今日はノッポさんを誘って3人で、釣り船ロッシーさんにお世話になります
今回は最干潮を避け、午前8時からの3時間お願いしました。
3人で3時間だと1人あたり3,000円とリーズナブル
前回は大漁で配るのが大変でしたので、これぐらいで丁度良いかな?
朝マヅメには、主人の強い希望でアオリイカを狙います
朝5時過ぎ堤防到着、エギのみ持って行きます。
しかしベイトが追われているのが見えたので、車にダッシュで戻り、バイブレーション装着
ベイトが釣れちゃいました。ちゃんと口に掛かってますよ(笑)
ダツが追い回してるようで、主人のエギには全くアタリなし・・・
波平イカやったんですけどね~
さあ本番のオフショアです
ひとつテンヤをメインにマダイを狙います。
1投目から主人に
フエフキダイ、じゃんじゃん釣れてます
ロッドが大きく曲がって
前回は釣れなかったアコウ、これも主人
マダイ?
残念、ハトポッポ(イラ)でした。天草ではハンタって呼ぶようですネ
これまた主人
主人が「何か変な引き?」と言いながら上がってきたのは
美味しそうなカワハギ
そして
色鮮やかなアカハタ、これも勿論主人です
でも肝心のマダイが釣れてません
ハトポッポやフエフキダイは釣れてるんですけどね~
私ですか?
フエフキダイが2匹だけ・・・
前回上手になってたハズの底取りが出来ず、貧果に終わってしまいました
本日のキープ
カワハギは23cmもありました!
刺身が楽しみです
帰り道サンパールに
ハンタ250円、売ってるんですね~
アオリイカ、2キロUP
主人はコレが釣りたいようです。
私はマダイが釣りタイ ガラ子
オフショアならもうちょい大きい魚が欲しかったですよね!?
私も金、土曜日、太刀魚行きました!
指4本半あがりました!
いつもの漁港に八つ当たり行きましょう!
海釣り歴10回以下の私は、雑魚〔メジナの子〕でも十分満足・・・先日、呼子で延べ竿での雑魚釣りに成功しました。〔昼間のサビキは難しい〕
アジゴの季節になったので日帰り釣りを企画したいです。
前回のウマヅラハギとは比べ物になりません。
私なんてフエフキダイだけでしたから、スーパー八つ当りですヨ(笑)
ガンガン引く魚が釣りたい!!
釣ったのは主人ダケですけど(汗)
エサ釣りだと雑魚が邪魔をするから、次はワームをつけて手返し良く行こうか、と思ってます♪
エビを真っすぐ、曲がらないように付けるのって難しいんですよね~
メジナとアジと大漁ですネ
料理するの大変だったでしょう?
今回は3匹ダケのお持ち帰りだったので、捌くのは楽でした(^_^;)
でもマダイを捌きたかったです(自分が釣った)
アジゴ大発生中ですヨ
朝マヅメにはピチャピチャ跳ねまくってます!
私としてはソレを食べにくる魚を釣りたいものです!!
昨日はオフショアだったのですねU+203CU+FE0F
カワハギ23とはデカイですね!
肝の量はいかがでしたか?
私。昨日ノガマからの帰り丁度4時ごろ
あのアオリ。たしか、4200円だったような(^^)私。手に持って
ジックリみてました(^^)
エイもありましたよね!
ウニもありましたよね(^^)
昨日。湯島黒島界隈は、タモですくえるほど、デッカいワタリガニが
泳いでました。
でも、今は捕獲禁止ですよね。
タコの胃は、カニオンリーでしたよ(^^)
釣具店の釣果速報では、アオリイカ2キロアップ、3キロアップと景気の良い情報が出てますが
なかなかデカイカに出逢えず悶々してます(*_*)
確かに4,200円でした!
思わず店員さんに「2キロUPですか?」って聞いちゃいました(笑)
4時過ぎまで売れ残ってたんですね~
釣るには大きいに越したことはないのですが、食べるには・・・
大きすぎますネ
残念ながらカワハギの肝は血まみれだったので、肝醤油は止めてポン酢でいただきました。
サッパリ味で美味でした♪
カワハギを専門に狙う方の気持ちが分かりました。
ポイントの釣果情報に煽られて行ってみたんですけどね~
朝マヅメ、牛深、パタパタリアルイソスジエビ絶対釣れる、と信じてたんですけど(汗)
T島にでも行ってみようかな?