ワインドでタチウオを釣ってから、マダイを狙って、帰り道チョット寄り道するかな?
今日は駐車場から近い、灯りのあるポイントでワインドしました。
ベイトはそこそこ、たまにボイルもしてる様子
ボイルはシーバスかな?
ワインドを始めると「ギラッ」と長い影が光りますヨ
タチウオも居るようですが、型は小さ目
アタリも無いので、見切って移動します
主人は前回のワインドポイントに行きたいようですが、私はマダイの堤防が気になるので、そちらへ行くことに
まだ暗いのでワインドやタチウオ用のジグを投げますが、まったくアタリ無し
静かな海に嫌な予感がします
朝マヅメになるとベイトも浮いてきて、潮の流れもイイ感じ
ポンポンッと主人にいつものが
私はジグをロストしただけ・・・
チョット車に戻ってる間に
主人がキャスティングタイラバで釣ってましたヨ
手のひらサイズですけど(笑)
この後は勿論キャスティングタイラバを借用します
が、投げれども投げれども釣果は伴わず
主人がガラカブを掛けるノミ
私は嫌な予感のとおり・・・
流れが早くなり過ぎてきたので、終了です
もちろんコレでは帰れません
フラットフィッシュを狙うも、主人がハウルをロストしたダケ
帰る途中でショアジギング
満潮潮止まりで流れが緩んでるところを狙います。
着いたのが10時、ちょうど満潮の時間、遅すぎました
潮はガンガン流れ始め
仕方なく島原が見渡せる、随分奥まで行きました。
行くだけで疲れ果て、ジグを投げたのは30分程
もちろんノーフィッシュ
気付けば3連チャン
ガラカブすら釣ってません(T_T)
タチウオ自分が行った所はお留守でした(泣)でも帰り際に寄った所で小さいけどヒラメが釣れたので楽しめました。今から今日釣ったセイゴの塩焼きとビールで疲れを癒やします。
タチウオは見つけるのが難しいですネ
最初の所で粘っておけば良かったかな~
ヒラメとセイゴですか!
羨ましい~~
最近、ブログアップされてなかったから心配してました
自分も先週、太刀魚狙ったのですが
惨敗でした(((^^;)
今の時期の太刀魚は、難しいですねー(*_*)
ご心配おかけしました。
娘の行事が重なってですね~
珍しく10日間も釣りに行って無かったですから(笑)
今からはジャンジャン行きますヨ
タチウオもリベンジです!
先月青森から熊本に引っ越してきました。
こちらの釣り場や釣り方など、わからないことだらけなので、
いろいろ参考にさせていただきます!
どうぞよろしくお願いします。
早速ですが、キャスティングタイラバなるものがあるんですね~。
ばっちりマダイも釣れてますし、いいですね!
私もやってみたいと思います^^
遠く青森から帰って来られたんですね~
釣れた情報は余りありませんが、逆にココは釣れてない情報として参考にしてください(汗)
キャスティングタイラバ、ダイワ製品ですが、本来船からのキャスト用みたいです。
マダイと言っても手のひらサイズでお恥ずかしいのですが、大きいのが釣れる事もタマにはありますヨ
我家が10日間も釣りに行ってないなんて異常事態ですからね~(笑)
底が取れて2巻目に掛かったそうですヨ
その裏で何個のルアーが殉職したことか・・・
タチウオだけを狙って一晩中釣れば何とかなるんでしょうが、アレもコレも釣りたいから・・・
アオリイカが食べたいですね~
この前波平イカをやったから釣れるかも??