![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/75b56e0fea1a39cad6ae011430e56a89.jpg)
お天気の良い日が続きましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/4a89b49693754ae52f809f65668d87ad.jpg?1590269981)
5月の湿原、私はとっても大好きで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/2edf89c6a3bd031c0b06ea5d6b382f36.jpg?1590270281)
こんな小さいです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/5613ebaeeac1a3666603627723bf335e.jpg?1590270299)
木道の中にもあります↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/63dcdf6c2cceeeb7990a7cd24d5185f6.jpg?1590270301)
タテヤマリンドウ、ワタスゲ、ミツガシワ、どれもあと1週間先がいいかな~と思いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/f28baeae87e22fa082b6e7532d1d2370.jpg?1590270301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/b1c1e4254b26fcdcad909b6f19a8b543.jpg?1590270291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/054c5ee538a2a5946e598ae87ff759b5.jpg?1590270292)
あ~これを見つけたら、若葉を指でこすって匂い嗅いでください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/e4a43b4ab436899791d1cd105ee252ae.jpg?1590270292)
寒い日が続いたので、最後の渡り鳥にも会えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/7809b0f75867b3f79d95e0a59b41b680.jpg?1590270299)
ミズゴケ、赤いのが去年の、緑のが今年の?触るとホントにしっとり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/eb6aad7305f3d25c99ae872117764eb7.jpg?1590270291)
あ、ヒメシャクナゲも咲いてきました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/958d19e695908348397db4e3de8754d2.jpg?1590473906)
今年もぜひ5月の花を見てほしい☆と思って只今今年バージョンの資料を作成中です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/29e04527dd5861c328d3b82108c9ffd6.jpg?1590474195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/dc44bd0e0127a4c5ee0f28e88c2f9e9b.jpg?1590474195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/5a83a3921d33eff45a7224f49f854e36.jpg?1590474195)
ぜーんぶ、超っ小さいのです‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/d3d2d4e8e4d188cd453a86b187f29771.jpg?1590474299)
今年は少人数で何回でも!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/424ba65798f69fd141d3353adca8e672.jpg?1590702736)
(嶋崎でした(^^)/)
近隣市町村より慎重派の豊富町でも、ようやく分散登校が始まりました。
このままなんとか収束に向かっていったらいいのですが…
子どもと一緒に、今自分たちに出来ること、学校再開後も気を付けることなど、改めて話し合っておけるといいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
分散登校が少ないおかげでf(^_^;、
お天気の良い数日、サロベツの自然をチラチラ覗き見しながら過ごすこと出来ました!
自然情報で~す。
先週金曜日、湿原行って来ましたよ~\(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/4a89b49693754ae52f809f65668d87ad.jpg?1590269981)
5月の湿原、私はとっても大好きで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
一見何もないですけどね↑
一番好きな花が咲いています。
白いコロコロ、ヤチツツジ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/2edf89c6a3bd031c0b06ea5d6b382f36.jpg?1590270281)
こんな小さいです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/5613ebaeeac1a3666603627723bf335e.jpg?1590270299)
木道の中にもあります↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/63dcdf6c2cceeeb7990a7cd24d5185f6.jpg?1590270301)
タテヤマリンドウ、ワタスゲ、ミツガシワ、どれもあと1週間先がいいかな~と思いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/f28baeae87e22fa082b6e7532d1d2370.jpg?1590270301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/b1c1e4254b26fcdcad909b6f19a8b543.jpg?1590270291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/054c5ee538a2a5946e598ae87ff759b5.jpg?1590270292)
あ~これを見つけたら、若葉を指でこすって匂い嗅いでください。
超~癒されます、ヤチヤナギのアロマ効果🍀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/fce4c8c3772793af8190598aa48ec6ab.jpg?1590270285)
昨夏に種飛ばしを楽しんだエゾカンゾウの枯れ木、しっかり立っていて、他にもノハナショウブやらコバイケイソウやら、立ち枯れ草を比べてみるのも今ならではの楽しみかも!?と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/fce4c8c3772793af8190598aa48ec6ab.jpg?1590270285)
昨夏に種飛ばしを楽しんだエゾカンゾウの枯れ木、しっかり立っていて、他にもノハナショウブやらコバイケイソウやら、立ち枯れ草を比べてみるのも今ならではの楽しみかも!?と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/e4a43b4ab436899791d1cd105ee252ae.jpg?1590270292)
寒い日が続いたので、最後の渡り鳥にも会えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/7809b0f75867b3f79d95e0a59b41b680.jpg?1590270299)
ミズゴケ、赤いのが去年の、緑のが今年の?触るとホントにしっとり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/eb6aad7305f3d25c99ae872117764eb7.jpg?1590270291)
あ、ヒメシャクナゲも咲いてきました!
これも最高に可愛いやつ!!
やっぱりあと1週間後かな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f3/fedbd9b9621a0e503d81177efb3d45b8.jpg?1590270880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f3/fedbd9b9621a0e503d81177efb3d45b8.jpg?1590270880)
自然公園では終わってしまったミズバショウも、湿原にはまだ小さいのがあって、この点々1つ1つが花なのですよ~☺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/78f8caffb92abeb1f3b97c77ec9df218.jpg?1590270898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/78f8caffb92abeb1f3b97c77ec9df218.jpg?1590270898)
↓エゾカンゾウです。蕾になってるね~。どうか霜に当たらずに今年もたくさん咲きますように(^∧^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/0cb157e7a796160f3a4d51a73ef01857.jpg?1590270886)
湿原後半です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/0cb157e7a796160f3a4d51a73ef01857.jpg?1590270886)
湿原後半です!
展望台の下の池、今年もオタマいましたよ~。よかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/29e01f6f3d2a09d322cd8ccb1bd1ef6f.jpg?1590270879)
タテヤマリンドウ、こっちには綺麗に咲いていました!晴れた日の午前中にしか咲かない“お日様が好きな”見れたらラッキーな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/0e9fc9de1b655acaa8ef10e89582153f.jpg?1590270912)
今日一番たくさん咲いていたのがこれかな…ヒメイチゲ。直径1cmってとこかな、小さい花ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/514b8a3a9c5215abe2a6a587735fc9e4.jpg?1590270902)
辺り一面、一生懸命咲いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/ed9044cc8ff579db6c03c4612cc5d807.jpg?1590270899)
林道の方へ行ったら、オオバナノエンレイソウ、これは大きいから分かるね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/912f8ba6d97eadf044eb287f7baa66ee.jpg?1590270885)
ヤチブキ(エゾノリュウキンカ)もまだ咲いていましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/b0bcf274ace8a8af558596bf55709634.jpg?1590270887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/b7eda19ebd55b0296b2b5ebda87f59ba.jpg?1590271811)
ザゼンソウ、わかるかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/29e01f6f3d2a09d322cd8ccb1bd1ef6f.jpg?1590270879)
タテヤマリンドウ、こっちには綺麗に咲いていました!晴れた日の午前中にしか咲かない“お日様が好きな”見れたらラッキーな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/0e9fc9de1b655acaa8ef10e89582153f.jpg?1590270912)
今日一番たくさん咲いていたのがこれかな…ヒメイチゲ。直径1cmってとこかな、小さい花ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/514b8a3a9c5215abe2a6a587735fc9e4.jpg?1590270902)
辺り一面、一生懸命咲いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/ed9044cc8ff579db6c03c4612cc5d807.jpg?1590270899)
林道の方へ行ったら、オオバナノエンレイソウ、これは大きいから分かるね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/912f8ba6d97eadf044eb287f7baa66ee.jpg?1590270885)
ヤチブキ(エゾノリュウキンカ)もまだ咲いていましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/b0bcf274ace8a8af558596bf55709634.jpg?1590270887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/b7eda19ebd55b0296b2b5ebda87f59ba.jpg?1590271811)
ザゼンソウ、わかるかな~?
根本にある、赤紫のカップの中に座禅くんでるお坊さんみたいのがいるのですよ~見えるかな?
『エルマーとりゅう』のお話に出てくるスカンクキャベツ!!今しか見られないマニアックなお花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/038e1d0e2320f40dc954548d52e4a37e.jpg?1590271811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/038e1d0e2320f40dc954548d52e4a37e.jpg?1590271811)
林道抜けたら、一面のたんぽぽ&デイジー畑🌼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/1718c9e99e9def935c50d94019c6f54c.jpg?1590271812)
センターはまだ休館ですが、なんとレストハウスは早々オープンしています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/1718c9e99e9def935c50d94019c6f54c.jpg?1590271812)
センターはまだ休館ですが、なんとレストハウスは早々オープンしています!
ソフトクリームや定番いももち!!気持ちいい空気を吸いながら食べられますからね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/86fb3c2ea89ba04e4fa9cc6a4e9b11bd.jpg?1590271807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/9636a272789149db690ea2129bcd7d91.jpg?1590271810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/19/cfdbdb28e0186db80a4cd47e286ccd53.jpg?1590271807)
お腹がいっぱいになったので、広ーい湿原をサイクリングして海まで帰ったり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/86fb3c2ea89ba04e4fa9cc6a4e9b11bd.jpg?1590271807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/9636a272789149db690ea2129bcd7d91.jpg?1590271810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/19/cfdbdb28e0186db80a4cd47e286ccd53.jpg?1590271807)
お腹がいっぱいになったので、広ーい湿原をサイクリングして海まで帰ったり…
underコロナを3密避けて満喫🚲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/88/595f48f8e5c9e8f458b7ca3b8774a936.jpg?1590271802)
↑この下見は5/15だったので、あれから2週間、今週末からはいよいよ見頃と思われま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/88/595f48f8e5c9e8f458b7ca3b8774a936.jpg?1590271802)
↑この下見は5/15だったので、あれから2週間、今週末からはいよいよ見頃と思われま~す!
さろママでは、2015年と2017年、過去二回5月のおさんぽ会をやっていて、こーんな資料もって歩いているのですが…↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/958d19e695908348397db4e3de8754d2.jpg?1590473906)
今年もぜひ5月の花を見てほしい☆と思って只今今年バージョンの資料を作成中です!
週末のお天気に間に合うように、配れたらいいなと思っているので、(リピーターさんは)今年はご家族でぜひお楽しみください(^^)/
5月の湿原あるきしたことないちびちゃんママちゃんとは、6/3(水)晴れたら歩きたいな~と思っていますよ!
また詳細お知らせしますね(*^^*)
これから咲く花はこーんな↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/29e04527dd5861c328d3b82108c9ffd6.jpg?1590474195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/dc44bd0e0127a4c5ee0f28e88c2f9e9b.jpg?1590474195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/5a83a3921d33eff45a7224f49f854e36.jpg?1590474195)
ぜーんぶ、超っ小さいのです‼️
これを見つける楽しみが、毎年歩いていると、たまらないのですが、
初めての人はなかなか見つけられないと思うので、ぜひ一緒に行きましょうね~。
2年前の湿原あるきはこーんな、
ベビーカーのあかちゃんからヨチヨチ歩きさん、好奇心旺盛の3歳まで!
さろママはいつも晴れて、5月は利尻がとても美しく、楽しくおさんぽしてきましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/d3d2d4e8e4d188cd453a86b187f29771.jpg?1590474299)
今年は少人数で何回でも!!
行きたいと思いまーす。
今年の資料が出来次第、またお知らせしまーす(^^)/
⇒2020年5月バージョンの花🌼マップ、出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/424ba65798f69fd141d3353adca8e672.jpg?1590702736)
↑湿原センターにて無料配布中です。カウンターでスタッフにお声かけいただければもらえますので、どうぞ、散策にご利用ください。
6月後半からは大きな花が咲き始めま~す!昨年作った花🌼ラリーへ切り替えて行きますので、7月前半までお好きな時に湿原へ足を運んでくださいね(^^)
6月後半からは大きな花が咲き始めま~す!昨年作った花🌼ラリーへ切り替えて行きますので、7月前半までお好きな時に湿原へ足を運んでくださいね(^^)
長くなったので、
自然公園の自然情報は次のページにしますよ~。
(嶋崎でした(^^)/)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます