今日は暖かいですねえ・・・
と言いながら、今は暖房が点いています。
北陸地方も春一番が吹いたらしいです。
地震があってから、
いままでの天気の報道と少し違っています。
全国ニュースで北陸地方の春一番の報道は今まで聞かなかったような。
残念ながら、夜には北からの冷たい風に変るそうです。
この数日凄く暖かいです。
空も青空・・・手放しで喜ぼうと思います。
7時前に駅に向かう時、
久々に朝日を見ました。
スマホの撮影でしたので、
上手く写っていません。
長岡の新幹線コンコースには、
チューリップの鉢植え・・・
国営長岡丘陵公園のチューリップのアピール。
アピール少し足りないよねえ。
国営ひたち海浜公園の「ネモフィラ」のようには出来ないものかなあ。
規模が違うからしょうがない。
新潟県下越地方にもチューリップ畑が多くありますので、
良かったら足をお運びください。
五泉市一本木のチューリップ畑
前回のブログでお話したとおりに、
今日はガス漏れの警報器の取換え、
明日はガス漏れなどが無いか点検です。
慌てて大掃除でした。
一番掃除を省きたい換気扇の掃除。
油除けに貼っていたシートを剥がすだけにしようと思っていたのに、
あまりに汚れが酷かったので、
結局、大がかりになってしまいました。
油除けのシートを購入するために、
ホームセンターへ行ったのは良いのですが、
13,000円もいろいろと買って、なんじゃあ!!って。
洗剤や紙類などなど。
これが高かったのよ!!
ティッシュBOXを箱買い。
200組×5箱が12個入っています。
5箱を12個購入するより252円割引でした。
なかなか200組のティッシュBOXは見かけなくなって、
これは良かったデス。
このティッシュは結構やわらかいです。
そんなこんなで、
換気扇も掃除完了デス。
こんどは暖かい時にやろうと思うのですが、
また寒い時期かなあ!?
手芸は接着芯などが無かったので、
お休みをしていました。
先日、長岡へ出かけた時に「サンキ」で購入。
ある手芸ブロガーさんは、
楽天市場で10袋購入しているとのこと。
丁寧にお店のことが紹介されていて、
次は私も利用しようかなあ・・・安いのよ。
まだ、海の者、山の者とも言えない私ですから、
そんなに購入するのは・・・二の足を踏んでいるところです。
ぼちぼちと手芸を始めるとするかな。
今日はね、少しネタ不足なブログになりました。
ザワザワが再燃中だから許してくださいね。
今週は地震がぼちぼち。
今日は震度3が2回、これ以上揺れませんように。
お付き合いくださいましてありがとうございます。
気温が下がりますので、
風邪を召されませんように
夫がうるさく、「ゴディバ!ゴディバ!」と請求。
それを聞き入れる私・・・ばかだなあ。
でも、半分は私がいただきます。
バレンタインに届いた「紅ほっぺ」、めっちゃ大きい。