![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/dde307ac37eac86846bca6f5404c81e4.jpg)
地元滋賀ですが一度も登ったことがなかった小谷山へ行ってきました
歴史好きの方なら説明は要らないでしょう
僕はゲーム信長の野望をしていて
いつも浅井亮政(長政の祖父)公でプレイしていたので
たまらない場所なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/a97240479ed29e4ed2d88b537d7de4bf.jpg)
靴はジョギング用となんとも無知ならではの装備だったとあとで反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/e632e732a4b1450ec2c982ec23f60552.jpg)
行程はこんな感じ
ちょっと大変そう😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/6c1ba272a51e74cc970a3098d6235cb0.jpg)
途中の展望所で記念撮影
とてもキレイな景色
びわ湖まで見ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/b25d180f8962e4123c31c92fc9b864f3.jpg)
目の前の山は虎御前山
織田信長が小谷城の浅井長政を攻める際
虎御前城を築き、柴田勝家の陣が置かれたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/e632e732a4b1450ec2c982ec23f60552.jpg)
妻が疲れてギブアップだったので
あと何度も僕が足を挫きそうになりあぶないということで
この日は六坊というあと一歩のところで帰りました
そして2回目
日を変え靴も山登り用を新調して準備を整えリトライ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/5ba1b107a68426093681354addcc5d36.jpg)
無事山頂に着くことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/66d323a87469e1c268618961eb08e453.jpg)
もちろん娘も妻も一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/b27c1f0d2bcaabd5a0d791f472e41fff.jpg)
これが三角点です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/9bc7359fe1bb9bffdc93fb7a5dcc7cf2.jpg)
帰りは屋久島のような(行ったことありませんが😅 )
大樹の間を降りて行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c1/31561925d6ed8eb42ada227f7385e8fe.jpg)
途中の蛙岩はなかなか一見の価値あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/c282437384c7b01ebc68c532d5ce4e90.jpg)
本当に蛙に見えますよね!
こういうのよくネーミングされていても
どこが?っていうのありますもんn
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/9e4ab4f79e6b67bcc44a0a50f6c6002c.jpg)
みなさんも興味がありましたら行ってみてください
注意書きを載せときますね
クマが出没するらしいの僕たちは鈴をつけて行きました😬