Saya Kuroeda 『38』

- 黒枝咲哉のブログ -

シマノ鈴鹿クラシック😇

2018-08-23 21:11:50 | レース
ブログ書くのが遅くなりましたが、、、

先週末にシマノ鈴鹿がありました👍

結果から言うと惨敗。。。

それで落ち込んで遅くなったわけではありません!

むしろ次の日から来年の鈴鹿に向けて、
次のツールド北海道に向けてチームで
トレーニングに励んでいました!います!🐵


シマノレーシングとして出る(人生でも)初の
シマノ鈴鹿!

ホストチームとして特別な気持ち。
さらに絶対に勝ちにいくレース。
僕もスプリンターとして気合100%でした。

調子もこの日のために合わせてビッタシ!👍

レースが始まるとアタックアタックの繰り返し。

入部の兄貴と自分を軸に
他の選手はアタックに反応しまくり
アシストに徹してくれました。

後半になると14名程度の逃げができ
それに入部の兄貴と自分はアイコンタクトで
反応。
集団が繋がっていたので潰れると思った。
やっぱりレースは一瞬で決まってしまうんですね。

有力な他チームの選手を行かせてしまった
シマノレーシングは全員で追走!🚴‍♂️
自分のスプリントで狙うことにシフト。

入部さんも最後は牽引に加わってくれ
差を詰めようとするも。20秒の差がつまらない、、、

そのまま11名に先行を許してしまい惨敗。

優勝は岡選手。ブリッツェン強いなぁ。

ホストチームとして迎えた今大会
10位以内にも入れず。

もちろん自分が前の逃げに入るべきだった
他チームのスプリンターが乗っている逃げだったから、、

スプリンターはチームに生かされてるんだなぁと思います🐵

今回の課題はチーム力。
力で最後集団をまとめることができるよう
次の日からスピード練習開始してます。
切り替え早いシマノレーシング👍

キャプテン木村さんが指揮をとり
顧問入部の兄貴が指導してくれ、
良いトレーニングがつめて、さらに
チームの雰囲気も一つになっています☺️

失敗は成功の元👌

ツールド北海道で成果が出るかどうかは
わかりませんが次につながる敗戦と
なりました! 成果だしたいねぇ😇

ホストチームということもあり
沢山の応援、声援ありがとうございました☺️
是非また応援お願いしますね^ ^

シマノ鈴鹿では他に
ウイラースクールをしたり




河南こころ栄養士との栄養学講座もしました^ ^

こういうイベントがもっともっと増えて
世界が自転車で埋まるといいなぁと感じましたね😇笑



次はツールド北海道!早く行きたい、
涼しいとこへ、、、🐵🐵🐵

ばいやーさー。


Instagram
Twitter




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする