今日もどこかで・・殿様釣り♪

ほぼ毎週、熊本天草方面に主人と一緒にルアー釣りに出かけてます。

午後はエギング♪

2017年10月13日 | ルアー

朝のコウイカは、昼食に刺身とチャンポンでいただきました

昼寝はせず、そのままエギングに出発

北東の風が強いので、少し遠くのポイントへ

もちろん車中は爆睡です(笑)

 

小さな漁港ですが、湾内は微風程度

私は正面、主人は左から風を背にして釣ります。

スグにアタリ

ジェット噴射で引いてくれます

300gぐらいのアオリイカですヨ

主人も遠いし、タモも出してないので、スロープの横から抜き上げ!

ポロリ落ちたのは、お約束

でも、またヒット

今度はコウイカの様でしたが残念、途中でバラしちゃいました・・・

 

エギは良く飛ぶけど、ラインが流れてアタリが分からない主人が戻って来て、2人並んでキャスト

すると、ピックアップ寸前の私のエギを追って来るアオリイカ

触れる寸前で、戻っていきました

それを見てた主人が、チョイッと投げて

 

横取りされました

まぁリリースサイズですけどネ

大量の墨を吐いて、アタリが無くなったので移動します

 

移動先も風裏でしたが、先客があり、ポイントに入れません

エギングは諦め、ジグ等キャストしますが、釣れたのはエソのみ

主人の「ぶっ飛び君」にガバッと出たんですけどね~

 

日も傾き、空を見上げると

すっかり秋の空ですネ

 

夕マヅメ、最後のポイントへ移動します

漁港の湾内を覗くと、キープサイズのアオリが見えますヨ

急いでエギを落とすと、別のイカが乗ったんですけど・・・

で、横の主人に

リリースサイズですが

 

外側に、リリースついでにキャストした主人がタモを要求します

掬ってあげようとしたんですが、タモは奪われセルフで

良型のモンゴウイカでした

コレは、天ぷらにしよう

 

私も外側にキャストすると、フォールでアタるし、イカパンチ多数

流石、夕マヅメ

でも乗らないんですよね~

何度アタリを逃したことか

 

結局ボウズでしたが、今まで分からなかったフォールでのアタリやイカパンチを感じられるようになりました。

良い勉強、と言う事で 

ガラ子

 

 

 

 


朝マヅメは堤防で♪

2017年10月13日 | ルアー

朝は、のんびり堤防で青物を待ちつつ、シーバスやフラットフィッシュを狙おうかな?

堤防に着くと、墨跡がイッパイ!

ボックスを覗くと、3.5号のエギが1個ありますヨ

シーバスタックルで無理矢理エギング

2度アタリがあったんですが、ノラず・・・

 

私が諦めた後、エギングの方が2人来て、アッと言う間にイカを数杯ゲット

エギはピンクの3号だそうで

エギの大きさの問題か?腕の問題か(笑)

 

私が遊んでる間に主人は

2匹目は、良いサイズで頭を振ってたのでマゴチを期待したんですけどね~(笑)

 

シーバスのボイルがあったので、スウィングウォブラーを投げると

何故かイカ

小さ過ぎます

 

ジグを投げてると「ゴッツ」とアタリ?

でも、まったく引きません??

ゴミかな?

コウイカ釣れてました

お土産確保

 

青物のボイルは、1度あったダケ

潮が小さいのかな?

最後に主人のハウルをボロボロにしたのは

グーフー

 

一度帰って、出直します。

次はエギングかな? ガラ子

 

 

 

 


新規開拓(^_^;)

2017年10月09日 | ルアー

さぁ本番、夕マヅメは新規開拓に出発です

(いつもの場所は、人が多すぎるので・・)

車で走りながら、鳥、ナブラ、潮目を探して行きます

残念ながら、鳥やナブラは見つかりませんでしたが、何本も潮目のある場所を発見

 

ここでロックショアゲームです

こんなのキャストしますヨ

ダイペンやポッパーがシンペンに変わり、バイブレーションになり、ジグになり・・・

私のジグに「ガツン」と1度アタリがあったダケ

テールフックも付けとけば良かったかな

 

太陽が沈むのも早くなりました。

こんなに流れてて、釣れそうなんですけどね~

でも、「ボフッ!」とメータークラスのブリ?が2度背ビレを出して行きましたヨ

居るのは間違いないようです

後はタイミングかな?

ガラ子 


エソ、エソ、エソ(笑)

2017年10月09日 | ルアー

今日主人は非番なので、夕マヅメに新規開拓

なんですが、午前の満潮前後が気になって・・・

ちょっと堤防を覗いて来ました

 

話を聞くと、朝マヅメはボコボコしてたらしいですヨ

さらに向うでは、良型が4本上がったとか

真ん中辺りでキャストしてると、沖目でベイトがバシャバシャ跳ねてます

こっちまで来ないかな~

と主人のロッドが曲がってますヨ

しかし、やけにゆっくり巻いてます?

上がったのは

ゆっくり巻いて、エソングしてたんですネ

 

その後もエソ、エソ、エソ主人が6匹

私は

今日一サイズと計3匹

エソ狙いなら爆釣でした(笑)

1度青物のアタリがあったんですけどね~

出直しです。 ガラ子

 

 


夜中は小物釣りへ(^O^)

2017年10月08日 | ルアー

昼の部は、私には絶対無理な場所だったので、自宅待機

家事してました。

お土産のブリを捌く準備をしてたんですけどね(笑)

 

夜チョットだけ、アジやアオリイカを狙いに行きました

ところが、何処の港も満員御礼状態

そう言えば3連休の初日の土曜でしたネ

 

結構遠くの港の一番奥、小さな外灯まわりでスタート

まったくアタリません

主人が係留してある漁船の横を通すと、ショートバイト連発

一応本命(笑)

 

並んでキャストすると

どっちを釣ったか分かりますよね?

 

豆サイズしか釣れないし、風も強いので移動します

しかし移動した先も強風

釣れたのはロープだけ

 

エギングに変更し、聖地を目指します

「爆風だろうから、風を背に釣ろうか?」って言ってたんですが、意外にも無風

風車も回ってませんヨ

潮も流れてるし、風も無いし、これは釣れるでしょう!

そんなに甘くは無かったです

 

少し、シーバスの釣れそうな所を探してから帰宅しました

シーバスパーティーもうすぐですもんね~ 

                    ガラ子