書くのが遅れましたが
ツール・ド・北海道 st3
3日間のツール・ド・北海道も
最終日となりました!
1.2ステージではコースの起伏の激しさに
対応出来ずにグルペット(完走集団)でゴールすることしか出来てなく、
3日間の中だと1つの登りのみのこのステージで結果を残さないといけないと気持ちを入れて臨みました💪
最初のアタック合戦には
木村キャプテンがボーナスタイム獲得のために
攻撃し、2つめのホットスポットを1位通過!
タイム差を縮め僅かなチャンスを手繰り寄せた
その後NIPPOの完璧なコントロールのもと
集団はゴールまで進み
自分は登りで遅れそうになりながらも
集団においつき最終スプリントへ。
湊さんと横山の牽引で
いい位置で最終スプリントに臨もうとしたところ
自分の悪い癖で躊躇や、自分の好きな位置で
もがきたいと思い、リードアウトの横山とはぐれてしまう
12番手位からもがき始めて
結果6位

最終コーナーを横山は5番手でクリアしており
そこに着いていれば足をつかってもそこで
勝負していたら可能性はあったのかなと。
レース後それぞれ反省し
今後もっと上手くいくよう
連携できるようにまた話し合った
次は今回の反省を活かして自分の力を発揮したい
そんなこんなで去年地震で中止になってしまった
ツール・ド・北海道は同コースで幕を閉じました!

プロコン、NIPPOの強さを身にしみた
ツール・ド・北海道でもありました。。。
シーズンもあと少し🤞🤞
by やーさー( ◜௰◝ )
ツール・ド・北海道 st3
3日間のツール・ド・北海道も
最終日となりました!
1.2ステージではコースの起伏の激しさに
対応出来ずにグルペット(完走集団)でゴールすることしか出来てなく、
3日間の中だと1つの登りのみのこのステージで結果を残さないといけないと気持ちを入れて臨みました💪
最初のアタック合戦には
木村キャプテンがボーナスタイム獲得のために
攻撃し、2つめのホットスポットを1位通過!
タイム差を縮め僅かなチャンスを手繰り寄せた
その後NIPPOの完璧なコントロールのもと
集団はゴールまで進み
自分は登りで遅れそうになりながらも
集団においつき最終スプリントへ。
湊さんと横山の牽引で
いい位置で最終スプリントに臨もうとしたところ
自分の悪い癖で躊躇や、自分の好きな位置で
もがきたいと思い、リードアウトの横山とはぐれてしまう
12番手位からもがき始めて
結果6位

最終コーナーを横山は5番手でクリアしており
そこに着いていれば足をつかってもそこで
勝負していたら可能性はあったのかなと。
レース後それぞれ反省し
今後もっと上手くいくよう
連携できるようにまた話し合った
次は今回の反省を活かして自分の力を発揮したい
そんなこんなで去年地震で中止になってしまった
ツール・ド・北海道は同コースで幕を閉じました!

プロコン、NIPPOの強さを身にしみた
ツール・ド・北海道でもありました。。。
シーズンもあと少し🤞🤞
by やーさー( ◜௰◝ )