![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/a9e40d17a4eb178c9e04c031dc39bcc5.jpg)
7月は、兜沼さんぽが雨で延期になったけど、後半には天気がいい日が続き、ホタルや海遊びが楽しめました!‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/f4f35cbde5a35c2cce3bfbaf61de8c8b.jpg?1596337112)
そして29(水)は延期していた“ベビーと「はじめての海あそび」”をしました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/74909cc436e209ab1058199382f52d28.jpg?1596337570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/0ffec46721f927a88c714e4b9d51af10.jpg?1596337569)
そして夏休みに入った昨日(8/1)はプライベートながら、キッズのみんなが海に集まり…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/b182f694655e5692a4c2dd41082b2165.jpg?1596338060)
午後は小学生とその兄妹の海あそび![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/7a9a4111e0d6aec2dd3a78dec4aa7e4c.jpg?1596338156)
2歳のボクもめちゃくちゃ楽しんでたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/1746e0043f68e1dd71527694c6880fc6.jpg?1596338158)
稚咲内キッズスペースも開けておける日があるので、ぜひご利用くださいね☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/d1e2f6f8827a4ddcf72f3819f0fcae1a.jpg?1596338971)
黄色い花も3種類咲きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/415b07f88137357a1c28d011fdea3ff6.jpg?1596338969)
なんと!ミズゴケのホウシを見つけました。私も初めて見たぁ~!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/713788d7fa9cecba0ba7665390297158.jpg?1596338963)
ツルコケモモの小さい実、他にもホロムイイチゴも赤い実をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/a2ce46020010bca785a13985f8cdc32a.jpg?1596338972)
こっちは何の実かわかるかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/d070f31ad8672729555c6bc75216f225.jpg?1596340123)
昆虫など生き物にもたくさん会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f7/ac73caa363f10f25579171c85305b1d0.jpg?1596340418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/ec36ce981d25f66c1dcb6ba5780536c4.jpg?1596340475)
こんな楽しい8月の湿原さんぽ、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/f089b388333bf5473d05fba0a981882d.jpg?1596340704)
小さい子達の様子はこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/69a8386e4a4786d5789945d98f0bebc1.jpg?1596338364)
それでは、楽しい夏休みを~(^^)/
報告が書けていないので、ダイジェストだけ行きます!
7/18(土)ホタル観察会、
今年も初めてさんだけで9組来てくれて、みんなでホタルを数え、ネオワイズ彗星も見られて素敵な夜でした⭐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/fc9b53576cb4f8510897baa1c444e253.jpg?1596336738)
7/27(月)は絵本読み聞かせ会だけど、暑かったので少し外あそびを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/fc9b53576cb4f8510897baa1c444e253.jpg?1596336738)
7/27(月)は絵本読み聞かせ会だけど、暑かったので少し外あそびを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/f4f35cbde5a35c2cce3bfbaf61de8c8b.jpg?1596337112)
そして29(水)は延期していた“ベビーと「はじめての海あそび」”をしました!
お天気がよくて、そして奇跡的にタイドプール(潮溜まり)の出来ていた日で、はじめての海あそびには絶好のコンディションでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/74909cc436e209ab1058199382f52d28.jpg?1596337570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/0ffec46721f927a88c714e4b9d51af10.jpg?1596337569)
そして夏休みに入った昨日(8/1)はプライベートながら、キッズのみんなが海に集まり…
午前、乳幼児からの海あそび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/b182f694655e5692a4c2dd41082b2165.jpg?1596338060)
午後は小学生とその兄妹の海あそび
海からあがらない小学生チーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/7a9a4111e0d6aec2dd3a78dec4aa7e4c.jpg?1596338156)
2歳のボクもめちゃくちゃ楽しんでたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/1746e0043f68e1dd71527694c6880fc6.jpg?1596338158)
稚咲内キッズスペースも開けておける日があるので、ぜひご利用くださいね☺️
さてさて、本題は
お楽しみの8月の湿原あるきです!
さろママの湿原あるきは、一番最初に始めた活動で、さろママの仲間がとても大事にしている活動なので、今年も、8月の花を見に、初めての人も、夏休みのキッズたちも、ぜひ遊びに来て下さいね!
8月の花ってどんなかな~?
何咲いているかなー?
7/31(土)に木道の下見に行って来ましたよー
まずは、みんな大好きな白いアジサイ『ノリウツギ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/d1e2f6f8827a4ddcf72f3819f0fcae1a.jpg?1596338971)
黄色い花も3種類咲きます。
『クサレダマ』『オトギリソウ』『ハンゴンソウ』このちょっとこわーい名前の秘密も資料に載ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/3d1545cc9824ed30bebaec62345917a9.jpg?1596338966)
フカフカのミズゴケを触っていたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/3d1545cc9824ed30bebaec62345917a9.jpg?1596338966)
フカフカのミズゴケを触っていたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/415b07f88137357a1c28d011fdea3ff6.jpg?1596338969)
なんと!ミズゴケのホウシを見つけました。私も初めて見たぁ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/713788d7fa9cecba0ba7665390297158.jpg?1596338963)
ツルコケモモの小さい実、他にもホロムイイチゴも赤い実をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/a2ce46020010bca785a13985f8cdc32a.jpg?1596338972)
こっちは何の実かわかるかな?
そう、豊富の花エゾカンゾウでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/8411aba2aad994ec03f2f890bf5ea8f5.jpg?1596339347)
こんなバレリーナみたいな形の花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/83/ff4b951e8a25acfd3f660b1fb59b4a09.jpg?1596339349)
ラッパみたいな形の花を見ながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/cf1302e5826fcad163761585bf9480bf.jpg?1596339350)
こうして利尻山(陸続きに見える!)に向かってどんどん進むと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/a733846a7e46b77754707f762d3ae00a.jpg?1596339343)
青空に映えるエゾノサワアザミや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/f7795eaf8dd09466592dd6b7a0f137bb.jpg?1596340116)
ナガボノシロワレモコウといった背の高い花たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/18dd99fdc25383840034cff2548e8363.jpg?1596340115)
今年は空に咲く花火が見られないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/8411aba2aad994ec03f2f890bf5ea8f5.jpg?1596339347)
こんなバレリーナみたいな形の花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/83/ff4b951e8a25acfd3f660b1fb59b4a09.jpg?1596339349)
ラッパみたいな形の花を見ながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/cf1302e5826fcad163761585bf9480bf.jpg?1596339350)
こうして利尻山(陸続きに見える!)に向かってどんどん進むと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/a733846a7e46b77754707f762d3ae00a.jpg?1596339343)
青空に映えるエゾノサワアザミや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/f7795eaf8dd09466592dd6b7a0f137bb.jpg?1596340116)
ナガボノシロワレモコウといった背の高い花たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/18dd99fdc25383840034cff2548e8363.jpg?1596340115)
今年は空に咲く花火が見られないので、
地上の花火を楽しみましょうー!!
綺麗だけど猛毒のドクゼリですf(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/84627127d24f844c008c1429c0285405.jpg?1596340126)
希少な花のカキラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/2868acd877cbe7a3055d404e647cc357.jpg?1596340115)
絶滅危惧種のエゾナミキソウはクジラの形で可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/bc8fd394f0fac1e3e303ac95ef5a2fcc.jpg?1596340114)
ラストはみんな大好きキツリフネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/84627127d24f844c008c1429c0285405.jpg?1596340126)
希少な花のカキラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/2868acd877cbe7a3055d404e647cc357.jpg?1596340115)
絶滅危惧種のエゾナミキソウはクジラの形で可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/bc8fd394f0fac1e3e303ac95ef5a2fcc.jpg?1596340114)
ラストはみんな大好きキツリフネ。
種とばしが出来るよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/d070f31ad8672729555c6bc75216f225.jpg?1596340123)
昆虫など生き物にもたくさん会えました。
オオルリボシヤンマやルリイトトンボ、ヒョウモンチョウも飛んできます。
林の中、ここに何かいるのわかります?
わからないでしょー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f7/ac73caa363f10f25579171c85305b1d0.jpg?1596340418)
ズームアップですよ~!
生まれたてのバッタがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/ec36ce981d25f66c1dcb6ba5780536c4.jpg?1596340475)
こんな楽しい8月の湿原さんぽ、
8/5が雨天でしたので延期となり、
改めて8/9,10時~の予定で参加者募集中です!
大きい子達はまたマップを持って、地図を書きながら歩いて行きましょう~
↓7月のパンケ沼でとても熱心に地図を完成させていた小学生😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/f089b388333bf5473d05fba0a981882d.jpg?1596340704)
小さい子達の様子はこちら↓
我が子たちが2歳の時のおさんぽの様子です。
ホタル観察もそうだけれど、高山でしか出会えないような希少な花たちにベビーカーで会えるのがサロベツ湿原の最大の特徴ですので、
6月同様、小さいあかちゃんの親子さんもぜひご参加くださいねー(^^)/
では、改めて参加申し込みお待ちしています!平日だと参加できなかった園児さん小学生も…もちろん大人も(^^)/
元気でさえあれば、どこの誰でも参加できますよー。
お花がたくさん咲いているシーズンなのでぜひに。
8/7までにお申し込みください(^^)/
それから、
夏最大のお楽しみ、初めてのカヤックも、8/22(土)に予定しています。
こちらは参加希望は一週間前までにお願いしますm(__)m
こちらは参加希望は一週間前までにお願いしますm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/69a8386e4a4786d5789945d98f0bebc1.jpg?1596338364)
それでは、楽しい夏休みを~(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます