今日も雨の中、頑張って来ましたヨ
狙うはマダイですが、メジャーなポイントが雨だから?空いていたので新規開拓
あ~あそこね!って方、多いのでは?
イワシも打ち上げられてて、イイ感じです
初めての場所なので、私は切れても怒られないグラスミノーでスタート
主人はライトタックルで遊んでます
マイクロガラカブ連発の様です。
4投目、しっかりフッキング!
地球です(笑)
主人がリーダーを結び直してくれてる間に私も
1キャスト、1キャッチ
マイクロサイズですが、エンドレスに釣れちゃいます
20匹ぐらい釣ったころ、ソルティベイトの偽物を付けてもらったので、マダイ狙いに戻ります
こんにちわ、ヒロスズキです。
マイクロフリップの前にジグで地形を探ります
だいたい地形は分かったんですが、ノーバイト(汗)
魚居るの?
しかしマイクロフリップに替えると
良型
堤防ほど深くないので、着底から10回巻いてます。
カラーを替えると
「ガガッツ」とイイあたりが
ゴンゴン引きますヨ
これは?
マ~ダ~ア~イ~
27cmですけど、一応マダイです
申し訳ありません、キープさせていただきましたm(__)m
魚、食べてないもので・・・刺身でいただきます
その後は
15~25cmまで7匹、爆釣とは行きませんでした。
ソルティベイト偽物も切りました。再びガラ子です
主人が小さいながらもマダイを釣ったので、ヤル気まんまん
次はジグサビキ、しかもサビキはマダイ用ですので、間違いないでしょう
しかし投げれども、投げれどもホンダワラぐらいしか釣れません・・
疲れたらライトタックルでガラカブと穴ハゼに癒やされます。
これを繰り返しますが、ジグサビキも根がかりしちゃいました
最後に
マイクロガラカブで締めました
もうガラカブ何匹釣ったか分かりません
流石ガラ子ってとこですか・・