クレルモン・フェラン Clermont-Ferrand(3)
ノートルダム・ド・ラサンプシオン大聖堂 Cathedrale Notre-Dame de l’Assomption
ノートルダム・ド・ラサンプシオン大聖堂 Cathedrale Notre-Dame de l’Assomption(被昇天聖母大聖堂)
火山岩で作られたゴシック様式の黒い大聖堂
ファサードの2本の塔
大きなバラ窓
後陣
ガーゴイル越しの聖母像
聖母像の下は聖人像?上の方には冠をかぶった人たちが
正面祭壇後ろのステンドグラスは13世紀に作られたもの
↑の赤の多い枠は聖家族と東方の三博士
この(今は動かない)からくり時計は昔イソワールの教会にあったものだそう
ここにもアールヌーボー風な植物模様
このステンドグラスは新しそう
大聖堂南側の広場 Place de la Victoire
噴水の上には教皇ウルバヌス2世像
ここから自由時間なので、大聖堂を裏側まで一回りしてみる
正面から見上げた聖母像
路地の奥にだまし絵の建物が
「市役所」と「描いて」あるから多分そうなんでしょうw
どこまで絵なんだ?と一瞬考えてしまう
駐車場の車は本物です
門の奥にいるワンコ
細部まで描き込んでます
西側のファサードの前に出て来た
大聖堂の参道、グラ通り Rue des Gras
右の茶色い建物の壁にキリストと12使徒の彫刻が
最後の晩餐のエピソード「弟子の足を洗うキリスト」・・・と積みあがってるなにか
ピュイ・ド・ドームが見える
西日の当たる大聖堂から坂道を下りていく
2023.4
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/71/87/147296cfa419f49f927008f6d67c0a74.jpg)
最近の「フランス C」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- フランスのお城(13)
- フランス パリ(18)
- フランス A(12)
- フランス B(18)
- フランス C(16)
- フランス D(12)
- フランス E(9)
- フランス G~K(13)
- フランス L(19)
- フランス M(13)
- フランス N(8)
- フランス O~Q(16)
- フランス R(18)
- フランス S(26)
- フランス T~V(15)
- フランス マルヌ川クルーズ(5)
- イタリア ローマ(14)
- イタリア A,B(12)
- イタリア C(7)
- イタリア D(1)
- イタリア G(1)
- イタリア L(4)
- イタリア M,N(11)
- イタリア O~R(13)
- イタリア S(16)
- イタリア T,U(4)
- ポルトガル(8)
- スペイン(19)
- ベルギー(33)
- スロヴェニア(3)
- クロアチア(9)
- ボスニア・ヘルツェゴビナ(2)
- 国内(29)
- 旅行記(89)
バックナンバー
人気記事