26日の土曜日、授業参観から、後援会の総会、役員説明会、部活動の総会で1日中、娘の学校に居まして、疲れちゃいました
27日の日曜日ですが、イカを釣るには風が強いし、ヒラスズキには風向きが悪いし、疲れが取れないし、いろいろ悩んだ結果、釣りには行きませんでした。
娘がソフトボール部に入ったので、グローブを買いに行ったりしてノンビリ過ごしました。
カワイイでしょう?
娘はカッコイイのって否定しますけど(笑)
疲れは取れたんですけど・・・なんかスッキリしません
やっぱり海を見ないとですネ~~
で29日、昭和の日
主人は当直明けですが、釣りの誘いには即バイト(笑)
昼からの出発で、最干潮の潮止まりにロックフィッシュ、上げ潮でチョイ投げキス、夜9時過ぎの満潮でアオリイカ、豪華3本立てです。
午後2時いつもの堤防に到着
潮もゆっくり流れてます。
前回主人のヒットルアー、ソルティベイト40gでしっかり底をとると・・
ガラカブですか?
この後もガラカブのみ
残念ながらアコウは釣れず、秘かにマダイも期待してたんですが・・・
でも今日釣れたのは私だけ
やっぱりガラ子ですから!!
主人はサッパリ、30gを使ってたから??
最干を過ぎ、激流になったのでポイント移動、チョイ投げへ
すぐに主人が
20cmぐらいのナイスサイズ
私にも
ぼちぼち釣れます
チョイ投げキスは、アタリが明確で楽し~~い
で、私に今日一
キスゴ虫を20gしか買ってなかったので、エサ切れで終了。
この時期に、こんなに釣れるなんて嬉しい誤算です
さあ、最後にアオリイカ調査(宇土半島までアオリイカは来てるのか?)
堤防にはエギンガー1名
先週から来始めてるが、まだ釣れてはいないらしいです
墨痕が4か所、一応いるようですが、まだエギング下手夫婦に釣れるイカはいませんでした
本日のキープ
釣り場では、ずいぶん大きく見えたんですが最大で20チョイ(笑)
本当は翌日食べるハズだったんですが、ちょっとアクシデントが
魚をクーラーボックスに入れ忘れてたんです
真夜中に天ぷらをいただきました(とっても美味しかったですヨ)
でも夜中に天ぷら、高カロリー過ぎます
次は何を狙おうかな? ガラ子