ありがたいことに、コースター品薄状態が続いております
季節ごとに制作するルーティーンになりました
春夏用コースターの裁断終わりました
左利き用裁ちばさみにしてから、本当に裁断が調子よくできます
できればもう1つ欲しいなぁ~なんて考え始めちゃいました^^
さぁ、これからが大変です
下書き、なるべく早く終わらせねば!
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
3月 2人展予定
4月29日~5月7日 益子 陶器市
最近制作の記事を書いていませんでしたが
ちょっと停滞していたのです^^;
それでも少しず進んで、お正月向けに制作していたコースターが今更出来ました・笑
ネット販売のページに載せましたので
興味のある方はぜひ^^
で、気合を入れなおして春夏用のコースター制作します
コースターの色は、一応その年の流行を取り入れてたりします
最終的には、作りたいものをつくっちゃうんですけどね
そして今更ですけど、
裁断の線は、布と同系色で書くと目立たなくていいということを学びました
表に線が出そうなときは、同系色作戦で行きます
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
3月 2人展予定
4月29日~5月7日 益子 陶器市
大人になると、自分の好きな食べ物って真剣に考えなかったりしますが
私は毎日真剣に食べ物のことを考えています!!!(←何の自慢にもならない)
昔は、「魚介類が好き」なーんて、大きな枠組みで好きを語っていましたが
よくよく考えると魚介の中でも、甲殻類が好きなんです!!
急に熱く語りだしたわけは、
だって牡蠣が美味しいんだもん
牡蠣グラタン最高~~~
この時期出回っている真牡蠣は海水が冷たい時期が旬
あと1、2ヶ月ってところでしょうか?
今年はあと何回牡蠣が食べられるかな~~~(お財布と要相談)
皆さんも、ご自分の好きな食べ物について真剣に考えてみてはいかがでしょうか?
今まで知らなかった自分が発見できるかも!?
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
3月 2人展予定
4月29日~5月7日 益子 陶器市
何か、今日のブログのタイトルが壮大ですが
別に内容はたいしたことないです(笑)
新たなる何て書きましたが、何のことはないマイナーチェンジです
しかも、見た目は今まで通り
何が変わったのかと言うと
後ろが変わりました~~
今まではボタン用の突起部分をペンチではずして
ブローチにしていたのですが、
それだと穴が開いているので見た目が若干気になっていました
今回後ろがツルっとしたパーツを入手しましたので見た目向上しました
このシリーズまだまだ展開ができそうなので
ちょこちょこ試作したいと思います
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
3月 2人展予定
4月29日~5月7日 益子 陶器市
使い始めて、1つ1つの性能の高さに驚いてます、コンピューターミシン金春さん
下糸のボビンをまくのだって、性能が違います
今までのは糸がこんなにキュっと締まってまけなくて
触るとポワポワしていたのですが
金春さんはギューーーーツっとつまって巻けます
これなら何度も下糸巻かなくても作業がスムーズに出来そう
いやー、ホント金春さん優秀です
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
3月 2人展予定
4月29日~5月7日 益子 陶器市