刺し子屋 ~トタコ~

運針で柄を作り出す日本に古くから伝わる技法刺し子
古くて新しい刺し子の魅力を紹介

近藤文さんの個展

2014年10月20日 | その他

先週の日曜は大好きな器の作家さん
近藤文さんの個展に行ってきました

最終日だったので、棚に器がぎっしり とはいかなかったのですが
それでも久しぶりの近藤さんの作品に心躍りました^^



近藤さんといえばイッチンですよ



このイッチンの細かさ、緻密さ!
でも息苦しいほど埋め尽くされているわけではなくて
絶妙なバランスに感動



器の中に模様があるの好きなんです
食べ終わった後ご褒美みたいに模様が出てくるのいいな~



四角い器もいいですよね



これはぐい飲みなので小さい器なのですが
それにこの細かい模様
オリエンタルな印象の模様なので和菓子にも合いそう♪

などなど思ってみていたのですが

私が近藤さんの作品でとっても好きなのは
真ん中に写っていますパッチワークといわれるシリーズ
見るたびに新しいパッチワークの作品ができていて
ファンとしてはうれしいです


進化し続ける近藤さん作品にパワーをもらって帰りました
私もやるぞ~~~!


刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

イベント予定
11月1日(土)~4日(火) 栃木県益子町 陶器市



最新の画像もっと見る

コメントを投稿