小泉総理就任で「構造改革」とうたわれていた頃、一つの面白いドラマがありました。
それが「レッツゴー!永田町」。
我が愛するタカさん、こと、石橋貴明が、稲山一郎(西村雅彦)という議員の秘書、筒井五輪を好演しています。
このドラマの二人の輝きぶりは結構イケています。タカさんが西村さんの補佐役であるという設定が新鮮!(なんとなく逆のイメージが強いので^_^;)
永田町を舞台に、裏取引や、寝返り、裏切り、お金の行き来、など色んなことをリアルに、かつパロディで面白く描かれています。
田中真紀子に室井滋、鈴木宗雄に、徳井優、辻元清美に、濱田マリ。小泉純一郎に岩城滉一、野仲広務に、江守徹。
そして稲山事務所の人間には、ダパンプのISSAが、辺土名一茶の本名でドラマ出演。
秘書役に柴咲コウも出ています。二人はここで出会ったんですね。(これ以来「うたばん」でも妙になれなれしいタカさんなのでした)
柴咲コウは、最近影のある役ばかりですが、このドラマのようにバカで、キツくて、でも元気で、という役がとても似合っています。「県庁の星」もそんな感じなのかなぁ・・・。
彼女の持ち味はむしろこういう役にあるような気さえするのですが、皆さんはいかがでしょう?
潜入捜査のためにキャバクラで働くわ、セーラー服を着るわ、その潔さがかっこ良かったです。
石橋貴明の妻役に鈴木杏樹、西村雅彦の妻役に桜井幸子(西村さんに「奥さん」って呼ばれてた)、二人ともとても好演。桜井幸子にいたっては、占いにどっぷりはまる政治家の妻なんですが、よくありがちな政治家妻とは違って、ほわんとしていて、でもしたたかなところもあって、とても可愛いかった。
このドラマの見どころは、何より、当時の政治状況のパロディがあるところで、今を思うと、そののち、辻元議員、田中真紀子が政治資金に関することで追われ、鈴木宗雄にいたっては逮捕、国民年金で未納議員が相次ぎ、政治はどんどん変わっていきます。
そういう意味でも、今見る必要アリなんですがね・・・毒がほどよく効いてて笑えるし。
ドラマのラストは希望的観測として物語が進められ史実とは違いますが、そののち、三年たって、ようやく談合も明るみになりました。
いま、このキャストで再び、現在の政治を「レッツゴー!永田町2」やったら面白いだろうな~、と思うのですが、やっぱり難しいんでしょうね、日テレさん。
最新の画像[もっと見る]
- モラタメレポ147・・セノビック® 抹茶ミルク味 2個セット 4年前
- モラタメレポ146・・デントヘルス 薬用ハミガキSP 30g×4本 4年前
- モラタメレポ143・・ヤクルトのケール&雑穀スムージー 1か月分(15袋入×2個セット) 6年前
- モラタメレポ140・・セノビック® 抹茶ミルク味 2個セット 7年前
- モラタメレポ139・・トップ HYGIA(ハイジア)本体 450g 7年前
- モラタメレポ138・・キットカットシリーズ3種6点セット 8年前
- モラタメレポ135・・エスビー食品・マジックソルト 10年前
- モラタメレポ134・・吸水セーフティ 快適中量用(~50cc)3枚 10年前
- モラタメレポ130・・アーモンド・ブリーズ 3種24本セット(オリジナル×16/チョコレート×4/紅茶×4) 11年前
- モラタメレポ123・・冷梅(ひやしうめ) 24本セット 11年前