goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もどこかで・・殿様釣り♪

ほぼ毎週、熊本天草方面に主人と一緒にルアー釣りに出かけてます。

シーバスも釣ってるんです・・・

2016年12月05日 | ルアー

こんにちは、ヒロスズキです。

昨日はガラ子のブリで盛り上がりましたが、その前にシーバスも釣ってたのでその話を

 

激流のアジングポイントなんですけど、シンキングペンシルを漂わせると・・・

「グ~~ッ」と引っ張られるようなアタリがあり、「ジワ~」と引っ張り返すと「バシャッ」

ヒラセイゴが掛かってくれます

スウィングウォブラーで

これはナチュラルカラーでしたが

その後は

トライデント、カラーはチャート

次も

その次は写真撮り忘れてましたが、パンチラインもチャート

 

最後はガラ子に

チャートのスウィングウォブラーで、ようやく釣れました

実は最初にガラ子が寄せたヒラフッコをタモ入れしたんですが、元気良くタモから飛び出しオートリリースしちゃってまして

(これがあったので、ブリのタモ入れは随分慎重になりました)

ホッと一安心の1匹でした

 

ヒラセイゴばかりですが(笑)

 

チャートカラーのシンペンをゆっくり流し、鬼アワセしないのが我家のパターンとなりました


ブリ獲ったど~~~!!

2016年12月04日 | ルアー

でっかいブリが釣りたい!と何度も釣行を重ね、その度厚い壁に跳ね返されて来ました

しかし

ようやく

ついに

やっと

なんとか

ブリ獲ったど~~~!

 

今朝の天気予報は6時から雨

予報が外れることを祈って5時過ぎ到着

釣場を確保し、仮眠

目覚ましを6時30分にセットしてたんですが、6時20分雨の音で目を覚ましました

もちろん少々の雨ならレインを着込んで釣りますヨ

今日の作戦はジグでエソを釣って、泳がせ釣りのアジの代わりにエソを使います。

エソは狙えば簡単に釣れちゃいます

それを

まうごつ釣れる仕掛に掛けて、玉ウキを付けて流します

前回は2度青物らしき魚が掛かったんですが、置き竿にしててバラしちゃってるので、今日は主人が手持ちにてチャレンジ

雨の中じぃ~っと待ちます

 

私は暇なので再びジグをキャスト

エソが良く釣れます(汗)

釣れたエソを外さず、そのまま海の中へ

しばらく放置してると・・・・根がかり

主人にバレないよう静かに、でも必死で外します

何とか回収、エソもまだ健在です

そのまま海へ「ポ~ン!」

 

んっ?? エソがなんか暴れてます

するとラインが「ス~ッ」と走り、ドラグが「ジィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!」

しばらく何が起きたか理解できず・・・・・・

 

「きたぁ~~

ラインの残りが少なくなって我に帰り、慌てて手でスプールを押さえ、ファーストランを止めました

ドラグを少し締め、巻いて、出されてを繰り返します。

シーバスタックル(シーバスパーティで当たった90Mのロッドにリール3000番にPE1.5号のリーダー30℔)なので無理は禁物

ゆっくりヤリますヨ

主人はタモを構えて待ってくれてますが、全く寄って来ません

まさか前みたいにサメじゃないですよね~

右に左に走りまくるので青物だと信じたいところ

もう1つ心配なのは船にラインが持って行かれないか?

普段ならジャンジャン往来があるんですが、日曜日で漁船の出港は少なめ、雨なので遊漁船も

ラッキーでした

 

20分が経過、チラッと姿が

ヒレが黄色い!

青物ですヨ

 

そして10分後、ようやく無事にタモに収まりました

しかしタモを上げることが出来ず、堤防をグル~っと回って階段を下りて、何とかキャッチ

ジグでエソを釣って、そのエソで大型魚を狙う。NEWメソッド「エソング」の完成です(笑)

腕はパンパンですけど「気持ちイイ~」

直ぐ締めて、直ぐ帰ります

クーラーに入りませんから 

 

いつもは車内爆睡ですが、今日は興奮して眠れません。

ず~と喋ってました(笑)

すると新1号橋が

2回前の釣行時には繋がってたらしいです

 

途中ポイント流通団地店で検量して貰いました。

91cm、7kg

間違いなくブリですネ

 

さあ、解体頑張ります! ガラ子

 

 

 


ブリを狙って!(レンタルボートで)

2016年12月02日 | ルアー

今日はリズマさんと友人親子さん、3艇でブリを狙って出船です。

初めてのレンタルボート、主人の操船は、かなりヨロヨロ(笑)

真っすぐ進むのは難しいようです

 

なんとか沖のポイントに到着

まずはジギング

中々アタリません

主人が何やらゴソゴソしてると思ったら

マイクロフリップに替えてました

可愛すぎるサイズですので、もちろんリリース

 

またゴソゴソ

今度はインチクですか

お腹ペッタンコですが30UPですので一応キープしときます

 

すぐに

サイズUPですが、これもペッタンコ

あまりエサを食べて無いんでしょうか?

 

移動してリズマさんと並んでシャクッてるとリズマさんにHIT

折れそうなぐらいロッドが曲がって、揚がったのは「ブリ!」メーターオーバーですヨ

(写真をいただくの忘れてました)

クーラーに入りきらず尻尾がベロンと出てます(笑)

 

明るくなって今日の本命「イワシフカセ」でブリを狙います

仕掛けはリーダーの先に針を結ぶダケ

エサのイワシを付け、漂わせます。

じーっと待ちます、待ちます、待ちます・・・・

主人船酔いします(汗)

コツンっとアタッてイワシが無くなりました

横のリズマさんは「HIT!」

しかし「ガ~~~~~」っと走られラインブレイク

チャンスタイム到来ですか?

 

そして「ゴンッ」私にHIT

締めてたドラグが「ジィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!」

更に締めても「ジィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!」

そして「プツッ」とラインブレイク

ブリだったんでしょうね~

 

お昼前、終了の時間

リズマさんの友人親子さん艇は

凄い事になってました

アジの泳がせだそうですが、何度もラインをブチ切られたらしいですヨ

 

我家だけノ~ブリ

親子さんから活アジをいただき、夕方まで延長します。

ところが昼を過ぎると風が強まり、主人の船酔いも再来

波とイワシの臭いにヤラレた様です

残念ながらこれにて終了

またしてもブリGETならず

 

帰る途中、ポイント流通団地店に寄って

好調なチャート系のシンペンを買って、ウェーダーを注文すると主人の船酔いも治まりました(笑)

 

正月までにはブリを! ガラ子