北海道ガーデン街道の旅(6)
白ひげの滝
白金温泉は川沿いのこぢんまりした温泉
「白ひげの滝」はアーチの橋の向こう側で美瑛川の谷底に向かって落ちている
多分、滝を見るために作られた「ブルーリバー橋」
橋の向こうの崖に見えるパイプ状の構造物は、山上の避難シェルターも兼ねた「十勝岳火山砂防情報センター」への通路
橋から見下ろした白ひげの滝と美瑛川
十勝岳は雲の中
橋の下の美瑛川、なるほどブルーリバーね
「青い池」はこの下流
橋を渡ると広場になっていて山並みが見渡せる(だけ)
広場から先へ通じているのは、この「十勝岳火山砂防情報センター」への通路だけ
山上のセンターまでの階段は286段あるそうで、避難するなら・・・体力が要るな
山から温泉街を通り美瑛川に向かって流れる川
現況、のどかな小川に見えるけど砂防設備でがっちり固められている
「白ひげの滝」は湧水の滝だそうだけど、アーチの橋の下を通ってこの水もその一部になるみたい
・・・というか、この川の水源も湧き水なんだろうな
この後は、奥の高いところの橋を渡って十勝岳望岳台へ向かう
タンポポが花盛り
2022.6

最近の「国内」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- フランスのお城(13)
- フランス パリ(18)
- フランス A(12)
- フランス B(18)
- フランス C(16)
- フランス D(12)
- フランス E(9)
- フランス G~K(13)
- フランス L(19)
- フランス M(13)
- フランス N(8)
- フランス O~Q(16)
- フランス R(18)
- フランス S(26)
- フランス T~V(15)
- フランス マルヌ川クルーズ(5)
- イタリア ローマ(14)
- イタリア A,B(12)
- イタリア C(7)
- イタリア D(1)
- イタリア G(1)
- イタリア L(4)
- イタリア M,N(11)
- イタリア O~R(13)
- イタリア S(16)
- イタリア T,U(4)
- ポルトガル(8)
- スペイン(19)
- ベルギー(33)
- スロヴェニア(3)
- クロアチア(9)
- ボスニア・ヘルツェゴビナ(2)
- 国内(30)
- 旅行記(89)
バックナンバー
人気記事