gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

運動会のお弁当。(まだだけど。)

2011-06-02 06:13:35 | 運動会。
おはようございます♪

よさこいソーラン祭まで・・
あと5日とちょっと!? きゃー(*`ロ´ノ)ノ




さてさて・・・今日は気になるお題を。
乙武さんのブログで 運動会でのお弁当を取り上げられていました。

運動会でのお弁当
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/37652/51816913



ぼくちゃんずの通う 小学校、幼稚園の運動会は
今のところ、秋ですが(*^▽^*)


しんぐるままNAおばちゃんにとって
運動会のお弁当は
ボクチャンズに名誉挽回できるチャンスです。

徹夜になっても 張り切って用意したい。



嬉しい笑顔でも
面白いからの笑顔でも
優しさからの笑顔でも
気遣いの笑顔でも・・・


なんでもいいから 笑ってほしい。
一緒に笑いたい。

だから 運動会に給食なんて・・・
湯浅町は、絶対やめよーな~(´;ω;`)

給食にするなら、友達100人で食べよ!
おばちゃんもそこへ、入れてッ♪ ←自分がさみしいだけ。


給食は好きやから♪それもいいかな♪

ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち


なんやろ。
おばちゃんのお弁当って・・・ほんま自己満足。
お料理苦手だけど頑張ってる感じ。

・・・を ボクチャンズが察して
『 まま (いっしょうけんめいつくってくれて) ありがとー♪ 』
って言ってくれるお弁当です。



まだ慣れてない 2008年。

ぴろすけの運動会。





その翌日、 きく坊の運動会。



1日のことで、ちょっとうまくなってる♪
(ぷーさんらしきもの、みて!)

けど、筋肉痛の中作るの、大変やった~。


この年は・・・ほんと張り切った(*^▽^*)
なんやろ・・・無我夢中・・・?

必死な年だったような気がする。




ちょっと慣れてきた 2009年。

きく坊の運動会。







の、翌日、ぴろすけの運動会。



これまた 筋肉痛の中・・・必死。


しかも、この年、
きく坊のとき、場所取りうまくできず・・・
罪悪感が残ってしまって眠れなかった・・・。
徹夜の2日連続運動会(ΘェΘ;)






・・・で・・・ママ友とも仲良くなり
すっかりぬるま湯に浸かりだした2010年。

ぴろすけ、きく坊 同じ運動会♪




はりきって苺ママのマネッコしようと
チューリップ作ったら…

こがしちゃった2010年。



びみょーなキャラおにぎり2010年。





お祭り騒ぎみたいになるおばちゃん。



・・・をあたたかく(ひややかに!?)見守ってくれる
まわりの皆様♪


お弁当って・・・




おばちゃんは 明らかに張り切ってるけど(´゚∀゚`;)

豪華でも、食パン1枚でも
日の丸弁当でも・・・

お弁当のこと忘れてて・・・何もなくても・・・



なーんか 大事な思い出になってると思うんです。


給食だって 大事な大事な思い出になるけど・・・
特別な日は・・・特別にしたい。


・・・て勝手な考えなんかな・・・・。
でも、さみしいやん。


はちゃめちゃでもいい・・・

愛されてるって自信持ってほしい。
みんな仲良く、おっきくなってほしい。


・・・時間がないので 無理矢理まとめた感じ。
寝ぼけた朝は 大目にみてください。








負ける気がしねぇ。

(o-∀-o)


・・・実際 負けっぱなしだけどね(*・ω・*)



ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち