朝、目が覚めると結構な雨が降ってます。
娘を学校に送り、家に戻ると主人がゴソゴソやってます
台風通過後、西寄りの風が吹いて、波が2mらしい・・・
行く気です
先週、今シーズン最後のヒラスズキって言ってた気がするんですが??
午後3時過ぎから雨があがるらしいので、午前10時のゆっくり出発です
途中、コイ釣りで無くしたニッパーを買って、お昼御飯を食べて、としてると空も明るくなってきましたヨ
午後2時半に到着すると、雨もすっかり上がりました
でも
波も治まってます
本渡の手前ではイイ波が立ってたんですけどね~
本当はサラシで真っ白のハズなんです
薄いサラシを打っていきますが・・・
主人は随分先の岬まで行っちゃいました
1人で寂しくキャストしてると、目の前で大きな黒いヒレ?のようなものが「ボコッ」と出ました。
何??目の錯覚??
でも暫くして、更に前の方でキャストしていると・・・すぐ近くで、また「ボコッ」
間違いない!!!サメ?クジラ?何?
何か分からないけど、生き物のヒレみたいな黒い物体が
海面からボコッって出て来て、すぐ静かに沈んで行ったのです
めっちゃ、怖くなって一目散に岩場に掛け登り、
主人に電話するけど・・・携帯は目の前のバッグで鳴ってるし・・
とりあえず何時でも逃げられるように、バッグを背負って高い岩場で待機。
こんなところに、クジラっているのかな・・・?などと考えながら
戻ってきた主人に「クジラを見た」って言ったら
「潜水艦じゃん、さらわれんように」と笑われました
「目を覚ませ 」 だって・・・全く信用していません。
絶対、あれは生き物だし!
当然のノーバイト、午後4時半撤収です。
実釣90分、でもクジラ??を見たし~
帰路
キレイな夕日も見れたから満足かな?
ガラ子