今日もどこかで・・殿様釣り♪

ほぼ毎週、熊本天草方面に主人と一緒にルアー釣りに出かけてます。

メタルマル大活躍\(^o^)/

2017年04月28日 | ルアー

4月27日(木)

天気は晴れ、波は2→1.5mの予報

主人は絶対「ヒラスズキ」って言うと思ったら「メッキ!」だそうです

やっぱりツインパ、買っちゃったからですね~

 

今回も牛深からフェリーで出発

一便早いので

のんびり、ゆっくり行きました

 

途中の海はサラシだらけ、やっぱりヒラスズキだったかな?

ポイントに到着、車を降りると、もう波の音がザバザバ聞こえてます

サラシこそ無いけど、かなりの波が立ってます

しかも大潮の満潮1時間前なので、後ろの方からキャスト

当然アタリ無し・・・

無駄に時間だけが流れ、ようやく私にHIT

右に左に走り、ドラグもかなり出てますヨ

これは大物確定?

スレヌ~チ~

良く引いた訳です

 

主人にはコレまで、全くアタリ無し

ようやく来た大物らしきアタリも逃してしまった様です

5時間経過で、2人でキビレ1匹のみ・・・

 

 

ヒロスズキです。

今回の初アタリは、いきなりの大物

ドラグを出すスピード、強さは間違いなくMTサイズ

ハンドドラグでファーストランを止め、リールを巻こうと右手を離すと、ドラグが「ジィ~~~~~!」

またスプールを右手で掴み、走りを止め、リールを巻こうとすると「ジィ~~~~~!」

を繰り返してると、みるみるテトラに近づいて行きます

仕方なくドラグを締めて、リールを巻くと「ブチッ」・・・メタルマルのフックが伸びてました

 

プライヤーでフックを曲げ戻し、そのままキャスト

フォールに「ゴッ!」

魚が反転したところで、追いアワセを入れると、ドラグが「ジィ~~~~~~!」

今度も良いサイズですヨ

ハンドドラグで走りを止める、ココまでは一緒

今度は止まったところで、自分がテトラと反対に移動(スプールは握ったまま)

何とかテトラまで行かれないように、必死で砂浜をカニ歩き

暫くすると、魚が弱り、リールが巻けるようになり

40UPのギンガメアジ

でも50は無いので、測りません

目標は60UPのMTですから

 

すぐにアタリが!

ズンズン!ズンズン!力強い引き、でもスピードは有りません。

ツインパのドラグもジリッ!ジリッ!とゆっくり目に出てます。

この引きは、もしかして「シャ~ク?」

もう、力任せに引っ張ります

フックが伸びて外れるのが理想ですが

上がって来ちゃいました

サメよりタチの悪いエイ、尻尾の針が恐怖です

何とかメタルマルは回収出来ましたが、フロントフックは完全に伸びてます

流石に交換です

 

 

主人がフックを交換してる間に、私にもアタリが

痩せ型のギンガメアジ、メタルマルのグローカラーでした

私は測りますよ(笑)

メジャーをしっかり伸ばすと42cm

今回のターゲット、メッキが釣れて一安心

 

午前5時を周る頃、主人にアタリ

ロッドも大きく曲がり、ドラグも出てます

これは期待が持てます

が・・・

スレヌ~チ~、写真も撮りません

今日はチヌに始まり、チヌに終わるのか?

 

夜明け寸前、空も白む頃、私にアタリ

これはスルスル~~と寄って来て

30チョイのギンガメアジ

夜が明けると、あまり釣れなくなるので、測ってる暇は有りません(汗)

 

直ぐに夜が明け、もうダメかな?

「キタ!キタ!!キタ!!!」主人の雄叫びが

ドラグの鳴る音が、私にも聞こえます

左手にロッドを握り、右手でリールを掴み、早朝の砂浜を砂浜をカニ歩きするオッチャン1名(笑)

魚は右に走る、主人は左に歩く・・・そのうち波打ち際3mぐらい、30m間隔で魚と主人が並行になってました。

魚が弱り、リールも巻けるようになった様ですが、主人も弱ってまして・・・

両手で竿を引っ張り、戻す時にリールを巻く、カジキを釣る様なスタイルで

ジャ~ン

52cmのロウニン?MT

60無いし、って言いながらも顔がニヤついてます

 

私の記録50cmが更新されたので1人粘りましたが、明るくなりすぎてました。

ガラ子

 

SHIMANO(シマノ) リール 17 ツインパワーXD 4000XG

強いリールです!
SHIMANO(シマノ)

 

 

ブリーデン メタルマル 28g

今回も絶好調!

ブリーデン