーズン!ぜひぜひ豊富町に遊びにきてくださいね~~!
先週3月22日に、豊富・幌延・天塩町の各子育てサークルが集まり、幌延町総合体育館をお借りして「フロアカーリング大会」を開催しました!おそらく3町の子育てサークルが集まって何かするというのは、初めての試みだったんじゃないでしょうか?2月にさろママでフロアカーリングをやってみて(その様子はこちら→☆☆☆)、手軽に親子で楽しめるスポーツだしぜひたくさんの親子とやりたい!と思って実現したこの企画。豊富さろママから7組、幌延トナカイッこからは3組、天塩たけのこサークルからは8組、合計18組もの親子さんが集まって、楽しく交流しました!
まずはみんなで準備体操!おやこニクスでおなじみのエビカニクスを元気よく踊りました~♪
それからルール説明・・・中々細かいルールを口で説明するのは難しく(^^;)経験者にデモンストレーションをして頂きながら、とどのつまりは緑のターゲットにそれぞれ赤と黄色のフロッカーを近づければ良いんでーす!!とりあえずやってみましょ~~やればわかる!!ということで、送球練習開始!
みんな初めての方ばかりなのに、すごく上手!フロッカーがまっすぐ走っていきます。
さぁそれでは試合始めます!ということで、今回は組数の多いたけのこさんに2チームに分かれてもらい、トーナメント制で戦いました。第1コートは「さろママチームvsたけチーム」、第2コートは「のこチームvsトナカイっこチーム」。2セットの総合ポイントで競う方式でゲーム開始!
最初のターゲットが中々コート内に入らないんでは・・・と思っていましたが、どちらもスムーズにIN!つづいて先攻チームから赤のフロッカーを送球します。


ホントにね、さっきも言いましたがみんな上手!いきなりターゲット近くにフロッカー置くというスゴ技を、どちらのチームも連発。しまいには相手方のフロッカーをはじき出したり、ターゲットに当てたりという頭脳プレーも!いや、皆さんすごいです!チーム組んでほんとの大会に出られるんじゃないかってほどの白熱した展開でした\(^^)/
ですが試合ですからね、勝ち負けがあります。第1コートはたけチーム、第2コートはトナカイッこチームの勝ち!
続いて第1コートで決勝戦を、第2コートで3位決定戦を行いました!



第2試合は皆さん慣れて、続々とフロッカーを送球します。さっきよりも頭脳プレーに磨きがかかり・・・狙いすぎてターゲットをはじき出しちゃったり(ターゲットをコート外にはじき出したら負けですT_T)。
ピッー!試合終了~~!表彰式もちゃんとやりましたよ(^^)
第1位は・・・じゃじゃじゃっじゃじゃーん
トナカイッこチーム!

さろママの工作エキスパート!ひろみちゃんが作ってくれたトロフィーを贈呈!
以下、第2位はたけチーム、第3位はさろママチーム、第4位はのこチームという結果でした!
メダルをみんなにかけてあげます(^^)


みんながんばりました~~~(^^)/
最後はみんなで記念撮影!ニコッ(^^)

終了後は残れる方で交流会!今回のためにトナカイッこさんが注文してくれた、幌延のパン屋さん『トントゥ』のベーグルを頂きました!以前トナカイ牧場に入っていたパン屋さんです。おいしー!

そして各サークルの紹介をそれぞれ。トナカイッこさんもたけのこさんもそれぞれ10~20年ほどの歴史があり、活動の内容や実施回数、役場や子育て支援センター、保健センターとの連携、活動資金についてなど、2年生のさろママには勉強になるお話がいっぱいでした!ありがとうございます。

これからも近隣町村のサークル同士、こういった交流を深める会を続けていきたいという思いを確認し合って、お開きとなりました~(*^^*)

さろママは町内在住でなくとも参加できる自主サークルなので、これから外遊びオンシーズン!ぜひぜひ豊富町に遊びにきてくださいね~~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます