引っ越後、昼間の空き時間がありませんでした。今日は夕方から当直ですが、それまでの時間があります。生憎の天気ですが午前は名瀬総合体育館にトレーニングに。こちらも引っ越しして近くなりました。その後のタイヨーでの買い物もすぐです。雨でも心理的距離感は短かいです。日常生活では便利になりました。
その他の時間を使って引越し後の家の中の整理をしました。リビング以外に部屋が4つもあるので荷物置き場も余裕です。逆にどこに置こうか迷ってしまうぐらいです。
洗濯用の物干し竿ですが、旧居で使っていたものを持ってきましたが、ベランダも広く、以前の長さのままだと使えないので捻って伸ばそうとしたら腐食してひび割れてしまいました。引っ越しの日、閉店間際で購入できた物干し竿を使用します(車がないので借りないと買いに行けません)。左の物干し竿は旧居で引っ越してきたときに新品で購入したものですが、2年半の間に腐食してしまいました。海岸に近いので潮風にさらされます。ステンレス製ですが、それでも錆びてしまうのですね。右の新品の物干し竿も2年後には錆びてしまうのでしょう。
その他の時間を使って引越し後の家の中の整理をしました。リビング以外に部屋が4つもあるので荷物置き場も余裕です。逆にどこに置こうか迷ってしまうぐらいです。
洗濯用の物干し竿ですが、旧居で使っていたものを持ってきましたが、ベランダも広く、以前の長さのままだと使えないので捻って伸ばそうとしたら腐食してひび割れてしまいました。引っ越しの日、閉店間際で購入できた物干し竿を使用します(車がないので借りないと買いに行けません)。左の物干し竿は旧居で引っ越してきたときに新品で購入したものですが、2年半の間に腐食してしまいました。海岸に近いので潮風にさらされます。ステンレス製ですが、それでも錆びてしまうのですね。右の新品の物干し竿も2年後には錆びてしまうのでしょう。

当初、リビングにパソコンを置いて音楽を聴くようにしておりましたが、寝室にパソコンを置いてリビングにはCDラジオを置きました。ソニーのCMT-V70Bで2013年9月に購入したものです。
ラジオ機能ですが新居で色々な場所でアンテナコードをあちらこちらに置いて試しましたがFMはほとんど聴けません。
このCDラジオは古いウォークマンを付けて聴くこともできるし、Bluetoothで他の機器と繋いで音声を聞くこともできます。寝室のパソコンとBluetoothを繋いでラジコやらじるを聴くことができました。よかったよかった。
ラジオ機能ですが新居で色々な場所でアンテナコードをあちらこちらに置いて試しましたがFMはほとんど聴けません。
このCDラジオは古いウォークマンを付けて聴くこともできるし、Bluetoothで他の機器と繋いで音声を聞くこともできます。寝室のパソコンとBluetoothを繋いでラジコやらじるを聴くことができました。よかったよかった。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます